• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナ蔵のブログ一覧

2012年07月07日 イイね!

カーオーディオ つづき♪

カーオーディオ つづき♪きのうの台湾からの帰国便は

旅行会社の手違いで


なんと、

チケットが取れてなかったことが

離陸場所の台北の空港に着いてから分かりまして、


「( ̄□ ̄;)ガーン!ひょっとして、今日帰れないんじゃ?」


とかなり不安になりましたが、

なんとか5時間遅れで羽田に到着することができたのでした ヽ('ー`)ノ ヤレヤレ



カーオーディオの修理ですが、

実はその日の朝に、車預けてたショップから、

「意外に軽症だったのでメーカー修理以外は終わったよ♪」

と連絡があったんです w(°o°)wマヂ?


それでもうなんとしても昨日中に取りに行きたかったので、

台湾人のANAの可愛い受付のおねえさんに

不機嫌に詰め寄っちゃいましたね。

まあ、彼女やANAは全然悪くないんですけど。


でもそしたらその可愛いおねえさんが、

「馬鹿だな、このオヤジは・・」

という感じで

クスッと失笑しましたので、、、

これはもうえげつなく頭にきましたからね W(`0`)W こ、この怒りをどこへ・・・


なんとか怒りを抑え、待つこと7時間

ようやく帰途につくことができたのでした><


それで夜の10時半に羽田に到着しまして、

電車乗り継いでショップに着いたのはなんと夜中の12時半でした(」゜ロ゜)」


ショップの人はまだ仕事してましたね (夜型みたい (^^ヘ))))

無事車受け取って、二子玉川の駅前に路駐して

時間を忘れて大音量で音楽聴いて感動してたら

家に着いたら4時でしたね。(*゜∀゜)アヒャヒャ




結局、CANTONのスピーカーシステムは

半田が一箇所浮いてただけだったらしく

治したからまだ当分大丈夫とのことでした!(≧ ≦)タスカッタ




このNakamichiのCD-45zっていうアンプ内臓CDプレイヤーですが、

今回色々調べたところ、意外に評判がよろしくて、

買い換えずこだわって修理しながら使ってる方が多数いることがわかったので

悩んだ結果、自分も治すことにしたのでした ^^ どないやねん


でもただそれだけじゃなんとなく物足りないし、

i-podくらい繋げるようにしときたいというのもあって、

以前から欲しかったDVDプレイヤーで

安い中国製の意外と壊れないやつがあるっていうんで

今回付けました。

コレ! Eonon G1310J



http://www.eonon.co.jp/productShow.aspx?pid=323

Nakamichiは修理中なんできのうはコレで楽しんだっつう訳です ^^


これで前からやりたかった音楽DVDの視聴が

ようやく車で出来るようになって

自分としては大満足♪\(^ ^)/
Posted at 2012/07/07 23:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2011年06月03日 イイね!

ガガ様 ♪

ガガ様 ♪TSUTAYAに行くと、

なんと今日からガガ様の新しいアルバム

「GAGA IN THE HOUSE」

がレンタル開始!ということで

久しぶりに借りてきましたが、




聴き出した途端!

不覚にも感動して涙ぐんでしまったじゃありませんか!


素晴らしいでしょう!? コレ



capital H-I-M!  

ぬおー、かっこいい!




ところで、

今日FUJIスーパーの屋上Pで通りがかりの親子に奇妙な目で見られながら撮影した

フェンダーにラインが入った我が愛車の顔もなかなかかっこええでしょ?



ボンネットに3Mのカーボンダイノック貼ろうかと思うんだけども・・・どうしようかな・・・


BORN THIS WAY !
Posted at 2011/06/03 22:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年05月03日 イイね!

きめてやる今夜

内田裕也氏と樹木希林さんご夫婦出演の

ゼクシイのCMを観て、




Youtubeをあさっていたところ、

この動画を発見。




内田裕也氏と沢田研二氏が共演で沢田氏の曲「きめてやる今夜」を歌っていますが、


沢田研二がかっこよすぎる (゜▽゜;)



さらにこの曲に感動しレコーディングしたという松田優作氏と共演、



命を削って夢をかなえた優作氏はこの約6年後に亡くなるんですねえ。

動画の最後に奥さんの熊谷美由紀さんが少し映っていて可愛いです。


そして現在のお二人、



グレイトです d(゜ο゜)

ジュリ~

Posted at 2011/05/03 16:34:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年11月18日 イイね!

史上最強 !!!!

史上最強 !!!!先日子供の部活の応援で
ダンスを見に行ったんですが、
今どきの中高生はダンスの音楽に
私なんかが若い頃に流行った曲を
結構使うらしく、懐かしいノリノリな雰囲気に
すっかりご機嫌になってしまいました。
(やっぱりイイものはイイ!)

80年代のDISCO系の曲を多用しているのですが、
久々に聴くとこれが意外と新鮮で、
その後TSUTAYAで’80 DANCE系のコンピアルバムを11枚借りてきて、
画像のオリジナルベスト版をこしらえました。
有名曲200曲以上の中から更に18曲の厳選版なのでかなり充実してます。

当時頻繁にベスト版のテープをつくっては友達にばら撒いていて、
その時のシリーズ名を踏襲し今回のもこの名前にしました。

史上最強 !!!! (゜ロ゜ノ)ノ

当分ご機嫌に過ごせそうです、フフヽ(・∀・)ノ











Posted at 2010/11/18 17:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2010年08月09日 イイね!

トイストーリー3

今日は息子くんと二人で
「トイストーリー3」を観てきました。


もともとアクションものやホラーといった刺激が強い系が大好き
なんですが、子供がいるとそうもいきませんので、
まあこういったほのぼの系もたまに観にいきます(○゚ε゚○)

「トイストーリー1」は1995年、「トイストーリー2」は1999年公開だったんですって。
今から15年前と11年前です(*゚0゚)

トイ・ストーリー「You've Got A Friend In Me」
http://www.youtube.com/watch?v=lkhkI9l_NMo


若者的にはこれらは「自分が子供の頃の映画」ということに
なるらしいのですが、ワタシなんかからすると全部ついこの間の映画
であって、今回もなんら変わりはありません、( ゚Д゚)ァハハ

で、観てみた感想ですが、以前同様、面白い!ですね。
不覚にも感動してしまいましたし (゜-Å) ホロリ 

実は以前から秘かにバズ・ライトイヤーのファンですしね。
1で、「無限の彼方にさあ行くぞ!」と言って階段から落ちるシーンは
実に切なかったのです (´Д`。)グスン

Toy Story 1 pt6  5分27秒から
http://www.youtube.com/watch?v=h_7I29lS4Eg&NR=1


大人の方達もどうぞ観に行ってください。迫力の3Dも見逃せません。

とは言うものの、アクション系特にかっちょいい女性が活躍するやつが
大好きなので、


こんなやつや、


こんなやつも、

近々見に行く予定です v(⌒o⌒)v

Posted at 2010/08/09 21:53:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「安心 http://cvw.jp/b/792954/45076862/
何シテル?   05/04 00:09
Z32一筋32年、よろしくお願いします。 動画 https://www.youtube.com/watch?v=Tm8uYIf831g https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 HIDキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 16:03:31
rain@2513さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 23:13:15
マナ蔵さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 21:44:16

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
z32歴33年、最終型新車乗換え後25年になりました。 https://youtu.be ...
その他 . manazuo2号機 (その他 .)
1996年のルイガノ日本発売初年度に買ったLGS6。無名メーカーでも安くてカッコ良かった ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
8年間乗った初代マナ蔵号です。沢山の思い出を残してくれましたがATで2nd⇔Driveの ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2009年6月新車購入 型式ABA-9CBFS 選択肢のグレードに無い!家内のクルマ。だ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation