• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

podium.のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

こんなもの使ってます!

こんなもの使ってます!こんなもの使ってブレーキ強化しています。


グリス状のものですが、ふでに取って、ブレーキローターに3本くらい、放射線上に塗りこみます。

ピカソはいいですね。フロントは、バックプレートがないので、なんとか内側にも塗れます!

リアも、バックプレートの隙間から、1本は、なんとかなります。


そして、40~50Kmのスピードでフルブレーキング! 

約3回くらい繰り返します。


効能は、制動力アップ  ・鳴きの低減  ・フェード防止 ・パッド&ローターの減り軽減(ホィールが汚

れにくい)・ローターがピカピカになる・等。


実はこれがしたいが為に、MYピカソがアルミホィールだったりします!



それに加え、ブレーキ強化添加剤も使っています。

ブレーキのリザーバータンクから100cc、フルードを抜き取って、100cc添加するだけ!

これにより、ブレーキの踏み代が少なくなり、ブレーキがカッチリします。



ピカソ、止まる直前、カックンブレーキになりませんか?


完全に改善して、足の裏でいくらでもコントロールできます!



まあピカソはノーマルでも、十分ブレーキは利きますが、個人的には、今後の展開上、非常に重要な

要素となってくるので・・・




非常に写真が分かりにくいですね・・・



なんとか、自分のカメラの写真は、掲載できるようになったが(みなさま、ありがとうございます!)、複

数の写真がUPできない、podiumであった・・・






Posted at 2011/02/28 22:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2011年02月24日 イイね!

C4ピカソ購入記 その1

C4ピカソ購入記 その1さかのぼること約2年前!

コモンレールディーゼル搭載の車は出てこないし、くだらない

車の登場ばかりに、うんざりした日々が続いていた・・・





しかし、次期候補車を探そうと、行動を開始したのが、09年の年の瀬。


そのころは、もう正規輸入では、コモンレールディーゼルは入ってこないと、ほぼあきらめかけていま

した。

そんな時、NETでパルナスさんのホームページに行き当たりました。(どこからどう飛んだかは不明)

あ~こんな商売している所があるんだー。 面白そう~!!!

そのブログに興味津々。


実はそのころ、シトロエンC5ツアラーのフロントマスクに一目惚れ、おーこれいいんじゃないの!

と思ってました。

シトロエンハイドロ。。。一回乗って見たかったんですよ~

そしたら有るではないですか~

C5ツアラー ディーゼルのブログが!!!


中々、こんな商売やってらっしゃる所ないし。

ここを逃したら、一生ディーゼルに乗ることはないかも?と思い

すがる思いでコンタクトをとってみることに・・・



P 「あの~ C5ツアラーいいと思ってるんですが、予算いかほどでしょう~?」


S氏 『C5? ダメですね~。 それなら、C4ピカソのほうがいいですね』


P頭の中 「ダメ~??? ブログ乗ってるしー なんで?」

P 「あの~、ハイドロ1回乗ってみたいんですよ~!」

S氏 『ハイドロ全然だめですよ~。それなら、アウディのほうがいいですね。』

P頭の中 「アウディ??? まったくノーマーク。さあ、どうしよう?オレ」


P 「試乗車は無いのですか~?」

S氏 『無いですねー!』

P頭の中 「無いんかいな~!困ったぞ。この方が何を言いたいのか、このままではわからんし~。
       そういえば、C4ピカソがあるってブログに書いてあったぞ!これに乗せてもらって、
       真意を確かめよう!乗れば何かがわかるかも!」

P 「C4ピカソの試乗車は有るんですよね?」

S氏 『それなら有りますけど、東京ですよ!』

P 「行かさせていただきます!」


かくして、podiumの上京が決まるのでありました。。。



<続く>



別件

自分のカメラの写真を添付できないのは、なぜなんでしょう~?

どなたか、アドバイスお願いいたします。

PCに疎い、podiumでした。<チ~ン>





Posted at 2011/02/24 21:39:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | C4ピカソ | クルマ
2011年02月21日 イイね!

オイル交換時期の考察

現在の走行距離6000KM、そろそろ交換時期なのでこんなタイトルです。

ちなみに、まだ1度もオイル交換行っておりませ~ん。


みなさん、オイルを交換する時、どんなタイミングでされていますか?

