• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月15日

日暮れ坂

偶発的とはいえ、このところアングリーかつ考えさせられるような話題が2回続いてしまいましたので、今回は穏便な話題にしましょう。

かねてから刑事ドラマが大好きなおいらではありますが、推理に重点を置いたものや某人気アイドルを主役に起用した人気取りとか視聴率稼ぎの為のものだったりと、最近テレビでOAされてるような刑事ドラマには僕はあまり興味が沸かないんですよね。
某人気アイドルの人気取り、視聴率稼ぎは話にならないのでパス。
「相棒」シリーズも含め、推理するという楽しさは一理ありますけれど、推理通りに運んだとしてもそのまま静かに終わっていくから、おいらには満たせない"何か"があるわけです。

それがカースタントに爆破、銃撃戦だったりするわけですよ。

もうこの時点で皆さんお察しでしょう。
西部警察やあぶない刑事、太陽にほえろ・・・など。
おいらが好きな刑事ドラマっていうのは昔の熱血系の刑事ドラマのことを指してます。
なかでも西部警察は代名詞的存在ですよね。

石原プロは昨春から西部警察はじめとした代表的な作品をDVD化してきており、最近はレンタル店にも全編揃うようになってきました。
石原プロ作品を必ず1枚借りて毎晩酔いしれるのが、(出張でない)支店勤務の週の楽しみなわけです。

西部警察シリーズ、大都会シリーズ、ゴリラ、愛しの刑事、代表取締役刑事‥等、たくさんDVD化されています。

このなかでおいらが一番大好きなのは…


大都会PartⅢですね。
これは大都会シリーズの最終編で、PartⅡ以前よりも強化された派手なカースタントや爆破、銃撃戦が魅力で後の西部警察シリーズの前身のような存在ですが、実は西部警察又は大都会のPartⅡまでには無い次のような魅力が詰まっています。

----------------------------------------
その1:
マシンXやスーパーZ、マシンRSのような、非現実的な車輌がない。
このような車輌によるカーチェイスも魅力なんですけどね。

その2:
”サル”こと上条刑事役、峰竜太さんの存在。
現在に通じるバラエティー色含め、西部警察では平尾刑事役でチャラ男キャラを発揮している峰さん。
全身黒っぽい衣服を身にまとってクールに、肉体的にこなすような峰さんによるハードなアクションはこのPartIII以外では見られないでしょう。
前作PartIIでもこの路線ですが、新人という設定さながら若干軽い雰囲気。
あ、ちなみに余談ですがよく似た名前の俳優で竜雷太さんの存在もあって、おいらは勢い余って”竜峰太”ってよく言い間違います(汗)

その3:
”坊主”こと大内刑事役、小野武彦さんの存在。
あの青島くんの舞台になった湾岸署では彼の上司役(刑事課長)を務められたのもこのPartIIIの舞台、城西署でのハードアクションさながらの現場経験が生かされたから(?)
そう思ってしまうほど、ハードにこなす小野武彦さんの若き頃の活躍がとても新鮮に見えますね。
凶悪犯の拷問を受けたり、凶弾に倒れる演技にも注目。
なかでも第14話の「刑事が消えた」では、凶悪犯の拷問さながら麻薬を打たれたあとの苦しむ姿に迫力があります。

----------------------------------------
 
まぁ、僕が思う範囲内のことですけどね。
悪役も魅力的な方々が勢ぞろいで、ハリウッドデビューするほど5万回も斬られたことで有名な俳優(福本清三さん)らによる街中でバズーカーをぶっ放したりすれば、逃走車のバンの屋根にしがみついて銃撃する蟹江敬三さん、冷血な凶悪犯を演じるガッツ石松さんの姿もあります。

そんな大都会PartIIIのシリーズですが、エンディングは毎回のように渡哲也さんの曲が流れます。
それが今回のブログ記事タイトルの「日暮れ坂」っていう曲です。


この曲、3分52秒と比較的短い曲。
最近のポップスによくある英語読みそのままっていうのはたった一部分しか無くて、その他は全て純粋な日本語の歌詞。
これを淡々と、まるでなだめるように歌われるから聴いているとなんか癒やされるんですよね。

おいらはこの曲イメージして、iPadで↓を描いてみました…
Blog_20130915_日暮れ坂

それにしても思うんですが、この手の刑事ドラマのみならずバラエティーにしろ、昔のテレビ番組は今のような「裏事情」によるしがらみというのがあまり感じられなくて、本当に面白かったって思っているのはおいらだけでしょうか?

最近の多くのテレビ番組にあまり魅力を感じられない、Kenbourでした。
ブログ一覧 | テレビ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/09/15 21:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

2りんかん
THE TALLさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2013年9月15日 21:51
こんばんは。

同じく最近は全くドラマを観なくなりましたが、昔は西部警察は見てましたね。

ドラマで出てきた日産ガゼール、覚えてますか?

会社の仲間うちでは「俄然やる気が出てきた」時の状態を「ガゼール」と呼んでいます(笑)
コメントへの返答
2013年9月16日 17:46
高野連さん、こんばんわ♪

もうハードアクションが全てっていうわけじゃないんですが、見る者を惹きつけるようなドラマは最近本当に無いですね。

ガゼールってシルビアの兄弟車、西部警察では木暮課長が飛び乗るあのオープンカーですよね?
あのボンネットのデザインはインパクト大です♪

俄然やる気が出てきた時にガゼールですか!
あっ、おいらもさり気なく真似しようと思います(・∀・)
2013年9月15日 22:00
こんばんは〜
私も「踊る、、、」や「ケイゾク」、最近はTV系はご無沙汰ですが「東野圭吾シリーズのサスペンス」など刑事ものというか、推理ものなど結構好きで小説も読んできました(^^)

でも、やっぱり一番印象に残ってるのは「あぶない刑事」ですね!
横浜が舞台だったからか夕方の再放送で目にすることも多かったですし、何より日中に街中で銃撃戦をするというあのありえない非日常感がいかにもフィクションで良かったと思います♬

西部警察や大都会シリーズはまだ見たことないので、見てみたくなりました(^^)/
コメントへの返答
2013年9月16日 17:56
六彗星、こんばんわ♪

そうですね、踊る〜はおいらも見てました。
これが出た頃は既に人情・推理系が台頭してきてた頃だったんですが、踊る〜には過去にも現在にも見られないような滑稽さがあって楽しかったです(^_^)
それがなくなってからはTVドラマはすっかり見なくなってしまいました。

アブデカ、キザで捨て台詞が得意なダンディ鷹山にジョークが熱いセクシー大下のコンビがたまらないし、横浜港を舞台にしたカーチェイスや銃撃戦は見ものでしたね♪

西部警察も大都会も面白いので要チェックですよ!

それにしてもこちらは今日、台風のせいでもう大変な1日でした…
2013年9月15日 22:12
こんばんは。

この頃の作品は中高生時代になります。
娯楽アクションと言えば、石原プロしかないようなものでしたね。
裕次郎さんが医師役なんて驚きでした。

今の番組にはワクドキがないから、ニュースと鉄腕ダッシュくらいしか見ないです。
コメントへの返答
2013年9月16日 18:00
まごろくさん、こんばんわです♪

そちらは台風被害なく大丈夫でしょうか。

大都会PartIIIがリアルで放送されていた時期っていうのは僕がまだこの世にいなかった時なのですが、この時代の刑事ドラマは石原裕次郎さんが欠かせないぐらい、石原プロの影響は絶大なようですね。

おいらも同意見ですね。
本当に最近のTVにはワクドキがないです。
自分から進んで見るような番組って、ニュースと鉄腕DASH、イッテQぐらいしかないですね♪
2013年9月16日 9:58
しっかり見た刑事ドラマは、はみだしまでですかね。
やっぱ撃ち合い、チェイス、熱さないとダメですね。
コメントへの返答
2013年9月16日 20:07
こんばんわ、青い鳥さん♪

はみだし刑事情熱系もカースタントを中心に時折過激なアクションやってましたよね。
主演だった恭サマが今で60代とは、時の流れが早いです…

おいらもやっぱ熱血さながら、銃撃戦にカーチェイスは無くてはならないって思ってますね。
2013年9月16日 10:38
こんにちは☆

確かに最近の刑事ドラマはリアルを求め過ぎていて、娯楽としてはイマイチスッキリしない終わり方が多いですね(汗)

やはりド派手なカーチェイス&爆発ですよねw
やはり西武警察・あぶない刑事・ゴリラ・・・ですかね〜w
あっ!!でもはぐれ刑事純情系は好きでしたよ
コメントへの返答
2013年9月16日 20:16
d-さん、こんばんわ♪
台風一過したものの、まだ若干風が強いので明朝まで気が抜けない状況ですね。

もうホントですよね、リアルすぎる演出が逆にスッキリしなくて終わり方も静かすぎだって思います。
やっぱクライマックスだけでもド派手にやってほしいもんです(^_^)

はぐれ刑事純情派、あとさすらい刑事旅情編も見てましたね。
テレ朝水曜9時枠はよく見ておりました。
相棒は水谷豊さんと寺脇康文さん、高樹沙耶さんが出演されていた頃は刑事貴族2/3の同窓会的な感じが楽しかったんですが、寺脇康文さんと高樹沙耶さんがいなくなってからはすっかり見なくなってしまいましたね。

あっ、刑事貴族も面白かったですね(・∀・)
2013年9月16日 21:42
Kenbourさん、おばんです♪

懐かしいですねw
私はあぶない刑事、よく観たな~(^_^ゞ
しかし、最近のドラマはつまらないですよね?
全く観なくなりましたよ、歳のせいでしょうかw

あ、ハンザワさんは観てます!
嫁の影響でみはじめたんですがかなり面白いです(^^
コメントへの返答
2013年9月17日 20:11
TOONさん、こんばんわ♪

西部警察は幼い頃に辛うじて(?)観ていたのですが、大都会については僕が生まれる前の放映だったので全然観たことがなかったんですよ。
それでもあるとなれば某動画サイトでチラッと観たぐらいで、通しで観るのは初めてだから僕には新鮮なんですね。
アブデカは僕も観てましたし、ジャングル、刑事貴族もまた正に小学校の頃にやっていて夢中で観てました(^^)

最近のドラマはホント、心躍らされるようなものがなくてつまらないです・・・

ハンザワさん、巷で最近話題になってますよね。
ちょっと観てみようかな・・・

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation