• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月06日

珠玉の一台

珠玉の一台 フルオープンで走行中、やたら良いエキゾーストノートを響かせる車に追越されました。











写真右端の車なんですが、
なんとコスモスポーツの『赤』です!!

赤の実車は初めて見ました\(^o^)/


すかさずストーカー行為??(゚д゚lll)


ちょっとの間しかランデブーできなかったけど、改めて知ったのは上下に2分割されたリヤ・コンビランプは不思議な発光パターンでした。

ブレーキ・スモールは上部のみ。
ウインカーは・・・

何と上下同時発光なんですね(;゚Д゚)
しかもレンズカラーは上下とも赤で赤発光。

意思表示を明確にする為にウインカーを黄もしくはオレンジと決めたのが凄く理解できました(苦笑)






さて、家を出て直ぐに他の人も十分起こりえる危険な事態に遭遇しました。
自分が走行している車線で配線工事の為、作業車が道で作業していた為に数mだけ一車線となっていて、ビームサーベル(?/赤く光る棒)で作業員が車を誘導していました。

自分がそこに差掛かった時に作業員は「行け」の合図でビームサーベルを左右に振っていたので反対車線に車線変更した途端、奥に居た作業員がビームサーベルを横に持って「止れ」を激しくアピールしてきたので、急停車しました。

 後続車がいなかったので助かりましたが、確認すると奥の作業員の後ろを自転車に乗った老婆がゆっくりと道を横断しいて、その誘導をしていた模様。


思った事は所詮バイトで招集された二人なのだろうから、前後の作業員の意思疎通は出来ていなくて当たり前なのだと。

市街地では極力大人しく慎重に走行していますが、誘導員の合図は本当に信用出来ないと痛感しました。

大丈夫だとは思いますが、皆さんも自分の「目」で必ず安全を確認しましょうね(汗)







久々にあまり装着&使用例の無いパーツレビューをうpしましたとさ(笑)

GUBRA社 ヴォランテクレーマ・ステアリング専用保護リフレッシュクリーム




カーボン・フェールリッド




TOM'S オイルフィラーキャップ


現在、TOM'S オイルフィラーキャップのセンターに貼るTOM'Sのアルミステッカーを貼るか悩み中・・・


だって・・・、俺の車ってパーツメーカーのステッカーどころか、必要以外の物は何一つ貼ってないからね(苦笑)
ブログ一覧 | ひとり言 | 日記
Posted at 2012/10/06 02:34:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信州ソロドライブ
zakiyama @ roadstinさん

㊗️第1回🎊 うおとしオフ
まんじゅさんさん

みんカラ定期便 2024年6月12日
SUN SUNさん

等価交換?
TAKU1223さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

5月12日、札幌出張2日目(サッ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2012年10月6日 7:45
こんです^^
写真うっぷありがとうございまする!
・ウエットカーボン貼りとはカーボン板加工かなんかですが?
 だとしたら円形の周りのカット部分が綺麗に加工されてますね
 専用品なんでしょうか??
・オイルキャップは純正に比べ、高さはありますか??
 僕もこれ欲しいので参考までに教えてくださいw

コメントへの返答
2012年10月6日 13:32
ちは〜♪
>カーボン・フェールリッド
これは表面にカーボン処理された物を購入しました。
興味があればメッセにて詳細をお教えします。

自分もカーボン貼りに興味があって、たまたまやり方が掲載されている本を発見し購入しました。
適切な溶剤等、不明事項が多数だったので諦めました(苦笑)

流れは
下地にプライマー(詳細不明)→カーボン貼り付け用樹脂塗布(詳細不明)→カーボン貼り(入手経路不明)→樹脂ぶっかけ→空気抜きの為にラップで覆って叩く→完全硬化後に美しく仕上がる様、ひたすら削って研磨→完成

カーボン製品が高価な理由を理解しました(笑)

>オイルフィラーキャップ
倍ぐらいの高さになります。
そのギャップは写真と見比べて見て下さい。
アルミ削り出しのアルマイト処理なので、質感は圧倒的に宜しいですよ(笑)
2012年10月6日 11:37
TOM'Sのステッカーでなく、クルスト・モーゼスのステッカーを貼りませんか?(笑)
蒼だけに…( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年10月6日 13:38
まぬあっく杉(笑)
2012年10月6日 23:48
赤いコスモスポーツは珍しいですね~
と言うか、
実際に走っているコスモスポーツって見たこと無いです。
コメントへの返答
2012年10月7日 2:29
レア度高いですよね♪
最近、妙に珍車に出逢う事が多くなってきました。 ま、運転する頻度が上がったと言う事なんでしょうね〜
2012年10月11日 12:46
おぉ!!

これはまた何ともレアなクルマとの遭遇ですね!!

自分は殆ど出歩く事がなくなったので、こういった
エピソードには無縁となってます^^;

会社との往復だけでは、、、、

あ。

ブルーのFDに乗る女の子とすれ違うのを
ネタにしてみようかな?笑
コメントへの返答
2012年10月17日 23:04
返答、大変遅くなりまして申し訳ありませんι


大通りを通ると遭遇率が上がるみたいですね。
以前は裏道しか使わなかったので、中々レアな車には遭遇しませんでしたから(笑)


FD♀との○◯話、どこまで大きくなるか期待
してま〜〜〜〜す!!

プロフィール

「予定より時間が掛からず買えた&植える予定地のドクダミむしりを考慮しておりましたσ(^_^;)@麺屋 魔裟維 」
何シテル?   03/05 18:30
Zeldaです。 以前から参考にさせてもらってましたが、自分のMR-Sはここに登録するほど大した手入れはしていなかったのですが、カマ掘られてレクリス・ワイドボ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ショップのアイドル的存在でデモカーであったAvanzato-R4を引き継ぐ事になりました ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2003購入。何事もなくノーマルで所持 2008、突如カマ掘られて前から憧れていたレクリ ...
ホンダ VT250F ホンダ VT250F
AW11を手放し、USアコードをちょっと乗り継いだ後に手元に来たバイク。  MR−S ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
初めて買った「脚」  優等生過ぎて欠点が見当たらないのが、今となっては不人気であり執 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation