• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トミー707のブログ一覧

2015年10月17日 イイね!

小次郎 at 新橋

小次郎 at 新橋週末、静かにゆっくり飲みたかったので、新橋の小次郎に行ってきました。
ここは、ゆっくり飲める大人の居酒屋って感じでしょうか。

年齢層も若干高いです。



刺身の盛り合わせも種類があって美味しいですよ。





穴子の白焼です



お酒は、静岡の開運ひやおろしを





青唐辛子味噌です。日本酒にぴったり。



来週も頑張りましょう!
Posted at 2015/10/17 10:03:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年09月18日 イイね!

プラチナフィッシュバル at 新橋

昨日は、仕事帰りにちょっとワインが飲みたくて、新橋ではよく食べに行くプラチナフィッシュバルによってきました。
(写真はiPhone6で撮影)



シメサバ、北海道産サンマのベッカフィーコを食べながら、白ワインを飲んでいると、店長が今日は珍しいワインが入ったので、飲んでみませんか?と。







聞くと、PINOT FINというあまり聞いたことのないブドウ種だということで、この手の誘惑に弱い私はついつい飲んでしまった。非常に香りがよく、抜栓して一杯目からおいしかったです。
このブドウ種はPINOT NOIRの亜流だそうです。





店長が、今日はメニューにないミスジのステーキがおいしいよと言われ、メニューにない、という悪魔のささやき(笑)に負けて、それも食べちゃいました。



勢いで(まだ赤ワインが残っていたので)これもメニューにないチーズの盛り合わせも作ってもらって、おいしくワインも頂きました。



さあ、今日は週末です。今日頑張るとシルバーウイークに突入です(と、行ってもどこにも行く予定はないんですがね)
Posted at 2015/09/18 15:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年09月15日 イイね!

GALATA(ガラタ)at 鎌倉

GALATA(ガラタ)at 鎌倉先週の話ですが、仕事で鎌倉に行ったときに、前から気になっていた店に行ってきました。店の名前はGALATA(ガラタ)。
イタリアンバルといった感じの店です。
(写真はiPhone6で撮影)







食事をしながらワインを楽しむことができて、カジュアルな感じの店です。
最初に頼んだのは、ビールと自家製スモークサーモンのサラダです。





次にイイダコのグリル、



そして白ワイン



次は珍しいツルムラサキのソテー。



そして仔羊のミートボール。



この時点でワインは赤になります。



そしてパスタは牛すね肉のパッパルデッレ・ナポリ風ジェノベーゼでした。



ツルムラサキのソテーもおいしかったんですが、なんといってもここのパッパルデッレは秀逸です。
パッパルデッレは幅広のパスタなんですが、結構アルデンテに仕上げてあり、歯ごたえがよく、パスタの味も濃厚で、ソースにも合い、とてもおいしかったです。
このパスタを食べに来るだけでも価値がありますよ。
勢いでグラッパも飲んでしまいました。このグラッパはMAROLOといって、私が好きで家にも常備してあったグラッパです。





カジュアルに行けて、料理もおいしく、グラスワインも種類があり、店の人も色々相談に乗ってくれるので、楽しく食事ができる店です。
場所は、鎌倉駅から小町通りを歩き、1本右に入った小路にあります。
Posted at 2015/09/15 16:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年09月05日 イイね!

Pais Vasco (パイスバスコ) at 銀座

Pais Vasco (パイスバスコ) at 銀座totideから帰るときに、向かいに面白い店があることを発見!
店の人と話してたら、この店に来たくなってそのまま次の日に予約をしちゃいました。
というわけで、来たのはPais Vasco(パイスバスコ)
スペインのバスク地方の専門レストランです。バスク地方はおいしいスペイン料理の中でも、一目置かれている料理で、伝統的な地元の言葉は標準的なスペイン語とはまた違うようです。
(写真はiPhone6で撮影)





店は1フロアはそんなに広くないですが、3Fまであります。



料理も非常に特徴的です。
まずはバスクから届いたばかりのバスクビール、パゴアピルスナー。ビールの後ろに写っているのは、髭が大変特徴的な、この店のチーフマネージャーです。彼がいろいろ説明してくれました。





続いては、バスク地方の伝統の地ワインのチャリコ、微発泡の白ワインで、なんと高いところからグラスに注いで、泡を出します。シェリー酒みたいですね。こうして泡を出して飲むのが、バスクの伝統的な飲み方なんですって。



このワインはワイングラスは使わず、タンブラーみたいなグラスで飲むのが伝統だそうです。



料理は、伝統的なバスク料理を頼んでみました。まずは、フォアグラ、アナゴ、果物のミルフィーユ。3段に重ねてあるんですが、口に入れた時に混ざり合って濃厚な味がたまりません。ワインが進みます。上にはカラメルが乗っています。



次はグリーンアスパラガスのマルティンサラダ。このサラダは料理長がバスク地方に行ったときに、食べておいしかったので、それを再現したものだそうです。
ムール貝もおいしかったです。



この時点で、次のワインです。これもバスクのワインです。







チーフマネージャーが進めるワインをかたっぱしから飲んじゃいます。
この時点で、グラス何杯飲んだか、数えられませんでした。



次に頼んだのは、オレハス(豚耳)と牡蠣のガーリックバター和え、これもとても美味しかったです。ワインが止まりません。



次はバスク伝統、カニの甲羅焼。カニの味が濃厚です。



そして最後は揚げフィディオ(パスタ)イカ墨和え イカ墨を和えたパスタを揚げてあるんですが、パリパリとしたパスタの食感は絶妙です。



いや~ バスク料理を満喫しました。
そうそう、食事をしていると振分親方(高見盛)が店に入ってきて、私たちのすぐ近くに座ってきたので、ちょっと話をさせてもらいました。
ちょっとしたサプライズでした。
この店、今年私が行った店の中で、一番興奮した店でした。
ここの料理とワイン、そして髭が特徴的なチーフマネージャーは最高でした。

店を出たら、先日「銀座の名門バーフェスティバル」でお世話になった洋酒博物館が近いので、ごあいさつに寄ってみました。



で、結局ここでもしこたま飲んでしまいました。













美味しい酒がある店に行くと飲まずには帰れない私の性格はずっと治らないんでしょうね?(治す気もないですが)
Posted at 2015/09/05 13:29:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2015年09月05日 イイね!

totide(トティデ) at 銀座

totide(トティデ) at 銀座銀座にあるイタリアンのtotide(トティデ)に行ってきました。
この店はイタリア最大のワイナリーであるチェヴィコの直営店なんです。
当然ワインは美味しいわけです。
(写真はiPhone6で撮影)



ワインが美味しい店でも、スタートはやっぱりビールから。



まずはオードブルが出てきます。



料理はまずバーニャカウダを頼みました。



白ワインはいくつかある中から選びました。



次はトリッパと秋ナスのパルマ風グラタンです。



鴨肉の炭火焼です。



ワインも赤にしました。
店お勧めのワインをお願いしました。



ワイングラスに店の名前が入っていたのにはビックリでした。



海老とトマトのアヒージョ(ワインと料理に夢中になって写真撮るのを忘れました)。
鮮魚のカルパッチョです。



モッツァレラチーズとバジルのパスタも頼みました。(写真なしです)
ピクルスもおいしかったです。



基本的にワインが美味しく飲める料理という印象でした。
Posted at 2015/09/05 11:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「プラチナフィッシュマルシェ at 新橋 http://cvw.jp/b/792860/38292405/
何シテル?   07/28 18:26
トミー707です。よろしくお願いします。 ちょっとマニアックな車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

何考えてるの~? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 11:20:49
@よし@さんのBMW 4シリーズ グランクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/29 20:05:31
うちも来ました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/26 07:11:28

愛車一覧

AMG Gクラス 白ゲレンデ (AMG Gクラス)
G350dからの乗り換えです。旧型とは全く違う車になりました。よくも悪くも乗用車になって ...
アストンマーティン DB9 ヴォランテ アストンマーティン DB9 ヴォランテ
スタイル、エンジン音全て完璧な車です。 オープンにして、流すのが好きです。
メルセデス・ベンツ Gクラス ゲレンデ (メルセデス・ベンツ Gクラス)
ベンツは300SE、560SEC、S500L、320Eワゴンと乗り継いで、5台目になりま ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
とうとう念願のマセラティを手に入れました。 ガンディーニデザインでマセラティエンジンの貴 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation