• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dominoのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

次の土曜日はオフ会!

おばんです~(^^)

11月最初の日に、千葉まで往路電車→復路フォレスターの1日旅行!?

ACGファイナルに向けてオーディオ調整のため車を預けてました(^^)/

帰りの移動は車内でノリノリでしたw 今月末25日のイベント楽しみです♪


翌日はフォレスター1年点検で地元ディーラーに1泊2日。

代車は1.6Lレヴォーグ♪ 馬力もNAのフォレスター以上あり、

アクセル踏み込めば過給が効いて、リニアトロニックとの相性もあってか、

なかなかの加速で、良い車でした!

運転もし易かったけど、シートに関しては、SJ5の純正シートよりは、

良いと感じたけど、普段のレカロの凄さを改めて感じました、はい。。。

翌日納車で、点検に異常は見られず、今月でフォレスター2年目に入りますが、

安心して新たなスタートが切れそうです♪


さて、今現在10台弱集まりそうな、秋の北信越オフが約1週間後に

迫ってきました(^^)/ みんなの力で、曇り以上の天気にしてやりましょうw

もちろん晴れてくれれば万々歳ですが♪


参加者はまだまだ募集中ですので、どうしようか迷ってる方、

気になってる方、是非とも参加表明をよろしくお願いしますm(_ _)m

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

開催日時:平成30年11月10日(土)12:00~16:00
開催場所:道の駅あらい(新潟県妙高市猪野山58-1)
※国道18号沿い・上信越道 新井SICを降りてすぐ

-参加要件-
●「Hokushinetsu Club」に加入されている皆様
●上記グループに参加してないが本オフ会に興味のある皆様
(主催がフォレスターなのでSUBARU車歓迎♪)

-タイムスケジュール-
・12:00 道の駅に集合 ~軽く顔合わせ♪
・12:30 昼食移動 ~ オーモリラーメンを予定
・14:00 道の駅に再度集合 ~ 自由時間・撮影タイム
・16:00 一旦締め ~ 流れ解散の予定^^

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以上の流れとなります。

よろしくお願いします(^^)/ ではノシ
Posted at 2018/11/04 22:00:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・オフ会 | クルマ
2018年10月21日 イイね!

10月前半の振り返り♪

こんにちは(^^)

朝晩徐々に冷え込むようになり、秋が深まってきた感じですね!

今月も下旬になってしまったので、上旬のおさらいでも♪

10月最初の日は、いつも遊んでくれるみん友さんとラーオフ(^^)

つけ麺の美味しいお店で、自分としてはポイント高い所でした!

またよろしくです(^^)

10月最初の土日は、ACG FINALに向けての音調整で、

インストール後として、初めて「くるまや工房」さんへ再入庫してきました!

引き取りのタイミングと自分の都合が合わず、11月頭ごろまで、

預ける事になっているので、今は手元にクルマなし状態ですw

預けた翌日は、同じショップでインストールしているオーナーさんのお車が、

「TOKYO MOTER FES」のACGブースに展示されていたので、見学応援に

行ってきました!イベント最終日の日曜で、多国籍な多数の来場者から

見えるベストなエリアで展示できる事は、凄いなぁと感激でした!





そうそう、一週間ほど前には、クルマネタではないですが、

タブレット端末を新調しました!シャープからファーウェイに変更♪



OSのバージョンが古く電池の減りも早く、勝手が悪くなっていたので、

移行後は非常に快適な毎日です(^^)


さて、11月ですがクルマを引き取る予定日の翌日に、12か月点検のため、

Dラ―に入庫予定。 代車はレヴォーグになりそう♪♪ 

※11/1(予定) 引き取り日に関東周辺?逢える人いるかな?

翌週は、道の駅あらいで主催のオフ会。→前回のブログをチェック

3連休がとってもハードになる可能性がありまして、

11/23朝or22夜 出発? 

