• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまと23Tのブログ一覧

2023年01月14日 イイね!

トラブル(TдT) ウゥ… お知恵を借りたいです

トラブル(TдT) ウゥ… お知恵を借りたいです業者から、11月のはじめイチジクの苗木を購入しました。 ヤフーのポイントが多い日を狙っての購入です。 商品は届いたのですが、2ヶ月以上経った今年になって、「カード決済ができないので、振り込みで支払ってもらいたい」というメールが入りました。 

他の取引は何も問題ないので、詐欺メールも疑いましたが、そうではないようです。 本当の原因は分かりませんが、色々と調べてみて気づいたのは、(突然、強制的に)ヤフーカードからペイペイカードに切り替えられたため、ヤフーカードの有効期限内であるにも関わらず、ヤフーカードが使えなくなったことが原因ではないかと思っています。 新しい、ペイペイカードは有効期限が変わっていました。

注文して、すぐに決済が行われたものは何も問題ありませんし、スマホ等でもカードが変わっただけで番号等は同じですので、何も問題なく使えていました。

ただ、この業者との取引は、注文日とカードからの引き落とし日の間が長く(約2ヶ月)離れてしまったため、カード切り替えの谷間にはまって、同じカードと認識ができなくなったことが原因と思います。

それで、業者からは、「振り込みで支払ってもらいたい、カード決済ではないので、ポイントの付与やその分値引きはできない。」 という連絡が来ています。

こちらに落ち度はないと思っていますので、なんでそうなるの? 私の何がわるいの? とい思っています。 私としては、「(方法は分かりませんが)ポイントをつけていただきたい。または、その分の値引きを」とお願いしましたが断られました。

私としては、今回の契約は、商品を送っていただく、代金を支払う、ポイントを付与する というものと認識しています。 こちらに過失がないのに、一方的にポイントの付与(またはその分の値引き)をキャンセルするのは契約違反ではないのか? と思っています。

皆さんにお聞きしたいのは、この私の認識は間違っているのか? 言われるままに、ポイント等ないままにその金額を支払わなければならないのか? ということです。

私としては、業者が一方的に契約を破棄するなら、(こちらに落ち度はないので)契約はなかったことにする。 苗木は、(送料等)国華園持ちで返品にする。 ことを要求したいと思っています。

これが法律的に通用するか? ということです。 トラブルは面倒なので、1万円余り、捨てたつもりで払っても良いのですが、業者の対応に憤慨していますので、素直に払う気になっていません。 

皆さんのお知恵をお借りできたらと思っています。
Posted at 2023/01/14 17:38:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2023年01月12日 イイね!

アテンザ 事故

アテンザ 事故7時頃、家に電話が・・・ 誰!? と思ったら嫁さんでした。 事故った! という連絡でした。 何度もスマホに連絡していたようですが、ズーーーーとマナーモードになっていたようで、全く気づきませんでした (^^ゞ まあ、いつものことですが・・・

で、すぐにロードスターで向かいます。 事故から時間がたっていたので、警察も帰り、相手も帰っていました。 いつもの車屋さんが到着し、レッカー車を待っている所でした。

ただ、嫁さんには外傷もなく、元気なのでひと安心です。 まあ、今は緊張しているので、明日になれば何かあるかもしれませんが・・・ 明日は、病院に連れて行くしかないですね。 アテンザは潰れましたが、不幸中の幸いで、嫁さんが無事で良かった! アテンザが身代わりになってくれた!! と喜びたいと思います。 

状態は、写真のとおりです。 相手の車が止まれを無視して交差点に入ってきて衝突したということです。 ただ、どちらも動いていたので、10:0にはならず、8:2くらいかな? との話です。 また、即全損にはならないようで、修理の見積もりを出してから ということになりそうです。

ただ、この状態で修理しても安心して乗れる気はしないので、車は買い換える事になりそうです。 そういえば、明日はGRカローラの発表! これは、当たるしかない!!

現実、同じ程度の車になると、やはり300万かと思っています。 保険で出るのはその半分くらいが精一杯かな? と思いますが、これも取らぬ狸の・・・ になるのかもしれません。 まあ、お金は天下の回りもの ですので。 我が家には止まってくれませんが (TдT) ウゥ…
Posted at 2023/01/12 20:56:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2023年01月08日 イイね!

嫁さんの慰労?

嫁さんの慰労?今日は、昼にかに道楽にお邪魔して、リッチな昼食をとりました。 

先週、嫁さんがボケまくっていたのですが、さすがに正月疲れがでたのかな? とチョット申しわかなく思い、プレミアム食事券が残っていたので少しプラスして、1人約1万円の豪華な昼食を予約しました。

まずは、銀河英雄伝説の映画が2週間限定で公開されていたので、私はそれを見に、嫁さんはその映画は興味ないので、イオンの中でウインドウショッピングとなりました。

映画が終わり、良い時間になったのでかに道楽に向かいます。 かに道楽までの道は私は分からないので、道案内を・・・ と頼んだのですが、まだ疲れが取れないのか、いつもの事なのか、またまた嫁さんの迷言が出てきます。 

今日一番の迷言は、「まっすぐ行った方が良いかな、左へ!」 これでは、まっすぐ行くのか左折なのかが分かりません。 嫁さんの頭の中は、「ここを左に曲がって、その後はまっすぐに行けば良い」ということのようです。 そんなの分かるか!! まあ、いつもの事ではありますが・・・

かに道楽は、まあまあでしょうか。 1万円もだしたのだから・・・ と思っていましたが、それほどでも・・・ という感じでした。 まあ、私はお酒をもらって良い気分なので文句はないのですが・・・

次は、もう少しすると結婚記念日があるので、別のお店に行ってみようか、ということにしました。 良かったら、今回が結婚記念日を兼ねて、にするつもりだったのですが、チョット不完全燃焼という感じです。 何処に行こうかな? 

Posted at 2023/01/08 18:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族ネタ | 日記
2023年01月07日 イイね!

テラスの電気工事 他 失敗 (TдT) ウゥ…

テラスの電気工事 他 失敗 (TдT) ウゥ…今日、前回の残りの電気工事が入りました。 今回は、前回部品がそろわなかったテラスのセンサー式の照明器具を取り替え、1個を2個に増やす工事と、裏のセンサー式の照明器具のスイッチの取り替えです。

朝一でお願いしましたので、すぐにすむ予定だったのですが・・・

テラスの照明は、玄関に設置したスイッチで、切・自動・点灯 の3段階に切り替えられるようにしています。 テラスを使うときには点灯でつきっぱなしにする、普段は自動でセンサーに反応があれば点灯、星見の時にはつかないように切、という使い方です。 我が家の外の照明は全部このようにしています。

単に器具を付け替えて増設するだけなのですが、うまくいきません。 電気屋さんもどういう配線になっているのかが理解できないようです(線は3本なのですが・・・)。 で、結局分からない(理解できない)、同じようには配線できないので、別にセンサーをつけて、照明器具は単に点灯するだけにするしかない、という結論になりました。 まあ、分からないものはどうしようもないので、それで仕方ない・・・ ということにしました。 となると、センサーを取り寄せなければならないので、部品が入ってから、また今度! になってしまいました (TдT) ウゥ…

裏のスイッチも、スイッチへの入力は3本だが、実際には4本の線が来ていて、何がどうなっているのか分からない(理解できない)となってしまいました。 そういえば、ここの照明は、何人もの方が来られ、夜中の12時過ぎまでああだこうだとやって、やっと取り付けられた記憶があります。 方法はあるのでしょうが、特殊な配線になっているようで、電気屋さんもギブアップでした (^^ゞ

調べてみて、分かればつけてもらいたいが、分からなければ諦めます。 ということにしました。 よく分かっていない方が来られたのなら、もっと調べて欲しい! と言いたいところですが、ベテランの方が来られているので、時間ばかりかかってお金にならない事をお願いするのも心苦しく思いました。

さて、いつ照明が完成するのでしょうか??

写真は、現在の様子で、二女が飾りの照明をつけてくれました。 私は、床下にもいれたら! とか、もっと照明を増やしたら! とか言ったのですが、ださい! の一言で撃沈です (TдT) ウゥ… 私に発言権はありませんでした (^^ゞ
Posted at 2023/01/07 22:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記
2023年01月05日 イイね!

擁壁工事3

擁壁工事3今日から擁壁工事が再開しました。 進入路が狭いので・・・ との事でしたので、思い切って広げてもらうことにしました。 

今は2m余りの道で、軽トラなら十分のようですが、それ以上の車や、大型のユンボは入りません。 以前、大型のユンボを入れた時には、斜面の方にはみ出しながら入れたようでした。 

なら、今後のことも考えて、大型の車等が入れるようにということでお願いしました。 今、削ってくれて、とりあえず3mぐらいのようですが、もう少し広い方が余裕があって良いのかな? とも思っています。 もう1度広げることは難しいので、出来るだけ広げるようにお願いしてみようと思っています。

将来的には実家のリフォームか解体も行わなければならないので、その時に重機等が余裕をもって入れれば、費用も抑えられると思っています。

ただ、見積もりを出す前に工事にかかってもらっているので、費用が心配です (^^ゞ
Posted at 2023/01/05 17:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家ネタ | 日記

プロフィール

 2010年6月(登録は5月)にMPV-23Tを購入しました。ターボモデルの最終に間に合うことができ、ラッキーでした。  2019年1月、憧れのロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 3 4 56 7
891011 1213 14
151617181920 21
22 2324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

金欠につき・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/17 06:20:06
山散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 05:40:27
公園 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/26 04:28:26

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
ロードスターとの入れ替えです。 ばあさんを乗せられて、家の周りをチョロチョロするのに都合 ...
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
カローラ です。 ロードスターとかぶるので、悩ましいのですが、どちらも魅力的! しばらく ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
退職記念 というわけではないのですが、退職金での購入です。 嫁いだ娘が車が欲しい! とい ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成31年(2019年)1月31日 お友達から嫁いで来ました。 ハイランドグリーンのRH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation