• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月29日

左リアドアウィンドウモールの交換/私からの告知

祝日だった先週月曜日の話になるのですが、かねてから内部の爪の破損か、左リアドアのウィンドウモール(=ウェザーストリップ)片方が浮き上がっていた問題解消のためDIYで交換作業にトライしました。

Blog_20130929_001

交換作業は自宅前で実施。そこは交通量が割と多い道路の沿道になるので作業中、レガシィ乗りの方が通りかかるとこぞって見られました…(汗)

トランクにて交換用パーツを開封。
Blog_20130929_002

中央に2か所ある黄色い部分はれっきとした固定フックですが、梱包時の緩衝材と間違えて抜き捨てそうになるところでした。この時既にリアドアの内張りを剥がし終わった後で取り外す前のウィンドウモールも確認できたのが救いでしたね。

そしてこちらが交換後の状態。
Blog_20130929_003
Blog_20130929_004
経年劣化状態の前席ドアのウィンドウモールとはツヤ立ちや黒さが違ってしまってますが、これは仕方ないでしょうし、こんなもんかと思います。

ちなみにこちらは、今まで装着してきたウィンドウモール。
Blog_20130929_005

浮いていた側のネジ穴がある爪が完全に折れてしまっていましたね。

尚、今回の作業で内張りを剥がしたことをきっかけに、右側リアドアで見つかったスピーカー端子サビがこちらにもないか確認しましたが・・・
Blog_20130929_006

やはり錆びておりまして、両方の交換が必要ですね(・・;)
けど、これがダメだからといってクルマが使えないわけじゃないですので次の課題にします。

作業の詳細については整備手帳にもアップします。
ただし、作業はあくまで自己責任の下で行って下さい。

----------------------------------------


さて、話は変わりまして、私Kenbourから1つお知らせがあります。

ブログの更新はここで一旦停止し、来月前半まで休ませて頂こうと思います。

決算期で多忙であるなどの仕事上の理由はもちろんですが、自身のブログの「回顧」が大きな目的です。
このみんカラでブログを始めてから現在までの3年2か月、「ふと思ったことをありのまま書く」ということをモットーにしながら3日〜1週間に一度の間隔でブログを更新してきましたが、今のままで良いのか見つめ直したり、今まで以上に魅力的なブログにできるようにしたい思いがありますので、今一度「回顧」さながら初心に立ち返って振り返ってみる時間を作りたいと考えています。
みん友さんとのイイね!やコメント、メッセージのやりとりについては今回の「回顧」の過程においてヒントにもなりうることもありますので、こちらは今まで通りやりとりさせて頂こうと思います。

世間一般的には年度下期に変わるタイミング(?)ですし、見つめ直すにもいい機会かもしれません。

私Kenbourのブログ、「Off-time Notes」。
日頃楽しみにされている方には本当に申し訳ない気持ちですが、気持ちを入れ替え来月中旬の再開を目指しますので今まで通りのごひいき、ヨロシクお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 | クルマ:愛車 | クルマ
Posted at 2013/09/29 21:41:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

やっぱり洗車は、、、
HIDE_HA36Sさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

穴場
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年9月29日 21:56
Kenbourさん、おばんです♪

自身のブログの「回顧」ですか~。
私はほぼ何も考えてないので思ったこともない…というか私の場合考えるようなブログの内容ではないな(^^ゞ
そんな時間も必要ですよね?

これからお仕事お忙しいとは思いますが、落ち着いたら復活お待ちしております(^^
コメントへの返答
2013年9月29日 22:10
TOONさん、こんばんは♪

そうですね〜今年最初のブログアップで記載したのですが、今年の目標は「再発見」でした。
長い間やってきたブログを振り返ってみると、紙のノートに日記書くのと違って、今まで気がつけなかった事がみん友さんとのコメントで気が付かされたりすることがあったりします。
みん友さんはじめ、みんカラはクルマがお好きな皆さんとの憩いの場でもありますのでその辺重視しながら回顧していきたいと思います。

復活後もまた今まで同様、楽しくやっていきましょう(^_^)
2013年9月29日 22:07
こんばんは(^^)

振り返ってみる…いいかもしれませんね(^^)
私も自分のブログが今のままで良いかと考え…もうちょっとなんとかならないものかと思ったり…(^^ゞ
でもそのままになっていますが(笑)

お忙しいことでもありますし、ちょうどいいタイミングかもしれませんね(^^)

復活、お待ちしております(*^_^*)

コメントへの返答
2013年9月29日 22:17
backspinさん、こんばんは♪

上半期末という時期や多忙はありますが、特にここ最近のブログはアングリーな話題が続いてしまっていました。
いずれも実際の体験談を載せたにすぎないのですが、ブログをやる目的やねらいを見失うところだったものですから、回顧するにはちょうどいいタイミングだと思ってます。

少々、復活まで時間を頂戴することになるので申し訳ないんですが、復活後もまた楽しくやっていきたいと思ってますのでヨロシクお願いします!
2013年9月30日 0:06
こんばんはです☆

自分なんて、全然更新していません(焦
更新出来ないかわりに、皆さんのブログにコメントやイイネをつけさせてもらっていますが必死です(爆

Kenさんのブログ、楽しみにしています(*´д`*)
それに、またお会いできることも楽しみにしています(`・ω・´)
コメントへの返答
2013年9月30日 20:38
michiさん、こんばんは♪

確かにブログアップって、ネタ探すに苦労するわ文章をまとめるわで大変なんですけど、michiさんには時折このブログに来て頂いて、こうしてコメント頂けることは僕にとっても本当に励みになりますよ。

ちょっとの間だけ「席を外す」ことになりますが、michiさんはじめここに来て頂ける皆さんにとって魅力を惹き立てたり気楽にコメントをやりとりできるようなブログに再構築できるように色々考える時間にしたいと思います。
来月中旬頃の復活後も今まで通り楽しくやっていきたいと思いますので、ヨロシクお願いしますね♪
2013年9月30日 7:47
Kenbourさんおはようございます☆
私も以前より更新の回数は減っていますね、ネタが無いのもありますが…一度回顧…それも良いですね☆ゆっくり休んで復活して下さいね☆
それでは10月下旬にお待ちしていますよ☆
コメントへの返答
2013年9月30日 20:54
d-さん、こんばんは♪

ブログを続けることが挑戦でもあるのですが、それを意識するあまりに続けることに一生懸命になりすぎて、ブログをやり始めた当時の抱負を見失いつつあったっていうのが正直なところですね・・・

このみんカラを利用してブログを楽しむことというのはうちの家族に認められるほど今では自分の1つの趣味としてすっかり密着しましたが、当時の抱負を今一度見つめ直して、今後のブログをどう展開していこうか考える時間にしたいと思います。

はい! 10月下旬はぜひ実行に移しましょう(^^)
2013年9月30日 13:53
こんにちは~(^.^)

Kenbourさんのページはヘッダーやプロフィールの画像からしてとても深いこだわりを感じます。
ブログについてもゆっくりと納得いくまで追及してください。
復活を楽しみに待っています(^.^)
お仕事も体に気をつけて頑張ってくださいね。
コメントへの返答
2013年9月30日 21:26
ハクリュウさん、こんばんは♪
有り難うございます。

おっと、鋭い視点ですね〜(^_^)
ブログのヘッダー画像やプロフィール画像は僕の人物像やキャラをみんカラの世界でどう惹き立てるか、タイトル文字のフォント選択にまでこだわりを持ちながら作っています。

ここ最近にきてKenbourらしさが徐々に失われてきてる気がしてきたので原点への回帰さながら、一旦席を外すことにしました。

来月下旬の再開後も、今までと変わらないお付き合いをヨロシクお願いしますm(_ _)m
2013年9月30日 16:11
うちのはドアミラーカバー他作業で爪折った場所が何ヶ所か(^_^;)

以前にも話しましたが報告したいこともありますので東京来られる際に集まりませんか?

よろしくお願いします♪
コメントへの返答
2013年9月30日 21:37
TsukaKenさん、こんばんは♪

そう、あれ結構折れやすいですよね・・・
取ろうと思えば意外に入りにくいところに爪が入ってたりと(・・;)
今回のモールも特に中央部の黄色2箇所には参りましたね。

そうそう、↑のd−さんとのやりとりにも記載してますが来月下旬にも上京予定で集まろうか考えてます。
詳細はメールで後ほど連絡しますね(^_^)
2013年10月1日 7:06
おはようございます(^^)

モールが綺麗だと車がカチッと見えてイイですよね。

DIYでできるんですね~、私もリフレッシュしてみようかな(^^)
コメントへの返答
2013年10月1日 20:59
レガバックさん、こんばんわ♪

確かにそうですよね〜
スキー板で言う鋭いエッジ部分にも見えたりします(^^)

少々懐が寒かったのもあって、勇気を持ってDIYでトライしましたが、前後ドアのモールであれば今回のようなDIYで十分出来そうです。

けど、リアクォーター部分は厄介ですね。
昨夏の塗装剥げのクレームの時にわかったんですが、クォーターウィンドウのモールはウィンドウと一体になっているらしく、更にクオーターウィンドウの上部のモールはフロントドアまでつながっているような、ややこしい造りらしいです。

といってもメッキ風にしたいとか、何気に交換したくなるパーツでもあるんですよね・・・

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation