• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sorekara.のブログ一覧

2019年10月24日 イイね!

Y!海外発送詐欺

Y!海外発送詐欺 断捨離というワケじゃないんですが…(子供が触ってダメにするので)クローゼットに入れっぱなしのミニカー類だとかクルマのパーツ類で不要なモノはY!で漸次、放出しています。もちろん全部が落札されるワケもなく、落札される気配がないものもありながらも廃棄するのもアレなんで、ずっとY!に吊るしてあったりもします。そんなある日、質問欄にmarco joanさんというアメリカ人から「あなたのミニカー、送料とか込み込みで2000ドルで買いたいんだけど?」との怪しい問合せが…「2000ドル?2万円か…面倒くさそうだけど、まぁいいか、んあ?もしかして20万円か?」と目先の金に目が眩んでしまいました。

 早速、その怪しいmarcoさんにメッセージを送ると先方は「LINE」でのやり取りを誘導して来ます。何でも先方は「学生のいとこにミニカーを送りたいんだ。」という話で、「良い人」そうなアイコン画像に「人のいい」私はすっかりその気になってしまい「経費、手数料入れても20万弱は残るな~半分は貯金して、半分は子供にNintendo Swicthを買って、家族でディズニーランドでも行って…夢が広がるなぁ」と平和ボケした頭の中で降って湧いた不労所得の使い道についてソロバンを弾いていました。(いとこが住んでいるという送付先の住所はバージニア州の広大な牧草地の中にポツンとある住宅になっていました。)

以下、恥ずかしながらやり取りを掲載。


marcoの要望の通りにLINEに移行してやり取りが開始されます。


やり取りは順調に進んで行きます。


順調なやり取りにmarcoとの距離感が縮まります。


尚も順調に進捗し、支払おうとするmarco


手続きを行ったから確認してくれとmarco

この後、メールを確認すると「Icici Bank」という実在するらしい銀行から「marco joanさんから入金があり、95%手続きが完了しています。」というメールが来ていました。これがいかにも「詐欺っぽい作り」のメールで、ちょっと検索すると所謂「ナイジェリア詐欺」の亜種で「海外発送詐欺」に嵌り掛けていた事に気が付きました。

この時点でやり取りを打ち切って終わりにしても良かったんですが、私に発送させようとmarcoから追撃のLINEが送られて来ます。





心のどこかで2000ドルを諦められない私は未練がましく「入金確認出来なければミニカーは発送しないよ?」と入金を要求します(笑)。この後marcoからの連絡は途絶えました。(英語でのやり取りは新鮮で、結構楽しかったです。)

私もこれまでAmw●y等のマルチやデート商法等の詐欺の入口を覗き込んだ事もあり、「詐欺なんて騙される方が悪い」と思っていましたが、こんな身近にも詐欺を仕掛けてくるとは思わず皆様への注意喚起になればと思い、この様なやり取りを公開させて頂きました。皆様はこの様に深入りせずに無視を決め込む事が何よりだと思います。「触らぬ神に祟りなし」です。

※写真はイメージ画像です。本件は拡散不要です…
Posted at 2019/10/24 18:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年10月07日 イイね!

FLEET WEEK 2019

FLEET WEEK 2019 飽きもせずに艦艇見学を…。観艦式は今回も当選しませんでしたので「FLLET WEEK」のイベントに出かけて来ました。横浜では「いずも・むらさめ」が一般公開されているとの事でしたが、「いずも型」が出て来ると激込みが予想されるので横須賀のイベントに子供2人を連れて出撃して来ました。


 天気も悪かったので公共交通機関は止めてアウトさんで横須賀へ。道中、普通に走っていたつもりが横横でパトカーにサイレンを鳴らしながら横付けされてスピーカーで呼び掛けられるハプニングが…最初は状況を理解出来ずにパトカーと並走していたのですが、「運転手さん!ここは80km/h制限道路です!」と怒られてしまいました。(停止命令は受けておりません…)子供達も怖かった様で、何故パパが日頃のドライブから「白バイとパトカー、覆面を恐れているのか…」という事を理解してくれた事でしょう。

 不穏な出来事がありましたが横須賀へ到着。早速、海上自衛隊横須賀地方総監部に入場すると、敷地が広い事もあり狙い通りそんなに混雑はしていませんでした。普通の艦艇見学では子供も飽きているので「てるづき・あさゆき」はパスして、「こくりゅう(SS-506)」から乗艦、次いで吉倉桟橋に係留してある「こんごう(DDG-173)・ちょうかい(DDG-176)・さみだれ(DD-106)」を見学。「さみだれ」は艦橋も見学して来ました。風が強かったのでヘリ格納庫をもたず、艦体が大きく飛行甲板が広い「こんごう・ちょうかい」は足を止めて詳細まで見学している人は少ない様に感じました。こうなるとヘリ格納庫を背負っている「汎用護衛艦」や「あたご型以降のミサイル護衛艦」の方が、風や直射日光が凌げて乗艦している隊員にとっては職場環境としては快適なのではないか…と不要な想像をしてしまいました。

 ここまで見た所で子供が完全に飽きてしまいましたので、桟橋反対側の「いかづち・はたかぜ・はるさめ」もパス。逸見岸壁に展示されていた「SH-60J」が館山に帰還する為に離陸するのを見送って我々も帰投しました。沖合に停泊している「かが(DDH-184)」も見れたし、お腹いっぱいです。子供もバッジや写真(?)等の粗品ももらって満足しておりました。多少食傷気味ですが、来週も川崎に砕氷艦「しらせ」が来るので出かけようかな…と。

※写真は一般公開されていた「こんごう・ちょうかい・さみだれ」。沖合には「かが」の姿も…



桟橋反対側に目刺しで係留されていた「いかづち・はたかぜ・はるさめ」。素朴な疑問として、後ろの内火艇から人はどうやって艦に上がってくるのか…と。


帰りしな駐車場へ歩いていると「おやしお型」「そうりゅう型」が一隻ずつ出航して行きました。日曜のこんな時間から国防の為、お疲れ様です。
Posted at 2019/10/07 10:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 艦艇視察 | 日記

プロフィール

「@エボ11 さん コレですよ、コレ!」
何シテル?   07/18 16:54
鋭意準備中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

おんりょ〜測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:12:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
MTの標準車です。12年半、9.2万キロ乗ったCW5Wからスイッチしました。恐らくこの手 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
趣味車だったプリメーラからの乗り換えです。30代前で結婚等の今後のイベントを考えて趣味車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
いわゆるⅡ期型のMT車です。(Ⅱ期型のマイナー後のモデルで天井材等がコストダウンされてい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんの新たなアシとして就役した2代目NBOXカスタム(ターボ)です。2021年式のD試 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation