• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マナ蔵のブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

PV35型?

PV35型?スカイラインクーペ350GT PV35型???

でいいんでしょうかね?


近年?ではこのスカイラインが自分は割と好きです。

その画像が久々に出たので保存、保存、、
 

やっぱりベタベタじゃなくちゃぁいかんね ♪ 

 

同じサイトの1月11日のブログに掲載されている

この280Z! 



惚れました・・・ ( 。・_・。) love



https://minkara.carview.co.jp/userid/893586/blog/d20110111/
Posted at 2011/05/28 00:50:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年05月21日 イイね!

FRPを削る!

FRPを削る!リアのブリスターをよく見ると

左右が微妙に違うのが

ここのところどうも気になります。


どこが違うのか、

なんとなく雰囲気でしか分からないので、

左右の画像をアップで撮って、

反転して重ねてみました。


そしたらやっぱり右側は黒の斜線のところが

左に比べて被ってる。

っていうか、全体的に2~3mm後ろにズレてるんだな。


タイヤは丸いし、シャコタンでフェンダーに被ってるから

タイヤハウスが後ろにズレると目立つわけです。


自分で削って直せるかな・・・

Posted at 2011/05/21 01:27:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年05月20日 イイね!

大桜

大桜今日は昼こっそり抜け出して

うまいラーメンを食ってきた!


ラーメン「大桜」のチャーシュー麺。




世知辛い世の中だけど、

うまいもん食ってるときは

とにかく幸せなのだ (^v^)グフフ



ホイールの軍資金を集めるために、

これからどんどんヤフオクに出品するつもりだけど、

欲張りだから人気が無い、、、(*_ _)



よかったら覗いてください→ リンク参照 ―゚。+(=゚ω゚)ノ+。゚―ッ



Posted at 2011/05/20 22:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | おいしい | 日記
2011年05月14日 イイね!

正しいマフラー♪

正しいマフラー♪ここのところよく、強い風が吹いたり、

クラッチを切ってアイドリングで

止まりかけたときなんかに

「プスン」とエンジンが止まることが

多くなっていました。



少しヒヤッとするときもあり「ヤバいなあ」と思ってたんですが、

先日、以前切ったアクティヴテールサイレンサーのバネを

もとに戻したらどうやら直りました ♪


マフラーですが、社外マフラーはほとんどターボ用なんで、

本当はNA用(メイン60φ)を付けるところを

ターボ用(メイン80φ)のマフラーを付けています。 


更に音を適度に大きくするため後でつけた可変サイレンサー

(Apexi アクティヴテールサイレンサー)の稼動部のバネを短く切って

いました。


ところが最近やっぱり音が少し大き過ぎると思い、

切ったバネの切断面じゃない方を背中合わせにしてサイレンサーに

押し込んでもとのバネ強度に戻してみたところ、

 

なんだか調子がいい。

吹き上がりもいいし、エンストの気配も無い、、、


マフラーはやっぱりちゃんと合ったものを使うべきなんですね。

今の組み合わせ、ひょっとしてまだベストじゃ無いのかも・・・
Posted at 2011/05/14 21:26:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2011年05月09日 イイね!

快楽とその代償

きのうの夕方犬の散歩がてら、

近所のモンスーンカフェっていう犬が入れるエスニックな料理のお店に

ぶらっと立ち寄ったんですが、

そこでこんなものを食べました。



「タピオカとコーヒーゼリーのチェー」

コーヒーゼリーにバニラとココナッツアイス、タピオカを混ぜ込んだ
ベトナムの定番デザート 、、、ですって。(´・∀・`)ヘェー

世の中うまいものは沢山あって、それを躊躇せず口に入れることは

なにものにも変えがたい至上の快楽ですな、(≧ ≦)



自分、半年前に嫁さんが体調を崩して

ちょっとばかし家事なんかをやるようになってから

なんだか仕事以外の自分だけの為のことにやたらとエネルギーを使うことに

抵抗が出来てしまって、それ以来ジムに行かなくなったんですね。



先日100円ショップでノギスを買ってきて摘んで測ってみたところ、

かつて6つに割れていたはずの部分の脂肪の厚みが3センチ、

体重はなんと10キロ増でした w(°o°)w


さて、どうしてやろうか・・・・
Posted at 2011/05/09 01:48:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | おいしい | グルメ/料理

プロフィール

「安心 http://cvw.jp/b/792954/45076862/
何シテル?   05/04 00:09
Z32一筋32年、よろしくお願いします。 動画 https://www.youtube.com/watch?v=Tm8uYIf831g https:/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34 567
8 910111213 14
1516171819 20 21
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

不明 HIDキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 16:03:31
rain@2513さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 23:13:15
マナ蔵さんの日産 フェアレディZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 21:44:16

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
z32歴33年、最終型新車乗換え後25年になりました。 https://youtu.be ...
その他 . manazuo2号機 (その他 .)
1996年のルイガノ日本発売初年度に買ったLGS6。無名メーカーでも安くてカッコ良かった ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
8年間乗った初代マナ蔵号です。沢山の思い出を残してくれましたがATで2nd⇔Driveの ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
2009年6月新車購入 型式ABA-9CBFS 選択肢のグレードに無い!家内のクルマ。だ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation