• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

リヤフォグランプ装着(純正仕様)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
去年今頃に何となく確認。

おっ、やっぱりここにコネクタがあったのか…。

そこからはなかなかやる気も起きずに放置状態に。
2
ふと、マークXのオートリトラクタブルミラーの純正取り付け説明書を取り寄せた時に、WISHのリヤフォグランプの取り付け説明書もお願いしていました。
3
ディーラーオプションのリヤフォグランセットは当然製廃。

部品をかき集めないと装着不可です。

我が家のWISHは寒冷地仕様なので、リヤフォグランプはポン付けです。
しかも、リヤフォグランプは灯火類なので、パーツリストにも補修部品に載っているので入手は安易。

但し…
やはりフォグランプ灯体から車体側ハーネスまでのケーブルは供給無し。

自作しかありません。
ただ、修理書やこのマニュアルからコネクタの形も確認できることから、思い切ってWISHに最後の新品ディーラーオプション装着の意欲がわいてきました。

装着したとしても実稼働率は、ほぼ"0"の可能性大ですけど。
4
今回、純正新品で入手できたのはフォグランプの灯体、スイッチ、バンパーへの取付ブラケットです。
5
されに純正風にするために、矢崎の0.5sqのケーブル、コネクタを通販コネクタ等専門店に注文。

コネクタ、ターミナルに関しては車体取付側は、パーツカタログで品番がわかりますが、灯体側の防水コネクタは品番がわからず、通販コネクタ等専門店に掲載されている画像を片っ端から確認して見つけ出しました。

コネクタ・端子は、
車体側
コネクタ:2P090-5218-F-tr
端子:矢崎総業 F090-SMTS

灯体側
コネクタ:2P090WP-TS-0261-WH-F-tr
端子:住友電装F090WP-TS

ホルダークランプ
ELPA 結束バンドベース
6
さらに電源ケーブルが車外側を通るので、カバーするチューブも準備。

電装屋さんではないので、この材料を探すのも苦戦。

検索した結果、TRUSCOの汎用ビニールチューブ内径5.5mmを準備。
実際は2メートルほどしか使いませんが、販売は10メート...orz

残りはストローにでも使いましょう!

7
早速作業開始。

先ずは、スイッチの取付。
ドアミラースイッチが付いているパネルを外します。
8
コインホルダーを右に移設して、フォグランプスイッチを取り付けます。

スイッチごとに溝が付いており、フォグランプスイッチは、ここが縄張りの模様。
9
リヤフォグランプのコネクタはこの場所の奥にテープで固定されています。
(あくまで寒冷地仕様です。通常型はディーラー等で確認ください)
10
コネクタを接続したら、パネルを元に戻します。
11
次に灯体、ハーネスの引き回し準備。

リアのトリムを外していきます。
先ずは、下敷きを撤去。
12
先ずは、下敷きを撤去。
13
右側のテールランプ部のカバーを外します。
14
手前のトリムを外したら、赤矢印部の10ミリのナットを外します。
ロングソケットが必要。

写真撮り忘れ。
左右のテールランプ下部のビスも取り外します。
15
左右のリヤタイヤハウスのボルトを外します。
16
バンパー下側の赤矢印のクリップを外します。

画像が欠落してしまいましたが、ナンバープレート側下部にも2ヶ所クリップがありますが、これも取り外します。

土埃が詰まっていたり、硬化してほぼ全数が破損覚悟です。
17
バンパー取り外し完了。

傷がつかないように、段ボールなどを敷いておきます。
18
次にハーネスの作成。

ケーブルを2m切り出し、ケーブルを保護するチューブを1.94m切り出して、ケーブルをチューブに引き通します。
19
防水コネクタを取り付けます。
20
もう片方は、コネクタは取り付けずに端子のみ取り付け。

引き通しの都合上です。

見た目は純正チックに仕上がりました。
21
続いてバンパーの加工。

外したバンパーには、リヤフォグランプ取り付け部に線が引いてあるので、その部分を切り取っていきます。

先ずは、+印に3mmのドリルで下穴を開け、その後13mmのホールソーで穴を開けます。

穴を開ければ、後に引けません。

22
穴を置開けました。

その後、線に沿って切り取っていきます。
っが!!!

当初、使用予定だったプラスチック用のこぎりが全く歯が立たず立ち往生💦

穴を開けてしまったので、そのままにはできないし…。

急遽、カッターナイフで溝を掘りながら切っていく方法に変更。

意外とバンパー樹脂の厚さがあって苦戦。
23
何とか切り取り成功。
24
外側から似たところ、割れや傷もなく切り取り出来ました。

あとは、ブラケットが嵌る様に、削って調整。
25
ブラケットを取り付けていきます。

左側のブラケットをバンパーの裏側に、右側のブラケットをバンパーの表側から差し込んで勘合させます。

ともにTOPという表示があるので、そちらを上側にして装着。

リヤフォグランプ装着(純正仕様)②(最終)に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアベルトモールディング換装

難易度:

DENSO クリーンエアフィルター交換(20回目)

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

94日ぶり・7021km走破にて量り売りオイル交換。

難易度:

HIDバーナー交換やら備忘録

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マークX、プロケア10 中」
何シテル?   06/08 16:50
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントガラス周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 05:50:43
プロジェクターレンズ清掃やってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:38:24
トヨタ(純正) エレクトリカルキー トランスミッタSUB-ASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 22:01:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation