• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月07日

ウォッシングマシーン購入顛末記

すなわち、新しい洗濯機の購入までの記録であります(・・;)

17年近く頑張り続け、月曜日に突如壊れた洗濯機を今日撤去しました。
Blog_20130607_001

↑のように洗濯機の他、乾燥機も今回撤去することに。
ちなみに乾燥機の方が洗濯機より長く、今日まで29年頑張ってくれました。
僕が4歳ぐらいの時からずっとあったものですが、出番は少なかったなぁ。
なにぶん、乾燥機が市場に出回り始めた頃のモデルで電力消費はハンパなく、ちょっと電気入れただけでブレーカーが落ちるぐらいでしたからね(^_^;)

壊れたものとか老朽化だから仕方ないといえ、見慣れたものが手元から離れるのは寂しいですが、何らかのカタチで生まれ変わってきてほしいですね。




 
さて、使い古した洗濯機と乾燥機を撤去した理由ですが…




 
新しい洗濯機が今日来たわけで、コレを今回購入しました↓
Blog_20130607_002
Blog_20130607_003

日立のビートウォッシュ。
洗濯は最大9kgまで、乾燥は6kgまでそれぞれ対応できます。
おいらの子供達はまだ小さく衣類を平気で汚すので、乾燥よりも洗濯の質を優先せざるを得ませんでした。
しかし都会に比べて自宅がある秋田県内陸南部は1年間の日照時間が少ない上、低温の日が多かったり、豪雪地域なので乾燥機能も無視できません。
これらを踏まえて色々検討した結果、洗濯の質が良いとされる縦型で乾燥機能を持つコレに決めました。

コレを買ったのは、壊れた翌日の火曜日。
両親に日中家電量販店に行って見てもらった展示品の中で、一番しっくりきたのがコレだったそうです。
9kgで開口部が大きいですが本体自体のサイズがそれほど大きくないのと、縦型でも洗濯槽が深くないので腰に負担が少なく意外にウケたみたい。
こういう大型のものはネットでも平気で買っちゃったりするのですが、さすがに時間をかけられないので自宅と勤務先に近い家電量販店2店舗へ仕事帰りに寄って行き、勝負をかけました。

まずはKズデンキ。
在庫展示品処分っていうので価格は89800円でした。
これだけで十分安そうに見えたけど、ポイント制もなくその場でズバッと現金値引きって言うぐらいなので、値引きは正直期待していなかったですね。
さらに言えば、Kズとはいえ北日本はデン○ードーが運営しているのですが、デン○ードーには過去に酷い対応をされたこともあったので、ここで大型商品や高額商品を買う気になれなかったのです。
最も、自分がオススメするモノ買わないと冷たい態度を前面に出してきた店員さんが今でもいますし。

で、最後に賭けたのが、Kズから1kmもない場所にあるヤマ○電機。
こちらも何らかのキャンペーンによる特価で売りだされてました。
しかし値段は95800円と、Kズより5000円ぐらい高かったですね。
でもKズがあてにならないならここで決めるしかなかったので、店員さん呼びました。
「俺ここで今すぐ買うからKズの89800円よりもっと安くしてよ」ってワンプッシュ。
そう言うと店員さんはイケイケドンドン、なんと80000円近くまで値切ってくれました。
いやぁ、たまにはおとなしくせずにツッコんでみるもんですね。
配送設置タダですが、使い古しの洗濯機と乾燥機のリサイクルで6500円余り発生。
リサイクル料は仕方ないですが、それでもKズより安くなりました。
コレで十分と考えてヤマ○電機で購入、そして今日届いたというわけです。

届いてからまだ使っていませんが、このビートウォッシュは洗濯は節水に力を入れているようですね。
節水循環ポンプというものが内蔵されていて、衣類を舞い上げながら少量の水を循環させて洗う仕組みらしく、従来のように洗濯槽に水を貯めこむのではないのでかなりの節水が見込めそうです。
乾燥機能についてはヒーター付で、衣類を舞い上げてほぐしながら乾燥してくれるので乾燥ジワを抑えながらふんわりと、芯まで乾燥してくれるようです。
さらに、我々の衣類だけでなく、自分自身の中身も洗濯してくれる「自動おそうじ」機能があります。
洗濯槽の裏側を中心に洗浄除菌してくれるらしく、日常メンテナンスという面でも割と楽になるかと思いますね。

僕も含めて新しい洗濯機に皆さん興味津々ですが、一番喜んでいたのはなぜか娘。
大好きな大ちゃん(=嵐の大野智さん)が出ているCMの製品を買ったわけですからね。
製品カタログ見てわかったらしく、舌出して飛び跳ねるように喜んでました(^_^;)

今朝まで居た洗濯機同様、家族みんなにとって長く、頼り甲斐のある道具になってほしい。
そう思ってやまないKenbourです。

あっ、支払いは次月一括だったなぁ…
ブログ一覧 | 身のまわりの出来事 | 暮らし/家族
Posted at 2013/06/07 22:36:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

木更津散歩
fuku104さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2013年6月7日 22:49
こんばんは~

新しい洗濯機導入ですね(^^)良い物じゃないですか!
最近の洗濯機、僕はあまりわかりませんが節水してくれて、自動で乾燥までしてくれて、それに除菌までしてくれてすごい機能満載ですね。

これなら長持ちしそうですね。
コメントへの返答
2013年6月8日 20:09
kennnshinさん、こんばんは〜

僕だけじゃなくて家族みんなが長く使ったりとお世話になるものですから、みんなの意見を取りまとめて買ったのと値引きもあってかなり満足行く結果になりましたね(^-^)

最近の洗濯機はどれも節水とか省エネに力をいれてるのはわかるんですが、特にこのぐらいのクラスとなれば機能があり過ぎるから追いついていくのに必死です…

ですよね〜労わりながら大事に長く使っていきたいとですね!
2013年6月7日 23:05
こんばんは。

とうとう購入されましたね!
実は水曜日、ウチもY電に洗濯機を見に行ったんですヨ。
買いはしませんでしたけど、色々と参考になりました。

ん?ということは…
あの場所でプチオフはもうないの?
コメントへの返答
2013年6月8日 20:17
まごろくさん、おばんです♪

はい、壊れた次の日だったんで衝動的な感もありますが時間を稼げないのですぐ買ってしまいました(・_・;
おっと、まごろくさんも山さんへ…どれも機能がたくさんありすぎて、迷いそうにならなかったですかね?

あっ、プチオフは今後もぜひやりましょう(^o^)/
何かに理由付けてあのコインランドリーに急行しますから是非是非!
2013年6月7日 23:09
こんばんは♪

新しい家電羨ましいです!新しい製品の機能はすごいですね〜
特にモデルサイクルの短い家電の進化は目覚ましいですので、ちょっと経つとすぐに目新しい機能がついちゃったりして、、、
ただ、たとえちょっと古くなっても不思議と生活の中で落ち着く物ってありますよね!?
おNEWの洗濯機がそういう存在になるといいですね☆
コメントへの返答
2013年6月8日 20:30
黒い六彗星さん、こんばんは♪

前の洗濯機購入から17年という時間っていうのはそれなりの技術進化があると思ってたのですけど、まさか乾燥機能はおろか、自浄作用まであるなんてビックリでしたよ(^_^;)

常に進化ですからこれからも想像できないぐらい目新しいものが次々出てくると思いますけど、新しいものでも当たり外れがあるのであまりに新しすぎるのもどうかって思ったりもしますしね。

新開発云々というよりも、このビートウォッシュのように2世代以上造られてきた成熟品を好んじゃったりしますね(^-^)

2013年6月7日 23:16
こんばんは(・∀・)ノ

ニュー洗濯機購入おめでとうございます(*^▽^*)
随分長く使われたんですね♪
それだけ長く使って貰えば洗濯機も本望でしょう!

家の祖母の家の冷蔵庫も20年以上動いてますo(^o^)o
昔のmade in JAPANはやはり凄いですね♪
コメントへの返答
2013年6月8日 20:38
しーふぉんさん、おばんです(^o^)/

突発だから仕方ないとはいえちょっと無理してまで買った感があるのですが、家族の意見重視と値引き価格に満足できた高い買い物でした(^ ^)

冷蔵庫が20年とは正直すごいですねΣ(・□・;)
メイドインジャパンの良さは確かですよね!
今回買った洗濯機もまたれっきとした日本製ですが、壊れにくさそのままであることを祈りつつ、これもまた旧と同じく10年以上活躍してほしいですね。
2013年6月7日 23:16
こんばんは(^▽^)ノ
新しい家電、イイですね~
乾燥機能は梅雨の季節にも重宝しそうですね。
嵐の大野クンは1980年生まれで同い年なので、心の中で応援してますヘ(゚∀゚ヘ)
コメントへの返答
2013年6月8日 21:01
しらてぃさん、こんばんは〜♪

今まで見慣れた洗濯機が突然お役御免になった寂しさもありますが、この度来てくれた梅雨や冬にも頼れそうなこの新しい洗濯機は本当に重宝しそうです(^-^)

そうですよね、1980年で同じですもんね!
そういう僕も実は1980年生まれですよ。
ただ、早生まれだから学年は1違うのかな…
2013年6月7日 23:33
こんばんワァ・・ エェエェエェ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェ!!
うちと一緒です・・・・(笑)

機種!?もそうなんですが
なんと、購入に至る経過も・・・(驚爆)

私もKさんは、以前店員の態度が悪くて・・・
山さんは、何故かウマがあうんですよ~(^^ゞ

せっかくなので、今まで使ったインプレを~

〇な点
節水の効果は絶大で水道料金に速攻で反映します。
音が静かです。
まぁ 昔の洗濯機がウルサかったので・・(^^ゞ
機能が豊富で自分好みの洗濯コースが選べます。
△な点
乾燥機能はあまり期待しない方が良いです。
専用の乾燥機の方が仕上がりは上です。
選択後の自動掃除はONにしといた方が良いです。
それでも3か月に1回は選択槽の専用洗剤を使った
クリーニングをした方が後々の臭い等に有効です。

ざっと、こんなとこでしょうか(^^♪
しかし・・・
お互いセンスがイイですよね~(笑)
コメントへの返答
2013年6月8日 21:20
Hiiroさん、こんばんはです(^ ^)

なんとまぁ、機種も購入経緯も同じだったんですか!
いやぁびっくりですよ(゚o゚;;

やっぱKさんはイマイチなんですかね…
あくまで現金で買える小物のような物ならここで買うメリットはあるんですが、大きさも金額も大物になると商品の売り方や店員さんの対応といいどうもしっくりきません。
その辺山さんは他店価格徹底対抗ってイメージそのままで、実は過去にも加湿空気清浄機で5000円以上値切ってくれたりしたから僕にとってもウマが合いやすいかもしれないですね(^ ^)

今朝から早速使ってみていますが、静粛性と節水の良さはさすがでしたよ!
乾燥はまだ試していませんが、衣類によって乾き具合や仕上がりは変わったりするのかな…
いずれにしても、梅雨入り後に活躍してくれそうですね(*^_^*)

これからもまたビートウォッシュのフォロー宜しくお願いしますm(_ _)m
2013年6月7日 23:47
こんばんは☆

洗濯機購入おめでとうございます☆

昔の製品に比べたら消費電力は半分以下でしょうね。
縦型の乾燥機付きは最近出始めたモデルでしょうか?

洗濯インプレも楽しみにしていますよ☆
コメントへの返答
2013年6月8日 21:33
d-さん、おばんです☆彡

そうですよね、エコ家電というだけあって消費電力も節水もかなり考えられた製品みたいですね(^ ^)
今日早速実践してますけど、前の洗濯機でみられた洗濯槽回転の度に部屋の電気が暗くなるってこともありませんし、明らかに水量も減ってます。

このビートウォッシュに限った話をしますと、これは意外にも10年近く前からあるようですが、斜めドラム式にしばらく人気集中していたのが落ち着いてきて、最近は斜めドラム式の人気を抑えるほどの売れ筋のようですよ♪
2013年6月8日 20:54
こんばんは(^_^)

NEWマシーン購入、おめでとうございます!
これから、洗濯が楽しみになりますね?

これは、壊れないと買い換えないので・・・・一気に何世代も飛んでしまいますね。
インプレ、待ってます(笑)
コメントへの返答
2013年6月8日 21:49
エメフロさん、こんばんは〜(*^_^*)

そうですよね、こういう大型の白物家電を僕の名義で買ったのが初めてであるだけに思い入れが大きく、色々と触れてみたくなります♪

こういう大型ってなかなか買えないです。
最新モデルで縦型にしては割と高かったんですが、長期に渡って使う上に高齢化していく両親に優しそうな洗濯機をだったんで、買ってあげた満足感は高いですね(^ ^)

家計にも環境にも、家族に優しい洗濯機であることを願うばかりです♪
2013年6月9日 0:08
Kenbourさん、おばんです♪

乾燥機29年w(・O・)w
Kenbourさんが幼い頃からあったモノだし、あって当たり前のモノがなくなるのは“モノ”とはいえ少々寂しいですね。

なくてはならない生活必需品の洗濯機、無事決まったんですね!
値切りもすげぇw
私は値切りって苦手っす(^^ゞ
KenbourさんもHiiroさんもヤ〇ダ派なんですね?
私は良い印象がなく・・・
娘が生まれたのをきっかけに“空気清浄機”を買いに行ったんですが、1円でも引いてくれれば買うよって言っても値引きしてくれませんでした(^^ゞ
しかも酷く冷たい表情で。
それからはヤ〇ダでどんな小さいモノも買ってません。
ヤ〇ダというよりも“店員さん次第”なんでしょうが、それも社員教育と言ってしまえばそれまでですかね?
消費者である自分にも問題があったのかもしれませんけど、やっぱり“悪い印象”は消えません。
コメントへの返答
2013年6月9日 20:29
おばんです、TOONさん♪

この乾燥機は妹が生まれる頃におじさんに買ってもらったらしく、大事に使ってきたものだそうです。
それが無くなるというから両親はちょっぴり寂しそうな様子が垣間見れましたね。

やはり高額商品だからこそ少しでも安くって思っちゃいます(^_^;)
今回はヤ○ダでとてもいい条件提示されたのでヤマダで購入したのですが、僕の場合は買うものによってお店を使い分けるようにしてます。
特に消耗品はKズで必ず買うようにしてますね。ヤ○ダとKズは商品価格こそ変わらないんですが、Kズではレジに会員カード出すと数%値引きしてくれるのでわりと安くなります。
なので、家電店にどこそこ派っていうのは僕にはあまりないんですね。

TOONさんの時の店員さんは外れだったのかもしれないのですけど、一度そういう店員さんにあたったりするとなかなかそのお店の悪いイメージって消えないですよね〜(*´Д`)
僕が↑に記載した、自分が薦めた商品を買わないと態度が冷たい人っていうのも、その人が今居続けているせいもあってなかなかこの店舗から悪いイメージが消えないです…

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation