• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2019年12月25日

Panasonic CY-DSR140D換装①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
KENWOODナビHDV-909DTからMDV-Z904Wに換装したことにより光ビーコンユニットを撤去してしまい、道路情報が受信できなくなりました。(田舎なのでほとんど影響は無いのですが、無くなると寂しい程度の影響)

ただ、MDV-Z904Wでこの機能を復活させるのには、DENSOかPanasonicのETC2.0対応のETCと光VICSセットのセットを装着させることのみ。

オークションで物色したところ、パナソニックモデルが格安で入手できました。(①参照)

このモデルの良いところは、光ビーコンとETCアンテナユニットが一体となっていて設置が楽なこと。ふつうはETC、ビーコンの二つにアンテナが分かれています。(②参照)(しかし、この判断が後で命取りに…)
しかも、ナビとの接続ケーブルがついています。(③参照)(意外とこれが高い!)


2
早速作業開始。

ETCのアンテナを撤去します。
3
約15年鎮座していたアンテナマウントは強固に張り付いており、スクレーパーでも容易にはがれません。
4
ETC本体の撤去。

向かって右側の足元のコンソールに設置していました。

今回は引き続きここに換装予定。
5
ボックスからETCを剥がします。
6
従来の機種は、電源とETCアンテナの二か所を穴あけしていました。
7
今回は、電源、ETCアンテナ、ビーコンを取り付けるので、穴を拡大します。
8
ナビも取り外し、今までのETCの電源を撤去します。

Panasonic CY-DSR140D換装②に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

ドアベルトモールディング換装

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

エアコンガス補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マークX、プロケア10 中」
何シテル?   06/08 16:50
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(2モード)取説① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:47
フロントガラス周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 05:50:43
プロジェクターレンズ清掃やってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:38:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation