• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろくん69の愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2025年4月22日

タービン直下の触媒固定ステー自作 再見

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
オイル交換時に点検すると以前溶接したステーが折れていました。

緩めに固定してダブルナットで緩み止めしておいたのですが、エンジンの振動がかなり伝わるようです。
2
今までステーが3mm厚だったのですが、今回は倍の6mm厚のL字アングルを切り出して穴を開けてもらいました。
例によってオヤジにやってもらいました。
ケガキやヤスリがけは自分でやりましたが…
3
ヤスリがけして後は塗装の状態。

以前のステーに比べ厚さの違いが歴然です。
これなら折れないでしょう。
折れる前にマフラーが逝きます。
4
耐熱スプレーを吹いて完成です。
5
ガッチリ装着出来ましたが…

試運転に出ると1400回転で振動が室内に響いてきます。
足にビリビリきます。
走行中に振動が無くなったなぁと思ったら、ナットが振動で飛んでっていました。

鉄板が薄いと振動は出ないが折れる、厚いと折れないが振動が出る。
困って一晩考えました。
6
それで結論がこれです。

緩めに締めてボルトの底とワッシャにグリスを塗ってダブルナット。
振動を吸収しつつ触媒が外れるのも防ぐ。

苦肉の策ですが一応解決です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト紫外線対策(乗らない日)

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

アンビエントライトなエアコンのリアから完成編

難易度: ★★

w124 外気温計修理

難易度:

エアマスセンサー清掃

難易度:

チェックランプ診断(サーモスタット不良)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3のゾロ目ゲットw」
何シテル?   07/31 16:30
ひろくん69です。よろしくお願いします。 愛車はミラTR-XXキャブターボL70Vでした。 親戚のお姉ちゃんからいただき、クルマの免許を取ってから愛車はコイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CLS55 Androidナビインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:46:10
ベンツ コーディング手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 17:45:22
リアサブフレームブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/21 17:34:37

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2台目のCDIです。 最初に買ったCDIを一身上の都合により手放したものの、やっぱり好き ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
小学生の時に買ってもらって実家に保管してあった電動RCカー「タミヤ FOX」です。 当 ...
その他 NSR500 その他 NSR500
私のバイク好きはバリ伝から始まって、グンちゃん仕様のCB750FやNSR500にあこがれ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
ミラの次に買う車はこれしかないと思っていたところ、たまたまヤフオクで見つけたいきおいで2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation