• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sorekara.のブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

F-X(次期主力戦闘機)選定(2020)

F-X(次期主力戦闘機)選定(2020)  欲しい、ランエボXが…。我がアウトさんは、今秋に6回目の車検を控えています。ここ2~3年次期車を検討していますが、いよいよ新車で「欲しいクルマ」がラインナップされていない状況…(しいて言えばECディーゼルが最適解なのかなあ…という気もしていますが。)今のCW5W型アウトさんと同じ様な大きさ、走行性能のクルマを求めるとECでもCX-5でも「先進の安全装備等」がてんこ盛りで400万円以上はして来ます。又、21年11月には自動ブレーキが義務化されるとの報道もあり、更にクルマの価格が上がる事は避けられないでしょう。時流は好みの性格のクルマから離れていくばかりですね。

 そうすると現状、アウトさんはどこも壊れていませんし、壊れる気配もないんですが、この先の事を考えるとここら辺で乗り換えておく方が、今後10年トータルで満足度の高いクルマ生活を送れる様に思います。…と自分で自分の背中を押して頻繁に中古車サイトを徘徊しています。プレミアモデルとなってしまったファイナルエディションを除いても中古相場は全般的に値上がりしており、7~8年落ちでも走行距離少なめの個体は新車時価格と変わらないぐらいの値段で売られています。まぁ高いんですが、10年乗る事を見込んで購入費用、維持費用を試算すると、割と無理なく行けそうな気もします。(もちろん今のアウトさんをある程度純正に戻して、部品を売却して購入資金に充当したいと考えています。)購入するなら2012年式以降で走行距離が少ないMT車(TC-SST車は中古で買うのは調べるほど怖くなります…)で…と情報収集していたら、良さげなタマがあったので見に行ってみました。

 この手のクルマというかエボXにまともに触れる事が数年ぶりでしたので、室内のタイト感はともかく「エンジン」の存在感に正直ビビりました。(実際にアウトさんよりも運転席からエンジンが近いし、低騒音型建設重機の様なアイドリング音と振動…)改めて、このクルマをマイカーとして普段使いしている人を尊敬しますね。室内は当然ながらアウトランダーよりもタイトで車内からの目線が低い訳ですが、コレが奥さんから極めて評判が悪く…(これまで次期FX候補としてCX5、PHEV、EC、パサート等の試乗に付き合わせた事がありますが、ハッキリと反発して来ました。「運転出来ない!」と主張するのですが「どうせほぼ運転しない(結婚してから恐らく計2,000kmも運転していない)のだから、運転したければ限定解除しなさい!」と大見栄切ってしまいました。)

 子どもも大きくなって来て、最近では後ろの席を目いっぱい使っている状況なので、CZ4Aへの更新はそれなりの「覚悟」が入りそうです。中古車屋からの帰り道、後ろの席で横になって寝ている長男を見て、改めてCW5W型アウトランダーは(カスタムした所まで含めて)自分の生活や価値観に過不足ないクルマだナ…と。もうブレブレです…。

※写真は見に行ったホワイトパールのCZ4A。カッコいい、欲しい、でも高い…
Posted at 2020/02/25 19:22:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お買いモノ | 日記

プロフィール

「@エボ11 さん コレですよ、コレ!」
何シテル?   07/18 16:54
鋭意準備中です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829

リンク・クリップ

おんりょ〜測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:12:28

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
MTの標準車です。12年半、9.2万キロ乗ったCW5Wからスイッチしました。恐らくこの手 ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
趣味車だったプリメーラからの乗り換えです。30代前で結婚等の今後のイベントを考えて趣味車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
いわゆるⅡ期型のMT車です。(Ⅱ期型のマイナー後のモデルで天井材等がコストダウンされてい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
奥さんの新たなアシとして就役した2代目NBOXカスタム(ターボ)です。2021年式のD試 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation