• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

14年目にして初めての経験

クリスマスイブの昨日、日中の出来事でした。
 
嫁のゼストスパークにリモコンエンジンスターターをつけることになり、日頃お世話になっているホンダのディーラーにゼストスパークを預けた後、代車のライフダンクで嫁と子供達連れて買い物に行っている最中です。

年賀状印刷に必要なインクジェットプリンタのインクをケーズデンキで購入し、次にTSUTAYAに行こうとしたのですが、悪天候とクリスマスが重なり周囲の道路は渋滞。そこでショートカットするため、北側の農道に入ってから100m位に差し掛かったところで対向車とすれ違った時でした。
除雪されているギリギリまで寄った途端…

転落しました。路肩に…

しかも横転に近いぐらい斜めに、です。
落ちた瞬間、「こりゃヤバい!」って思いましたね。
幸い、全員シートベルトを着用していたことで頭をぶつけたりすることなく無事でした。子供達はというと、何が起こったのか全くわからなかったようで、泣くことも言葉を発することもなく、しばらく固まったままでした(それに疲れたから就寝が早かったのかも)。

しかし、落ちてからの10〜15分間がまさに地獄だった。
代車が左側に大きく傾き、約半分の量しかなかったガソリンが左側に集中してエンジンに供給できず、ガス欠寸前になったことからエンジンを止めました。よってエアコンが効かない車内はまさに極寒。こういう時こそ冷静沈着を保ってJAFを呼び、乗員を安全な場所に退避させないといけないわけです。そのように動こうとした矢先、嫁は取り乱した挙句に「恥ずかしいから出たくない」と言い始め、そして遂には「お前のせいだ」と言わんばかりに小言を突っつき始めたものだから僕も次第に冷静を保てなくなり、遂にブチギレ。JAFを呼ばぬまま、やがて車内は夫婦喧嘩に発展。
でも喧嘩している間に横を通るクルマから喧嘩してるところをジロジロ見られるほど情けなく、恥ずかしいことはない。しばらくして「外に出るほうよりも、ここで喧嘩しているところを周りに見られるほうがよっぽど恥ずかしくないのかっ!」って一喝したところで嫁はようやく我に返り、僕はすぐにJAFに救援要請。しかし到着まで30分かかるとのことでホンダディーラーに退避させるべく、嫁にはとっさにホンダディーラーに連絡。数分後に営業担当の方が迎えに来てくれて、嫁と子供達はホンダディーラーに退避させます。

そして30分後にJAFが到着。フロント左側のフックに引っ掛け、クレーンで吊り上げることで脱出となりました。脱出までに掛かった時間は15分程度。
 
その時の状況を、記憶を頼りに絵で描いてみました。
Blog_20111225_Troble

その後JAFのほうからロードサービス書を受領後、嫁と子供達がいるホンダディーラーに戻りました。すぐに代車を点検してもらった結果、下部に多少の擦れはあったものの、雪がクッションとなったお陰で損傷がほとんどなかったことから修理不要とのことで一安心。そして代車を返却してゼストスパークに乗り換え、足早に帰宅。

それにしても…
この時がもし代車じゃなくて嫁のゼストスパークだったら。
そう思うと背筋が凍りついてたなぁ。

雪道の路肩への転落。
免許取得しJAFに入会してから14年目の今になって、初めての経験でした。
今回の経験によって、JAF会員の良さを再認識しています。

また、今回転落した農道。
親父の話を聞いた途端、冬の間通る気が失せました。
ここを除雪する旧仙◯町の除雪はいい加減なやり方で地元では有名らしく、余計なところ(側溝上)まで除雪したり、さらに転落したクルマがあると、そこを除雪した担当者は除雪作業に問題がなかったか見直そうともせず、転落したクルマがあったことを周りに自慢気に話すらしい

ったく、ビール瓶でぶん殴りたくなるな…(-_-メ)

まぁ、こういうおめでたい人間が除雪する道路のなかで、特にすれ違いぎりぎりの今回のような農道には安易に踏み入れない、ということをしっかり認識の上、冬道を安全に走行して冬を乗り切りたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ:その他 | クルマ
Posted at 2011/12/25 23:36:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2011年12月26日 0:00
怪我も何もなかったのが何よりです。

特に雪道は通りなれた道を通るのが一番ですね(^_^;)
コメントへの返答
2011年12月26日 20:28
いやぁ、本当にみんな怪我がなくてよかったです。

冬の間は多少距離や時間がかかっても、今後は広い道路を走るように心がけたいと思います。特に今回のような比較的狭い冬の農道、吹雪いていて周囲が見えなくなったら本当に怖いですし、さすがに敬遠ですな…(*_*)
2011年12月26日 4:20
今日は猛吹雪でしたからね…

そうなんですか!?
まったく…通る車の身になって作業してほしいですね(`ε´)

ワタシの隣の家の方は地区の除雪をしてるんですが、車が一台やっと通れるような路地もスパンと除雪してくれる…まさに職人です!

毎朝感謝、感謝☆
コメントへの返答
2011年12月26日 20:29
もうひどい荒れ模様でしたね…

現場近くにコンビニやホンダディーラーがあったから良かったのですが、周りに何もなくて猛吹雪だったら、と思うとゾクッとします。

ちなみに旧仙○町の除雪作業、記事に記載した内容以外にも、朝の通勤時間帯でも主要の道路を平気で除雪していたり、近くのガソリンスタンドに給油するため道路にはみ出すぐらいブルドーザーで列を作って待ってたりします。それが渋滞原因になったりするから、通行者にとっては迷惑なんですよね。
ホント、旧仙○町には通行者の身になって除雪作業してほしい!(怒)

それにしても、はる+αさんのご近所の方は本当の意味でプロですよね。さすがです!
2011年12月26日 7:59
おはようございます(^^)/

通り慣れない農道、怖いですね。

でも、乗っているご家族に怪我の無く、車も
ほぼ無傷の事何よりです。

JAF、様々ですね。
コメントへの返答
2011年12月26日 20:34
どうも(⌒-⌒; )
とにかくみんなが無事だったのが何よりでしたね。

この農道は割と通るんですが、冬になれば牙をむきますね。本当怖いですし、冬の間は走行しないようにしたいと思います…

JAFの有難さを改めて痛感させられましたね。それにしても、あんな斜めに落ちた状態から手際よく短時間で片付けできるのはさすがだなって思いました。

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation