• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BOSE75の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2019年5月29日

調査 ATF交換作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
50,000kmオーバーのためATF交換を計画。

事前に用意するオイルの量や、手持ちの工具が使えるか確認を行いました。

確認内容
・1.A/Tニュートラルポジションの確認
・2.フロント周りのアンダーカバー取外し
・3.補助ATFポンプの有無の確認
・4.トルクコンバータドレンプラグの確認
・5.使用工具&締め付けトルクの確認
2
・1.A/Tニュートラルポジションの確認
ATF交換の条件にエンジンを停止し、ニュートラルポジションにする必要があります。

w205はリバース時に運転席のドアを開けると自動でパーキングに入るので、エンジン停止状態でニュートラルポジションになるのか気になっていましたが、ふつうに出来ました。
3
・2.フロント周りのアンダーカバーの取外し。
4×4材とMercedes-Benzの不思議なジャッキを使って下廻りに潜れるスペースを確保します。

フロント周りのアンダーカバーはフロント、センター、リヤの3枚に分かれています。

A/T周りを見るためには、フロント周りの
アンダーカバーのうち、リヤ側を外します。
10mmタッピングボルト×10本で固定。
取説には、はじめにセンターのアンダーカバーを外すよう記載されてますが、リヤのアンダーカバー単体で外せました。
4
・3.補助ATFポンプの有無の確認(*1)
トルクコンバータとA/Tオイルパンの間に位置してます。
T型トルクスのボルト3本で固定。
サイズを見忘れた。
ボルトは2種類 M8×25mmが2本、M8×50mmが1本。
締め付けトルク 8Nm
ボルト3本とコネクタを外して、A/T本体と補助ATFポンプの間をテコの原理でA/Tと切り離しが可能。のようです。


(*1)ATF交換の際に取り外すようですが、
取説を見るまで、補助ATFポンプの存在を気がつきませんでした。
補助ATFポンプの機能は、エンジンがアイドリングストップするとA/Tの制御に必要な油圧が下がってしまい、エンジン再始動の時にもたつくため、電動の補助ATFポンプで油圧をキープするそうです。
5
・4.トルクコンバータドレンプラグの確認
トルクコンバータのドレンプラグから排出できると、用意するATFの量が異なるので、トルクコンバータからの排出が可能か確認します。

補助ATFポンプの電源コネクタの反対側に四角いゴムのキャップがあります。
キャップは簡単に外れ、中を覗くとトルクコンバータ・ロックアップクラッチ(*2)を見ることができます。

(*2)トルクコンバータ・ロックアップクラッチとは
トルクコンバータの外側はエンジンのフライホイールへ繋がっていて、エンジンの回転と共に回転し、A/Tに必要な油圧の供給及び、エンジンの動力を流体継手にて接続しています。
A/Tの流体継手の接続は、M/Tの接続よりロスがあるためエンジンの回転数が若干高くなり、その分燃費が良くない。
そこでトルクコンバータの内部に湿式クラッチが内臓され電子制御により、直接エンジンと変速機を接続し、燃費向上を図っている。
6
ボンネットを開け、エアクリーナー前ダクトを外し、27mmソケットレンチをクランクシャフトプーリーのボルトにかけて少しずつ時計周りに回して、トルクコンバータのドレンプラグを確認する。
7
少しクランクシャフトを回して下に潜っての繰り返しをやってお目にかかりました。
ドレンプラグ。

次回作業のためクランクシャフトのプーリーへマーキング。

トルコンからATFの排出ができるので、
用意するATFは9Lになります。

トルクコンバータから排出しない場合はATFは5Lでよいそうです。
8
トルクコンバータのドレンプラグのサイズはは4mmヘキサゴンレンチM8で、締め付けトルクは10Nm。
へなちょこ工具でもトルクコンバータのドレンプラグが緩むことを確認。

ATFオイルパンのドレンプラグは6mmヘキサゴンレンチ、締め付けトルクは22Nm

オイルパンハウジングを固定するE型トルクスレンチM6×40mmの6本ボルトは締め付けトルクはちょっと独特。
4Nm締め付け後、追加で180°締め付けます。

・5.必要な道具
シリコンスプレー
洗浄スプレー
ウエス
ゴム手袋
クリップリムーバー
ヘキサゴンレンチ
ソケットレンチ
T型トルクスレンチ
E型トルクスレンチ
空き容器
温度計
オイル給油アダプター
給油ポンプ
トルクレンチ
ソケット変換アダプタ

今回の交換は
路上での下回り作業に欠かせないリジットラックを手放したので、路上でのATF交換を諦め、レンタルガレージを利用予定。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパ交換

難易度: ★★

洗車6回目☆

難易度:

ザイモールチタニウムとプロックスファイナル カーワックスの比較

難易度:

MercedesBenz純正diesel専用燃料添加剤(5回目)【W206

難易度:

ウォーターポンプ交換

難易度:

ナビ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@GPK さん。

ご家族が旅立たれてお辛いですね。
GPKさんの家族の一員に迎えてられ、
自然の中でGPKさんとお散歩できたことは
メルちゃんも一番嬉しかったのではないでしょうか。
先立つ事は分かっていても、
どうしても涙が止まりませんね。
私も泣けてきました。」
何シテル?   02/05 14:11
またMercedesにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車から一年で発生したトラブル③  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:03:33
W206 ワークショップメニュー(オイルレベル確認) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 23:00:34
メルセデス・ベンツ(純正) ペットシートスペースクッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 18:20:56

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
CクラスW205から昨年12月にPHEVのAクラス250eへ乗換。 約4ヶ月でまたCクラ ...
メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV メルセデス・ベンツ Aクラス セダン PHV
マンションの立体駐車場に入るEVを探していましたが、希望の条件がなかったのでこちらの車に ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
買換え
シトロエン C4 カクタス タス男 (シトロエン C4 カクタス)
シトロエン C4カクタス 1.2FlairETG (シャークグレイメタリック) 以前 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation