• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月04日

しばらくぶりのヒット。

子供達が何気なしに秋田市に行きたいと言い出したもので、今日は秋田市に出かけてきました。前回秋田市に行ったのは幼稚園PTAの大会があった8月のお盆前だったので、およそ2か月ぶりになるのかな・・・。

ちなみに秋田は国民文化祭が今日から開幕。さらに皇太子さまがご来県されている関係なのか、秋田市内は厳戒態勢でした。県や市の機関が集中する山王や開会式が開催された臨海や向浜周辺では至る所に警察官がいて警備に当っていた他、交通機動隊らしき覆面パトカーがあちこち走っていましたね。

こんな感じでちょっと物々しい雰囲気が感じられた市内中心部は避けて、今日は御所野のイオンで買い物が中心でした。

嫁さんの買い物が終わるまで、おいらは子供達を連れてゲーセンへ。

なんとこの週末のゲーセンは・・・

Blog_20141004_001

「アナ雪」フェアで、UFOキャッチャーの景品の大半がアナ雪のキャラでした。

今年のアニメの中で最もヒットしたであろうアナ雪。うちの子供達も例に漏れずアナ雪が大好きで、なかでも一番のお気に入りがオラフとスヴェンのコンビですね。


で、景品の大半を占めていたアナ雪のキャラでも突出して多かったのがオラフ。

 - 音楽に乗せて踊るオラフ・・・
 - リュックサックになったオラフ・・・
 - 口パクできる大きなオラフ・・・等

どこに行っても子供達はオラフに釘付けになった挙げ句に、パパ絶対取って!って言われる始末。

かつてはゲーセンに行くと必ず1個をゲットするほど得意だったUFOキャッチャーでしたが、最近は掴むというよりもアームの先端で景品に繋がっている輪に引っ掛けたりとか、アームの先端で景品を押さえて下に落とすとかで難易度が高くて、少なくとも2・3年は一度もゲットできていなかったような気がします。

しかし今日は違いました。

Blog_20141004_002
[iPad Mini Retina - Outside Camera]

なんとオラフが2人(2体?)。

口パクできる大きいオラフと、
Blog_20141004_003
[iPad Mini Retina - Outside Camera]

リュックサックタイプのオラフです。
Blog_20141004_004
[iPad Mini Retina - Outside Camera]



さらに買い物から戻ってきた嫁さんもまた調子乗ってしまって・・・

Blog_20141004_005
[iPad Mini Retina - Outside Camera]

挑戦させられたおいらはスヴェンもゲットしてしまうことに。

ゲーセンに行った時間はまだそれほど混み合っていなかったのが幸いでしたね。混み合っていない時ほど狙いやすく、取りやすいように置き直されていたりします。さらに混み合っていない分店員さんもお声がけしやすいからかもしれませんが、苦戦しているところを見かけると丁寧に教えてくれたりします。

おいらもまた苦戦しているところを見かけた店員さんが攻め方を丁寧に教えてくれて、それからは徐々にコツを掴めるようになったことから久々のヒットにつながったのかもしれないですね。景品ゲット後、その店員さんにはありがとうって軽く会釈をしました。

Blog_20141004_006
[iPad Mini Retina - Outside Camera]

かねてから子供達が大好きなオラフとスヴェンのコンビ。
それだけに、両方ゲットできた今日は子供達も嫁さんもみんな大喜びでした。

どれも1回200円。口パクのオラフは最初の苦戦が響いて5回、その他はいずれも1回でゲットしたので結果的に1400円費やしてしまいましたが、子供達の喜ぶ顔を見ることができたなら、それで満足です。

下がり眉尻で面長のおいら・・・
最近これをネタにされて子供達にオラフだと言われているKenbourでした(汗)
ブログ一覧 | 身のまわりの出来事 | その他
Posted at 2014/10/04 22:06:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

バイクの日
灰色さび猫さん

おはようございます!
takeshi.oさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2014年10月4日 23:31
こんばんはです!!
ご無沙汰しております(焦
私事でなかなかコメント出来ず、すみません……

今のゲーセンはかなり進んでいて
難しいのも多くなってきましたよね((((゜д゜;))))
自分もなかなか取れないとムキになって、かなりかかってしまうので
あえて、あまり行ってません(笑

オラフ、最初あまり可愛いと思わなかったんですが
作品を見たら可愛くなりました(爆

Kenさん、大活躍ですね(*´д`*)
コメントへの返答
2014年10月5日 17:11
おばんです!
いえいえ、お元気そうで何よりです(^_^)

そうなんですよね、今回のようなUFOキャッチャーでも近所のイオンモールだとアームが片方しかなかったりとか、タオルケットが景品だと一見簡単そうに見えて、実は下にすべり止めが付いていたりして簡単に落とせなかったりします。
その点わかっていながら中々取れないとムキになってしまって、気がつけば大事な小遣いがだいぶ減っていた、なんてことがあったのでしばらく敬遠してました。
それだけにしばらくぶりにこれだけゲットできたのはとにかくうれしかったですね(*^_^*)

ずんぐりしたカタチのオラフというキャラ、確かに作品を見るのと見ないのとでは印象がまるで違いますよね・・・
2014年10月5日 10:30
お久しぶりです。

私もアナ雪は見に行きました。

UFOキャッチャーお上手ですね!

ちなみにピエール瀧が好きです(^^♪
ファブリーズのCMが…(涙)
コメントへの返答
2014年10月5日 17:20
おばんです!
中々、お会いできる機会がないまま今に至っているんですが、時折ブログ見させて頂き楽しませて頂いてます。ポンちゃん日記はほのぼのとしていてイイですよね(*^_^*)

UFOキャッチャー、しばらくぶりにゲットできて嬉しかった反面、運を使い過ぎてしまった…ってことがないかちょっと気になったりもします(汗)

ちなみにオラフの日本語吹き替えにピエール瀧さんは本当にハマり役だなぁって思いました(・∀・)

いつの間にかあのCM、父親役が松岡修造さんになっていましたが、松岡さんは違和感あるというのか、熱すぎてなかなか・・・
2014年10月5日 15:53
こんにちは(^^)/

一時期UFOキャッチャーにはまってたばーるすです(笑)

あれって取れないとかなりイラつきますよね(^_^;)後少しで取れそうなのにやめる訳にもいかず。。。気づいたら相当な金額がかかっていたり(汗)

1400円位でこの収穫なら上等ですね♪

コメントへの返答
2014年10月5日 17:33
おばんです!

おぉ、ばーるすさんもでしたか!(#^^#)

最初に5回トライした時は正直イラっと来ましたね。ココだ!と思って停めても、アームが微妙にズレるように下がっていく時もあったりしたから変に弄ばれてんじゃないかって思う時があったのですが、諦めつけようとした時に店員さんのフォローが入り、無事にゲットできた感じでした。

他の2個が1回だけでゲットできたのは、その時の店員さんのフォローに安心させられたことが大きかったかもしれないですね(#^^#)

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation