• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月31日

確かな手応え。

今年も残すところあと334日となりましたw
皆様如何お過ごしでしょうか。

この週末は低気圧と強い寒気の影響で北日本や日本海側を中心に荒れた天候に見舞われていますが、そんな週末である今日も私Kenbourは息子のスキー特訓に付き合っておりました。

さて、今年の初滑りの際に露わになった、息子の「リフト恐怖症」。
元々高所が苦手な息子とはいえあまりに想定外だったものですから一時はどうなるのかと思っていましたが、本人の努力の甲斐があり、今でほぼ克服できたようです。

実はあれから毎週のように近所のスキー場に足を運んでは特訓してきましたがリフトに乗る度、どうやらよそ見をするクセがあったようですね。リフトのチェアが足に当たった瞬間にびっくりするのに怖がり恐怖症に陥っていたのだと思われます。

そこで息子に言ってあげました。
(チェア端の)手すりに掴まるように乗れ!と。

リフトに乗る度にこのように声を掛けてきましたがコツを掴み、不安げな表情も出すことがなくなったぐらいなので、今ではすっかり克服して難なく乗れるようになりました。あとは乗っている間の微妙な揺れに耐えられるかどうか・・・だと。

リフト恐怖症に勝てば、あとは話が早い。
スキーの腕前をどこまで伸ばすことができるか考えるだけです。

今のところ昨年同様、ボーゲンのままではあります。
しかし2年目だけに、最近は成長がみられるようになってきました。

↓これが昨シーズン↓
Blog_20140201_006
[FUJIFILM FinePix JX280]

↓そして今日↓
Blog_20150131_00001
[FUJIFILM FinePix JX280]


確実に姿勢が安定してきましたし、転倒する回数も減りました。
昨シーズンできなかったジグザグが今でできるだけでなく、勾配に応じてジグザグの間隔やスピード加減も調整できるようになりましたので、ボーゲンについてはほぼマスターしつつあるとみて良さそうでしょう。

そして今日、さらに驚いたことがもう1つ。

このスキー場の高台には急勾配が数カ所ある初中級向けのコースがあるのですが、そのコースに行くって息子が言い出したので、今回初めて息子を連れてそのコースへ行ってきました。

Blog_20150131_00002
[FUJIFILM FinePix JX280]

Blog_20150131_00003
[FUJIFILM FinePix JX280]

とはいえ、さすがに初めてだったし急勾配を滑らせるのは無茶があるので今回は迂回のコース(それでも途中にちょっとした急勾配がある)を滑っていったものの、息子は恐れること無く果敢に滑っていったんですね。さすがのおいらもこれには驚くばかりでした。


来週は小学校のスキー教室で昨年同様「1日限りの指導員」を務める予定。
息子の腕前がクラスメイトや先生方にどのように映るか、とても楽しみです。


初級から、初中級にレベルアップしそうな息子の雰囲気が垣間見れたことから確かな手応えを感じている、今日のKenbourです。
ブログ一覧 | 家族・子育て・教育 | スポーツ
Posted at 2015/01/31 21:44:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2015年2月1日 16:44
おお!成長してますね!

ボーゲンのフォームもうちの次男より様になってますよ。

かくいうオイラは初すべりまだです。
来週あたり連れていけるかなー。
コメントへの返答
2015年2月1日 21:39
やぶいぬさん、こんばんは♪

ちょっと臆病なところがあるので紆余曲折しながらも、息子なりのペースに合わせて向き合ってきたことが良い結果につながっていると思っています(^_^)

そちらもお仕事が中々忙しそうな様ですが、息子さんとともに初滑りができるといいですね〜
お体に気を付けて、頑張って下さい!
2015年2月2日 8:39
Kenbourさんおはようございます☆

息子さん明らかに姿勢も良くなっていますね~滑れば滑る程上達していくのでこの時期が一番楽しいかも知れませんね☆
リフト恐怖症も改善傾向の様で良かったです☆
私はリフトの椅子に手を出して受け止める様にしていますよ

まだまだそちらは雪がつづきますね・・・(汗)
運転&除雪お気をつけて下さいね☆
コメントへの返答
2015年2月2日 21:06
d-さん、こんばんは♪

会社の同僚の中に地元スキークラブの指導員を務めている方がいるのですが、スキー指導にあたってはリフトの乗り方も含めてその方から色々とアドバイスを頂きながら、息子のペースに合わせるように特訓を繰り返してきました。
毎週末のようにスキーに連れて行くのもそのアドバイスの1つだったりするのですが、本人なりに頑張って、このように身についてきていると思うと本当に教えた甲斐があるなぁって思いますね(^_^)

今日も暴風雪気味の天候で大変な1日でした。
地元秋田の雪解けはまだまだ先ですから油断しないように、気をつけていきたいと思います。
d-さんも、お体に気を付けてくださいね!

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation