• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sorekara.のブログ一覧

2010年08月21日 イイね!

初回車検

初回車検 早いもので新車購入から3年、車検の時期が近づいて来ました。購入した実家の近所のディーラーから連絡があったので入庫の日取り決めと車検の見積もりを取りに横浜の実家の近所のディーラーへと行って来ました。

 エコカー減税の駆け込みの為か普段より店内は込んでいて盛況でした。工場に車を預けて、店内のギャランフォルティス・スポーツバックなどを見て時間を潰していると担当の営業マンが見積もりを持って来て「なんか工場の方でノルマがあるみたいで・・・今日やらせてもらいたいみたいなんですよね・・・。」との申し出。「人数掛けて1時間ぐらいでライン通しまでやるので、今日やらせてもらえばオイル交換無料で11万でやらせてもらいます。」との事。また横浜まで来るのもめんどくさいのでお願いしてしまいました。

 さらに増えた待ち時間はi-MiEVとRVRの試乗などで楽しませてもらいました。後から、ブレーキオイル交換とタイヤローテーションもやってもらえば良かった・・・と思いましたが、消耗品の交換なしで13万以上の出費は覚悟していたので丁度良かったと思う事にしました。初回車検とはいえ、プリメーラ時代には毎回あちこち不具合が発生して簡単には車検をパス出来なかった事を思うと考えるところもあります。驚いたのは(こちらから念押しで確認したにも関わらず)LEDダミーテールが普通に検査に通った事でしょうか。やっぱり結構地域差があるんでしょうか。
Posted at 2010/08/27 02:32:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス他 | クルマ
2010年08月16日 イイね!

アウトランダー in NY

アウトランダー in NY 夏休みを利用して、5年ぶりにアメリカへ行ってきました。アメリカの道路の路面事情は相変わらず悪く、下道も高速道路も轍や舗装の継ぎ目の段差など車へのストレスも大きく、まさにトヨタ車の様な足回りのセッティングが合っており、好まれる事が容易に想像出来ます。(実際あらゆる車種のレクサス・トヨタ車が多く走っていました)

 この道路(下道も高速も)で「海外の高速は無料だから日本の高速も無料にすべき!」というのは前提として無理があるなと感じました。逆に言えば、日本の高速は料金を払う価値があると。

 アウトランダーも数台見かけましたが、普段我々が乗る日本仕様と同じ足回りのセッティングなのでしょうか?同じだとしたら、こちらでは数年で足回りがダメになってしまうんじゃないだろうか…。まぁ三菱自動車もグローバル企業なのでそのへんの事は十分検討して企画・販売しているとは思いますが…。
Posted at 2010/08/25 05:52:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@エボ11 さん コレですよ、コレ!」
何シテル?   07/18 16:54
鋭意準備中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1234567
891011121314
15 1617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

おんりょ〜測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:12:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
MTの標準車です。12年半、9.2万キロ乗ったCW5Wからスイッチしました。恐らくこの手 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
趣味車だったプリメーラからの乗り換えです。30代前で結婚等の今後のイベントを考えて趣味車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
いわゆるⅡ期型のMT車です。(Ⅱ期型のマイナー後のモデルで天井材等がコストダウンされてい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんの新たなアシとして就役した2代目NBOXカスタム(ターボ)です。2021年式のD試 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation