• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Paptimusのブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

発炎筒の代替品

発炎筒の代替品LEDの非常信号灯、車検対応らしいです。とりあえず発炎筒ホルダーに装着してみました。色気の無い発炎筒よりはマシでしょうか?

コレけっこう激しく点滅しますので、夜間にもしものとき役に立ちそうです。使い捨てじゃないし使用期限もありません。簡単に点灯できるのも良いですね。ときどき点灯確認しておけば特に問題無いと思います。

#「発炎筒」と「発煙筒」を間違っていたのでコッソリ修正しました。(^^;

Posted at 2012/03/25 22:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品・改造 | モブログ
2012年03月04日 イイね!

ようやく…(ピラー外しの件)

ようやく…(ピラー外しの件)先日のブログにいろいろアドバイスいただいた皆さま、どうもありがとうございました。本日、ようやくピラー内にドライブレコーダーの電源ケーブルをキレイに収めることができました。

VGRさんには取り外しを実際に試していただいて、本当に助かりました。仕事が休み無しの状況なので作業を躊躇っていましたが、VGRさんのおかげでイメージが出来たので短い時間でもやれました。

ところでドライブレコーダーのことなんですが、やはり他の機器への影響(干渉)があるみたいで取付位置に注意が要りますね。ホントは運転席側の右上端に付けたかったんですが、(運転席右側にある)レーダー探知機が全くGPSを捕捉出来なくなりました。紆余曲折を経て今のところ助手席側に落ち着いている次第です。助手席からは視界の邪魔になるでしょうが、ウチの奥さん以外座ることないんでまあいいか…と。(^^;

ドライブレコーダーのパーツレビューも更新しましたのでよろしければソチラもご覧ください。

Posted at 2012/03/04 16:36:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品・改造 | モブログ
2012年01月17日 イイね!

ドラレコ

ドラレコオートウェーブで見つけた初めて見る得体の知れないドライブレコーダー、なんとなくビビビと来たので衝動買いしてしまいました。

とりあえずフロントガラスに貼り付けて…

なんかえらい存在感ありますね。(^^;

防犯の意味でも役に立ちそうです(笑)。

まだちょっと動かしてみただけなので何かあればまた後で。


iPod nano の動画カメラ機能が素晴らしかったのでドラレコとして使い続けてきましたが、ようやく解放してあげられそうです。


Posted at 2012/01/17 20:09:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品・改造 | モブログ
2011年12月18日 イイね!

エアモニ電池交換

エアモニ電池交換とりあえず休み無いです。(;_;)

車もあまり乗れないです。(ToT)

コンナトキでも、エアモニ君のセンサーはタイヤの空気圧を送信し続けてるわけで…とっても健気っすな。

付属の電池で7ヶ月、けっこう持つもんだなぁ…と思ってましたが、ついに力尽きたようです。左前以外の3本が表示されなくなってました。予備電池を買っといて良かった!見れないと不安でしょうがないので直ぐに交換です。これで一安心、もうエアモニ君なしでは生きていけません。(^^;

電池残量表示が欠けてから1ヶ月は持たない感じですが、急に寒くなったので影響あるのかもしれません。交換したパナソニックの電池は10ヶ月くらい持ってくれるかな?

【補足】
エアモニの空気圧センサーは各タイヤのエアバルブキャップと交換するだけですので、取り付けや電池交換も簡単です。…が、電池内蔵なので大きいのが難点ですね。(^^;




Posted at 2011/12/18 01:09:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品・改造 | モブログ
2011年11月20日 イイね!

DRL復活!

DRL復活!本日も会社で仕事してたりするワケですが…(-_-;)

サテオキ、しばらくアユミデンキさんに行く時間的余裕が無さそうなのでバルブを送ってもらおうか…と考えていたんですが、近くのオートアールズを見てみたらベロフではありませんがS25のLEDホワイトバルブの在庫があったので両側とも交換してみました。無事に点灯しまして、やっぱテンション上がりますね!(^^)

メーカーはVALENTIJAPANで1個5880円でした。27LEDとかでベロフのより明るそうですが…大丈夫かな?在庫はピュアホワイトしか無かったので仕方ないけど、できれば青みのあるクールホワイトのほうが良さそうな感じです。ベロフもそうでしたよね。とりあえずは点いたことに大いに満足していますので、しばらくは常時点灯にして耐久性とかも確認してみたいと思います。

ナニヤラ、アユミデンキさんでは新しいバルブを開発中との噂もあるみたいですので、しばらくはこのバルブで様子見ですね。

あ、そうそう、警告灯の件。切れたバルブを左右入れ替えてみたりもしたんですが、けっきょく一度も点灯することはありませんでした。うーん…?(^^;

#写真の黒い帯はご容赦ください(^^;



【補足】
・品番:S25S-W2781-2(無極性)
・カラー:ピュアホワイト 5000
・走行距離:21,700km

Posted at 2011/11/20 15:02:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品・改造 | モブログ

プロフィール

何かのお役に立てれば幸いです。 はじめは燃費記録くらいしか使わないつもりだったので、安易な名前を付けてしまいました。少し後悔しています。(^^; 携...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Paptimusさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 12:48:35

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2017/08/06 納車
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
これに替わる車が見つからないので、しばらく手放せそうにありません。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation