• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずぴょんXの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

リヤフォグランプ装着(純正仕様)②(最終)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
バンパーの切り取り線通りに切り取らないと、ブラケットは嵌りにくいです。
2
ブラケットが嵌ったら、灯体の取付。
3
灯体の右側のビスを取り付けつ時に、取り付け説明書にはワッシャーを挟む指示が出ていますが、厚さなどのサイズが全く不明。

一応、厚さ1mm程度のワッシャーを挟んでいます。
4
ケーブルの引き通し。

車体の脱脂を行い、車外側は赤矢印部分にフォルダークランプを取り付けます。
5
室内側は、リヤ右奥に取り付け。
6
車体下のグロメットは、ハーネスを引き通すために取り外します。
7
外したグロメットの真ん中を切り取り、ハーネスを引き通したら、グロメットを外した穴から車内側へハーネスを引き通します。
8
車外側も結束バンドでハーネスを固定します。
9
グロメットを車体にはめ込みます。
10
余分なハーネスは、車内側のクランプに束ねます。
11
車内側のハーネスは、端子のみの取付だったのでここでコネクタを取り付けます。
12
そのコネクタを、以前調査していた右側のテールランプ下部辺りに固定されているコネクタに接続。
13
車外側のコネクタもリヤフォグランプのコネクタに接続します。
14
バンパーを嵌め込みます。
15
バンパーを完全に固定する前に試験点灯。

フォグランプスイッチはON状態。
オレンジに光っています。
16
無事点灯。

昼間でも十分確認できます。

ちなみに、リアフォグランプはヘッドライトHi/Lo状態か、ライトスイッチがスモール以上且つ、フォグランプスイッチがオン状態のときのみ点灯します。
17
リヤビュー。

リヤフォグランプがない方がスマートに見えます。

後付け感が強いですが、この地域でもあまり装着したWISHは見かけないので満足です。
18
夜の状況。
右側のリヤフォグランプスイッチが目立ちます。

ドアミラーのスイッチもイルミ付にすると、漆黒だった右下部分が華やかになりますね。

19
リヤフォグランプON時。
オレンジの光が目に入り気になります。
慣れが必要ですが、そもそも稼働は皆無。
20
夜間の点灯。

かなり明るいです。
常にブレーキランプが点灯しているようです。

当然、おしゃれアイテムではありません。

吹雪、濃霧など後方に自車の存在を知らせる以外には使用してはいけません。

いつも修理ばかりだったので、久々に前向きな整備でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

F26 アトラス ナビ取り付け

難易度: ★★★

エアコンガス補充

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

ポータブル電源でカーナビを使用できるようにしました⭐︎

難易度:

エアミックスダンパーサーボ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月7日 21:49
こんばんは。( ^^)

読み応えある整備手帳ですね。純正オプションというのがカッコ良いです。社外品のバックフォグは如何にも的なものが多いですが、落ち着いたデザインが逆に引き立ってますね~。

バンパー加工はちょっと勇気が要りそうです。自作のハーネス作成も流石レベル高いですね。

それからオプション用の純正ハーネスを見つけ出して活用するのは私もウインカーミラーで経験しましたが、設計者の意図に触れるみたいでわくわくしました。

10系の前期リアビューはシンプルすぎて寂しいので、とても羨ましいです。しかし、今後入手は困難でしょうね。😅)
コメントへの返答
2022年11月8日 6:20
おはようございます。
純正にこだわって取り付けました。
使われている部品も、他車と共有ですがその車たちも年数を重ねているわけで、取り付けは今が最後のチャンスですかね。

バンパーは緊張しました。
予想外に固くて厚い。まあ、追突から車体を守るのですから丈夫でしょう😅
とにかく切りすぎや傷には十分注意しました。

車体にハーネスを通してからコネクタを取り付けや、クランプの位置など後づけ部品を安全、効率的に取り付けられるよう考えられてますね。

これらを車本体以外に設計するんですから大変ですね。
2022年11月8日 13:51
こんにちは!

相変わらずクオリティの高いDIYですね!
いつもいつも感心しております‼️

このようなオプションがあったのを初め
て知りました。リヤフォグを装着してる
10ウィッシュは見た事がありません笑
実物を拝見してみたいです。

ワタシのウィッシュは最近はなにも進化
してません。やりたいこともないので現状
維持ですね笑笑
コメントへの返答
2022年11月8日 19:05
こんばんは。
よ~く見るとクオリティ低いですよ😁
最近、修理ネタばかりで気持ちも後ろ向きだっったので、WISHに新しいオプションをつけることにしました。

とはいえ、完全販売終了なんでなんとか新品にこだわり手に入りそうなリヤフォグを、選びました。

ずっと迷ってたんですけどね、部品手に入るのも今がチャンスなので。

自分が住んでるところでも、リヤフォグ装着してあるWISHはあまり見かけません。

自己満足の世界です。

WISHはやらなくても、新車や名車があるじゃないですか😁

プロフィール

「マークX、プロケア10 中」
何シテル?   06/08 16:50
かずぴょんXです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ純正 インテリアイルミネーション(2モード)取説① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:50:47
フロントガラス周り異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 05:50:43
プロジェクターレンズ清掃やってる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:38:24

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。 6年ぶりにセダンに戻ってきました。 嫁さんにばれない ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
あんまり見かけない末期型。大事にしてます。
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
クレスタの代替えです。 たまに6人で乗る機会が発生して、ただVOXYまではいらなかった ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
チェイサーの老朽化がひどく、代替えを探していたところ81系クレスタを発見。 あこがれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation