メーカー/モデル名 | 日産 / ノート e-POWER eパワー モード・プレミア(1.2) (2016年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
ツーリングパッケージは、ニスモと中身(CPU、足回り品等)が同じだというところが良い。 そのためニスモの外見は個人的に好きじゃないので、このパッケージを用意しているニッサンに大変満足。 また、スポーツモード時のアクセルレスポンス&加速度は、さすがに凄い。 とても109PSだとは思えないほどの加速を体感できる。 |
不満な点 |
【シフトレバー】 ・一番不満なのは、シフトレバー(シフトノブ)であるコトに尽きる ・とにかくギアがスムーズに動かせないところも問題 ・それに時々、どっちがバックでドライブになるか40代半ばでもプチパニックになるから、御高齢の方は絶対危険だろうなぁと思うところ 【コクピット】 ・先代のコルプラちゃんより、ぶっちゃけ狭い。 ・電池があるフロア側ではなく、左足の置き場に困るという感覚が生じる程度だが、体の大きい人は、ちょっと気になるかも。 【カスタムパーツ】 ・アフターパーツが少なめなところ ・特に、モードプレミアは厳しい 【燃費】 ・燃費は気にせず買ったが、カタログ値の7掛けどころか6掛け以下だったところは想定外すぎるよね (あの燃費偽装問題よりドイヒーでしょう) ・つまり燃費30kmオーバーは伝説中の伝説だと思った方がいい |
総評 |
モードプレミアなら歴代のノートに比べ、外観もしっかり感と重量感もあって安っぽく見えないところが評価できる。 また、エコモードなら、ワンペダルでブレーキもほとんどいらないところは、むしろ面白いと感じ得よう。 ゆえに(燃費を除けば)時に面白いし、時に頼もしいところが評価できる。 加えて言うなら、外観だけで選ぶならば、モードプレミアが一番かっこいいと個人的に思うので、ぜひお勧めしたい。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
・スポーツモードなら、高速合流も追い越しも、なんらストレスなく可能だ。
・エコモードであっても、踏み込めば野獣のごとくのレスポンスをが期待できる ・原則として他モードでも、電気なので踏み込んだ時のレスポンスは、むっちゃ早い。 ・ツーリングパッケージだからなのか不明だけど、ハンドリングも実に小気味よく反応してくれるところが嬉しい機能。久々にこんな疲れないハンドルを握ったような気がする。 |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
・・残念ながら納車時には、社外の足回りを装備したので、ノーマル知らず。
・一度くらい、ツーリングパッケージの乗り心地を体感したかった。 ・つまり、納車時の段階からカッチカチです(笑) |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
後部席を相当広く取っているので、荷室は狭い。
これはノート伝統だよね。 でも、ラゲッジボード使用でフラットモードにすれば、タイヤ8本入れても余裕だった。 逆に言えば、後部座席は相当広い。 4人乗っても窮屈感はないと思われる。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
・自分は燃費考慮なしで買ったけれど、もし燃費を気にする人なら、下馬評どおり高速道路に乗らない人向けの車。
・エコモードでじんわり走れる人なら、結構いいかと思う。(25km/hはいけそう) ・実際に街乗りであればあるほど燃費が良く、高速走行が多いほど燃費が悪いというのは、評判どおり。 ・通勤に使っている当方としては、行程の半分が高速使用だと、アベレージで20km/L以下かな。それでも自己満足度は、ギリギリ及第点くらい? |
故障経験 |
「ない」 ただし、故障ではないが、冬場の極寒時には”警告灯(エマージェンシーブレーキ/踏み間違い衝突防止アシスト警告灯)”が終始点滅しっぱなしになるという現象が毎回生じた。 Dのメカニックに相談したら、このクルマに限らず「結構あること」だという回答だった。 これは今の日産の課題なのかも。 |
---|
イイね!0件
![]() |
日産 ノート e-POWER E13ノートに現在乗っています。 HE12からワンペダルの廃止やコクピットの狭小化およ ... |
![]() |
日産 ノート e-POWER 三菱党だったオレに、浮気をさせたのがこのノート号。 人生初のハイブリット車も不満なし。 ... |
![]() |
三菱 コルトプラス 長距離通勤になったことで、8年乗ったエアトレックからコレに乗り換え。 モデル年式 : ... |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!