期間で決めている方、走行距離で決めている方、さまざまだと思いますが、自分はこんな感じで

タイミングを計っています。



1. オイルの汚れ

  まず、ティッシュにレベルゲージに付いた、オイルを1滴垂らす。
  時間の経過ごとに、どれだけ色が薄まっていくか確認をする。
  時間が経っても、黒いままだったらアウトです。



2. マフラーエンドの汚れ

  マフラーエンドはエンジン内部を写す鏡みたいなもの!
  ススが、たくさん付いていたら、スラッジがたくさんたまっている可能性大。
  どなたとはいいませんが、ぶっといマフラー付けて、出口が真っ黒だったら、『うん~』 と思って
  しまうのは私だけ!?


3. 燃料によるオイルの希釈
 
  オイルの密封性能が劣化していき、燃焼室の燃料がピストン、ピストンリングの間を通って、オイル  パンに落ちる現象です。
  燃料とオイルが混ざると、オイル自体が薄まって本来の性能を発揮しません。
  オイルが希釈しだすと、ブローバイガスがシリンダーヘッド上部(ガスなので空気より軽い)へ上っ 
  てきます。
  つまり、オイルインレットキャップを開けてキャップのにおいを嗅いでみて下さい。
  燃料のにおいがしたらそろそろです。

※ 追記 オイル交換後、オイルインレットキャップを脱脂洗浄しておきましょう~


4. 走行フィーリングの変化

5. 燃費の変化


これぐらいですかね~

実はあまり距離は意識していません。

ピカソは、ガソリンもディーゼルもターボエンジンです。

劣化は、自然吸気に比べてかなり早めですのでおきをつけください。



それでは、みなさま良いピカソライフを!










  
Posted at 2011/02/21 22:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月16日 イイね!

モディファイ コンセプト

車をモディファイするうえで、テーマをいろいろ考えてみました。


1. 気持ちよくスムーズに走れること(楽しいと思えるか?)

2. 燃費が良くなること。

3. 比較的、取り付け、取り外しが容易なこと。(パーツを外して、効果が分かることもあると思うので)

4. 誰にでも効果が分かること。(100%とはいかないかもしれませんが)

5. スピードを上げなくても効果が分かること。(街乗りで分かること)

6. 車の寿命を低下させないこと。(延命させること)

順不同



こんなもんでしょうか。

自分で書いて、かなりハードル上げてしまいました。

だいじょうぶでしょうか?



実行していることもありますので、ぼちぼちアップしていきたいと思います。


<続く>
Posted at 2011/02/16 21:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月14日 イイね!

コモンレールディーゼルとの出会い

コモンレールディーゼルとの出会いあれは忘れもしない、いつだったか? ←忘れんとんかい!

ボケ、突っ込みはよしとして、確か4年前、場所は国内某所。

そこに佇む1台の車。


CIVIC 5DOOR HB EURO 2.2i-DTEC 6MT グレード不明

HONDAの出した、第一世代のコモンレールディーゼルだと思います。


『へぇ~ディーゼル?』

なんて思いながら軽く試乗。

『なんでこの車、足がこんなに硬いの?意味わからん!ディーゼルだろ!』

その時点で、走らない車だと勝手に決めつけてます。

目の前にけっこうな上り坂、4速にシフトアップ3割ほどのアクセル開度で登頂開始!

徐々に、そっとアクセルを踏みつけます。


『!』


CIVICは、2500rpmぐらいからどんどん加速していきます。

エンジンが低回転でも、どんどん加速していくので、ストレスフリー。

なるほど、これはスポーティな車なんだと確信しました。

振動もないですし、黒煙も皆無、ディーゼル特有のカラカラ音も低速で少し感じる程度。

この瞬間、次期候補は絶対ディーゼルだと心に誓うのでありました。


しかし、待てども暮らせども、日本で正規に発売されません。


ネット検索する日々が長く続くのでした・・・・・









Posted at 2011/02/14 19:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「びくびくkさん。ごめんなさい。」
何シテル?   07/29 19:16
podium.です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
678 9101112
13 1415 16171819
20 212223 242526
27 28     

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
Grand C4 Picasso 1.6 HDi LHD EGSです。
KTM 125Duke KTM 125Duke
通勤仕様。
その他 その他 その他 その他
画像専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation