この週末の秋田県内は好天に恵まれましたね。
気温も20度前後だったので、5月下旬並みの気候って感じでした。
とにかく暑かったので、上着は七分袖1枚だけで快適に過ごせました。
この天候はGW中まで、ずっと維持しそうな予報のようです。
さて、GW前ということもありワックスがけするなら今しかないと思って、今日1日かけてワックス掛けました。
いつも朝早く起きますが、今朝も朝5時に起きて着手。
[iPad Mini 2 Retina - Outside Camera]
水垢と鉄粉を除去できる、コーティング下地に最適な強力シャンプーで洗浄後、ピッチクリーナーでピッチを除去して一旦休憩さながら朝食。その後作業を再開してマイレガのワックス掛けが完了。
この時点で朝9時前だったのでせっかくだから!と嫁車ゼストスパークもワックス掛けを行うことに。
[iPad Mini 2 Retina - Outside Camera]
途中から、娘も手伝ってくれました。
そういや、ワックスがけの間にみん友さんらしき方が通り過ぎていった様な気が。
お昼前には両車とも、こんなにピカピカ!
[iPad Mini 2 Retina - Outside Camera]
と、そう喜んでいたのもつかの間。
ワックスがけ後のマイレガのツヤに見とれて、マイレガの周りをみているうちにショッキングな発見をしてしまいました。
[iPad Mini 2 Retina - Outside Camera]
また
ドアパンチ。
マイレガに乗り換えてから2度目、やられたという意味では2011年1月のもらい事故と納車半年後の接触を合わせると4度目です。
左リアフェンダー周辺でプレスラインより少し下ぐらい、さらにパンチの部分が右肩下がりのようにラインが付いているので、ミニバンやワンボックスの助手席ドアでぶつけられたものだと推測しています。なんかこういうぶつけられ方されるのって、マイレガに乗り換えてから何気に多いような気が。
※ちなみに、自分からやった…ということは一度もありませんので念のため。
正直ショックだったのですが、今の時点では金銭的にも時間的にも余裕無し。
というわけで、以前買ったデントリペアキットを使って応急処置。
[iPad Mini 2 Retina - Outside Camera]
[iPad Mini 2 Retina - Outside Camera]
施工前に比べると、どうにか目立たなくはなりましたが・・・
[iPad Mini 2 Retina - Outside Camera]
角度によっては相変わらず、跡が分かります。
[iPad Mini 2 Retina - Outside Camera]
金銭的にも時間的にも余裕が出てきた頃にはデントリペアのプロに頼んで修復してもらう予定。こんな具合で、1日かけた体力仕事を頑張ったのになんだか浮かない気分に陥っている、今日のKenbourでした。
尚、GW中はマイレガで東京・横浜方面へドライブ予定です。
ブログ一覧 |
クルマ:愛車 | クルマ
Posted at
2015/04/26 21:23:10