→ 11/23・24 SJフォレスターオフ会(滋賀)←行くか行かぬか決まらない…。

→ 11/25 ACG FINAL(東京)

という、総走行距離1000km以上行きそうな、長距離ドライブを強行するか、

非常に悩んでおりますwww

いやー、冬に入ると一気に活動量が減るので、11月勝負ですねww

ではノシ
Posted at 2018/10/21 14:04:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

2018・秋の北信越オフを開催します(^^)

2018・秋の北信越オフを開催します(^^)皆さま、おばんです(^^)

台風24号が過ぎ去り、台風一過で残暑の地域や、
風水害で被害に遭われた方が居られないか心配です。。

そんな台風が迫っていた9/30(日)に群馬サファリパーク駐車場で行われた、
『ACM in GUNMA』に参加してきました♪

評論家クラスという非常に難易度の高いものなど3つのクラスにエントリーしましたが、
名前は呼ばれず、結果は出ませんでした。

サブウーファーのエージングが相当進んで、元気すぎる部分もあったり、
再調整したいと思っていた中でのイベントで、致し方ない結果でした。

さて、気を取り直しまして、先日、秋の北信越オフのイベントカレンダーを
作成したまま、詳細日程を更新できておりませんでしたが、今日改めて、
内容を更新しましたので、お知らせいたします。

↓イベントカレンダーのリンク↓
https://minkara.carview.co.jp/calendar/29520/

北信越オフ2018・秋のお知らせです(^^)
ティーダオーナーが減少する中、
OB・OGを中心にこれまで知り合った皆さまとの繋がりを大切に、
更には新たなみん友さんとの繋がりを求め、オフ会を行います(^^)/

開催日時:平成30年11月10日(土)12:00~16:00
開催場所:道の駅あらい(新潟県妙高市猪野山58-1)
※国道18号沿い・上信越道 新井SICを降りてすぐ

-参加要件-
●「Hokushinetsu Club」に加入されている皆様
●上記グループに参加してないが本オフ会に興味のある皆様
(主催がフォレスターなのでSUBARU車歓迎♪)

-タイムスケジュール-
・12:00 道の駅に集合 ~軽く顔合わせ♪
・12:30 昼食移動 ~ オーモリラーメンを予定
・14:00 道の駅に再度集合 ~ 自由時間・撮影タイム
・16:00 一旦締め ~ 流れ解散の予定^^

---注意事項---
・最低限のマナーは心掛けましょう。
・道の駅という公共スペースでの開催です。
 他の利用者の迷惑とならないようご協力お願いします。

という事で、場所や日程が決まったので、参加したいという方は、
イベントカレンダーに参加表明をお願いしますm(_ _)m



上の写真は、同じ「道の駅あらい」で2015年・春に開催したときのもの♪
県外からも沢山来てくれて、トップ画を見てもらうとお分かりの通り、
過去最大10台以上集まったオフ会でした~。懐かしいなぁ~♪

ではノシ

※この記事はHokushinetsu Off "Nov. 2018" について書いています。
Posted at 2018/10/02 20:54:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車・オフ会 | 日記
2018年09月24日 イイね!

新型フォレスターに試乗してみました♪

みなさま、こんばんは(^^)

前回のブログでは、静岡県の浜名湖周辺で開催された、

「ACG2018中部」に参加した内容を書かせてもらいましたが、

その翌日、お世話になっている地元のディーラーさんへ

久し振りにお邪魔してきました(^^)

担当の営業さんも居られ、オーディオを組んだ話をしつつ、

新型フォレスターの試乗をさせてもらいたいと言うと、

快く応じてくださいました(*^^*)

試乗車は、advance (2L e-boxer) と X-BREAK(2.5L)で、

時間もあったので、両方試乗させてもらう事に♪

まずは両者に言える事で、室内空間がSJよりも広く、

外観も一回り大きくなった印象を受けました。

ボンネットダンパーが廃止されていたり、特徴的だった室内側の

ドアグリップが他車と同じ形状に見直されていたのは少々残念。

ドライブしてみての感想は、2.5Lが加速がリニアで好印象でした。

e-boxerはアクセルワークとバッテリー残量にもよりますが、

発進時に最初モーター駆動のみで15km/h程度まで加速後、

エンジン始動し、加速していくような動きに、不思議な感覚と、

モーター駆動のみ何㌔まで走るか試したくなる面白さなどを

感じたものの、個人的には2.5L車のほうに軍配が上がりました。

最先端の安全装備など私のSJには無いものがたくさんで、

乗っていて安心感は高いけど、やっぱりマニュアル車には

運転の楽しさは及ばないかな?

FMCしたフォレスターの概要が、カタログを見るだけでなく、

試乗で体感してみて、SJとSKの違いが深く分かりました(^^)

車格は大きく感じるけど死角が少なく運転しやすい点は、

新型フォレスターにも言える事で、改めてフォレスターが

いいクルマであると再認識しました(^^)v

たまに違ったクルマを運転するのはワクワクしますね(*^^*)

ではノシ
Posted at 2018/09/24 19:07:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年09月20日 イイね!

ドライブ&イベント参加@中部地方 その②

ドライブ&イベント参加@中部地方 その②こんばんは~(^^)

前回のブログの続きです。

9月15日に岐阜県の中津スバルさんへ

お邪魔し、『スバリストの聖地』呼ばれる所以を

知ることができた、その翌日、明朝は更に下道で南下すること約2時間30分。

『ACG2018in中部』の開催地、静岡県の浜名湖競艇場対岸駐車場に到着!

オーディオインストール後、初のACGで気合が入ります!!

同じショップ(くるまや工房さん)から参加される皆さまと合流し、

いよいよ開会式! 気温は30℃も超え、予想外に暑い!!

alt

エントリーは、「サウンドファナティック」と「EMMA チャレンジ 無制限」。

サウンドがメイン、EMMAはアドオンのエントリーでした。

2クラスのそれぞれの審査は、会場内の一角、専用の審査ブース

に移動して行われます。

いずれの審査も午前中に終了し、審査の合間は、色んな方々に聴いて

もらったり、自分も他のお車を聴かせてもらったりと、醍醐味の聴き比べ

に時間を使いました。色々な発見があったり、意見を率直に言い合える

楽しさがあるのも、このイベントのイイところですね~♪

そして、夕方前、審査の結果が次々と発表されます(^^)

先に結果が呼ばれたのは、EMMAチャレンジ無制限のほう。

10台程度のエントリ車があるなか、なんとか名前を呼んでいただき、

第2位になる事ができました!!!

alt

S-1からコンスタントに結果で出ていて驚きですが、やはり嬉しいです♪

しかし、審査での課題は自分が思っていたところを言われたり、

気づいてなかったところまで、講評してもらえるのがEMMAなので、

改善の余地を今後どう生かしていくか、検討が必要だと感じました。

そして、メインエントリーのサウンドファナティックの方は、残念ながら

名前は呼ばれず、講評時のマイナス評価が響いたのだと思います(><)

こちらも追求していって、更に良い音になるよう頑張りたいと思います。

alt


そんなこんなで、ACG中部は成果と課題ありの、充実した日でした。

その後は、同じショップのエントリーした皆さまとお別れし、

とある3ケタ国道をひた走り、飯田市を経由して、高速SAで車中泊w

翌朝、高速~下道経由して新潟に戻ったのは17日の午前中でした。

800~900kmほど今回の旅で走ったはずですが、腰に優しいレカロと

足の固さ加減が絶妙な純正足のフォレスターによって、それほど疲労

も溜まらず、快適な時間でした。

強いて言うならば、フルフラットとまでいかないリアシートを倒した時の、

リアスペースを何らかの形でフラットになるように何か敷いたりして、

車中泊が快適なれば尚良しかなと(^^)

今月末も「ACM 群馬」とイベントが続きますし、10月を飛び越して、

11月は更に盛り沢山ww

・11月10日 HokushinetsuClubオフ会(場所未定、県内予定)…自身主催。

・11月25日 ACGファイナル(東京・お台場) という予定だったのですが、

今日分かった事で、加入後オフ会等に参加できずにいた『SJ EAST』

(SJフォレスターのグループ)の別グループとの合同オフが、滋賀県琵琶湖周辺で

開かれるという情報をキャッチしたものの、ACGと連日(23・24日)で、

距離も距離なので悩みましたが、今の所参加の方向で考えています(^^)

冬になる前の活動期を、思う存分楽しめたら良いなと思います♪

alt


↑帰り道、姨捨SAからの眺め。雨も止んでいて、空気が気持ちよかった☆

それでは、中部遠征のブログはこれにて終了です。

ではノシ
Posted at 2018/09/20 21:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車・イベント | 日記

プロフィール

「ブログってどうやって書くんだっけ… http://cvw.jp/b/804744/47772392/
何シテル?   06/09 21:00
ちょっとだけUS寄りのSJ5です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Fブレーキを2incアップ化しよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:24:29
SUBURU純正 SJGブレーキ廻り一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:16:52

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2017/11/26 納車(^^) FORESTER 2.0i-L(6MT)。 乗り換 ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
「日産 ティーダラティオ」 かなりのマイナー車です(^^) 免許取得後、マイカーを購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation