昨日はバレンタインデーでしたね。
私Kenbourも、家族からチョコを沢山頂きました。
[iPad mini 2 Retina Display - Outside Camera]
そして、前回のブログで報告したラジコンヘリの挑戦。
ここまで組み立てました↓
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 24mm F2.8 STM]
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 24mm F2.8 STM]
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 24mm F2.8 STM]
主翼となるメインブレードはまだ装着していませんが、これは別途購入のバランサーキットを使ってブレード自体のバランス調整が必要なので、取り付けても結局また後で外さないといけないだけです。
メインブレードは常に高回転なので、バランスが悪いと遠心力の影響で転倒や墜落を招きます。
あとは無線系のメカやジャイロ、スタミナとなるバッテリーを積むだけ。
今年からは小遣いをかなりセーブしているので少しずつ、コツコツ仕上げていくだけですね。
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 24mm F2.8 STM]
さて、話は変わります。
今年から小遣いセーブ・・・という言葉がさきほど出てきました。
これには理由があります。
それは、
今の住まいをどうするか、ということ。
実は子供部屋の確保をはじめとした理由で数年前から考えていたのですが、30代半ばになった今年から真剣に考えるようになりました。
これがラジコンヘリに続く、今年の目標のキーワードである「新たな挑戦」の2つ目の課題です。
今の住まいは築30年ぐらいの、うちの両親の持ち家で両親たちと同居しています。
増改築の繰り返しで成り立っていて、元々平屋だった場所に2階建てを繋げるように増築したからバランスがあまり良くない状況。ここ数年は豪雪の影響もあって歪みが出てきているし、一部の部屋では出入りの戸がきつく開閉しづらい現象も発生しているわけです。
歪みの影響で廊下の壁にもひび割れや隙間が出てるし、床もギシギシ鳴ります。
その一方で、来年には小学生になる娘も含め、子供達の口からも自分の部屋が欲しいと言い出してますが、現時点では子供達に使わせてあげるような部屋がないので増やすしか手段がありません。
そうなるとリフォームするか、建て替えるか・・・2つに1つですね。
リフォームするとともに子供部屋を増やす方法があります。
敷地面積そのままで増やすとしたら一部の平屋部分を2階にする事になりますが、平屋には肝心の大黒柱が無いので梁レベルからやり直さなければいけませんし、増改築によって生じたバランスの悪さを含めてリフォームで直すとしても、結局建て替え並みの費用がかかるようなのです。
リフォームといえばあのTV番組・・・
そう、「劇的ビフォーAFター」ですよね。
梁レベルからやり直してリフォームした物件を何度か見てきましたが、敷地面積的にみてうちと同じ規模の場合だとどこも1500万円〜2000万円はざら。
地元秋田ですと、それぐらいの費用であれば広めの新築一軒家を建てられますので、結果的には安全を大前提に建て替えるのが賢明だと思うのです。
嫁さんとはこのように結論付けて、家内にも重ね重ねに言ってきました。
今に始まった話じゃありません。もう5年以上も前からの話ですよ。
もう、
この頃には既に工務店周りを始めていましたね。
にも関わらず・・・
我々の思いを裏切るかのように危機感が全くないんですね。特に両親。
挙げるときりがありませんが、決まって言われるのは築30年で建て替えはさせない、今の君達には早い、もう数年先でもいいんじゃないか・・・の3点張り。
その一方で、数年後には家のことを全部お前達に任せる、さらに家のことで手を入れるのなら年齢は早い方がいい・・・
はぁ? 手を入れるって何を指してるんだか・・・
やれやれヽ( ´ー)ノ フッ
子供達は今育ち盛りだし、これからは子供部屋が必要な時期が来ます。
いや、とっくに時期が来ているのかもしれませんが。
それに俺は子供達に家のローンを払わせたくないし、現役でいるうちに返済を済ませたい。
そうなったら、少なくともこの1〜2年しか時間が無いんですよ。
理由はここで申せませんが、両親からは新築することになっても資金を援助してもらえない様子だから、俺たちの生計でやっていかないといけないので大変になるのでしょうが、それでもやらなきゃいけないのです。
嫁さん共々正規社員勤務、生活面やお金の面でも比較的安定しているので大丈夫かと思いますが。
セーブという言葉を意識するために、最近お金のことにはシビアになりました。
小遣いセーブの理由は、まさにここです。
数年先になったら子供達は皆小学校、下手すりゃ息子はもう中学生。
それでも部屋を作ってあげられない、リフォーム又は建替えもせずに今の状態で住み続ける。
現役の間にローン完済したいなら、やるなら年齢的にみてこの1〜2年。
とてもじゃないが、これ以上先延ばしするとリスクが大きいと思いませんか。
だから両親の言うことは本当に言い訳に思えるし、もう滅茶苦茶!
昨日真剣に話し込んだんだけど、相変わらず言い訳並べて後回そうとするばかり。
全然聞き受けてくれないから本当に悩んでます。
親父の後継ぎとして大黒柱を務めるべく、家族の安全を考えてプロジェクトを敢行しようとしているのに、空振り&板挟みの繰り返しで辛さのあまり、昨日は不甲斐無さを感じて目に涙を浮かべてしまいました。お恥ずかしい限りですが。
もう少し説得を続けますが、改めようとしないのなら・・・
最悪妻子共々家から出ることも考えようか、と。
今までのバレンタインデーで一番ほろ苦さを感じたKenbourです。