• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Packn_JPの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2021年10月17日

ヤフオク!で落札したオイルクーラーを綺麗にします。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、ヤフオク!で安く落札したトラスト(TRUST)の16段のオイルクーラーのコア。大型でシッカリ冷えてくれそうです。
しかし安かっただけあってアレコレ問題がありまして、変形等はまぁ問題ないにしても、錆びで塗装が剥げてきてしまっている。

これは取り付けて見えなくなるにしても、その前に何とかしておきたいなぁ。

ご意見番:けん1976さんにアドバイスを頂き、綺麗にしていきます。
2
とりあえずこのブルーマイカの塗料は塗料はがし剤で全部剥いで、アルミ錆や汚れを取り除き、その後で色の似ているスバルのWRブルーマイカーを塗装します。

このTRUSTのロゴはアルミ錆びの除去の際に消えてしまうかもしれないので、最後に写真に撮って記録に残しておきますw
3
塗料はがし剤を塗布して5分程でどんどん剥がれていきます。

今回のオイルクーラーコアは上下裏表と全方向に塗布して剥がさないといけないので、本当は30分程待った方が剥がれやすいのですが、最初に塗布した処からブラシを使って擦り剥がしていきます。
4
粗方剥がしてから、強く水を当てて塗料を取り除き、その後中性洗剤で塗料はがし剤を落としていきます。
5
取り除いた後は錆を落とします。

先ずはサビの進行している箇所や汚れの落ちない所ををワイヤーブラシで刮ぎ落とします。
6
底辺の錆は他の鉄サビまで付着しているので、スポンジヤスリで水研ぎします。
7
水研ぎ完了。底辺の左右の固定の錆は頑固で中々落ちませんでしたが、まぁこの辺りで妥協します。

上辺・下辺のTRUSTのロゴは何とか残せました。
8
コアの左右の段差は錆をワイヤーブラシである程度落とした所で妥協します。

本当はサビが進行する前に錆止め・ミッチャクロン→塗装まで行いたかったものの、今日は風が強く、塗料が飛んで車に付着したり、砂やゴミが塗装面に付着する恐れがあるので、先ずはシッカリ乾かして次回の休みの楽しみにしたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LAPTIMEクーラントファスターVer2入れ方

難易度:

フェンダーシュラウド加工

難易度:

2024年オートバックスSUBARUフェア

難易度:

ラジエターキャップ交換

難易度:

インタークーラーのフィンをガード

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月17日 18:36
お疲れ様でしたー✨
頑張って塗ってください٩( 'ω' )و
位置決めとステー作りでの
ご来訪お待ちしております♪
コメントへの返答
2021年10月17日 18:47
けんさん、アドバイス含めて常々ありがとうございまあああす!
お陰でコアの準備が出来そうなので、後はオイルブロックからフィッティングをアレコレ購入しておきます!(ง ˆ̑ ‵̮ˆ̑)ว゛

プロフィール

「備忘録、5.1mm」
何シテル?   06/22 16:39
Packn_JPです。みんカラはひたすらROMのみでしたが、ノーマルと言えども何もレビューしないのは可哀想かなと、5年目を迎えたヴェルファイアの情報から残し始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

brembo TIE BAR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 04:47:40
TRUST GReddy PRofec 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:58:30
アークバリア アークバリア21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:01:27

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2017/09/16 納車が完了致しました。スバル レヴォーグ VMG AWD 2.0G ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
【過去に乗っていた車】 トヨタ ヴェルファイアに乗っています。初年度登録平成22年10月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation