• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月19日

突然の故障。

あ、クルマではありません。

昨日はYellow Eyes東北オフでした。
このオフ会には昨年、一昨年と続けて参加してきたのですが、今回は残念ながら参加できませんでした。

この週末に東日本日本海側を襲った暴風雪で道路事情が良くなかったせいもあるのですが、実は予想だにできなかったことが家内で起きたのです。

このところオリンピックでメダルラッシュが続いている最中に突然発生した、

リビングにあるレコーダーの故障!

シャープ製のレコーダーを使っていたのですが、録画予約したはずの番組が一切録画できず、おまけに未使用のブルーレイディスクを挿入してもすぐさま吐き出されるという症状。

これが土曜日に起きた話だったのですが、あいにく先週末は土曜日が通常出勤だったため、故障したレコーダーの状態をやっと確認できたのが、昨日だったわけです。

なんとかできないものか!

リビングでテレビを一番観る両親が口を揃えて言うのですが・・・

俺、別に神様じゃないしw

買ってから7年は経過していたレコーダーなので修理してもそれなりの金額になるだろうし、今メダルラッシュが続いているオリンピックなので、今すぐ録画できないとまた困るのも事実。

で、結局どうしたかというと・・・

レコーダーを急遽買い替えました。
(させられました)

いろんなメーカーが、いろんな選択肢をラインナップされていますが、ソニーはやや玄人寄り、シャープは応答がやや遅い、東芝は(おいらとの)相性が悪いイメージがなかなか拭えなかった。
なかでも東芝製品はどれも早く壊れて、長く持った試しがないのです。

ということで、今回選択したのは・・・

パナソニックのDIGA。

4K対応で6チューナーの2TBモデルですが、この内容で5万円台後半と、比較的割安感がある価格だった上に操作性が良いのが決め手になりました。
同時録画も保存容量も心配は無用な上、操作性が良くなければ70前後の両親にも使ってもらえませんしね。

早速近所の家電量販店で購入し、2時間かけてセッティングして、レコーダーを設置することができました。
Blog_20180219_001
[iPhone 8 - Rear Camera]

単なるディスクプレーヤーではないか、と見まごうぐらい本体はコンパクトですね!

こんな感じで、突然のレコーダーの故障で1日の休みが犠牲になってしまった感が拭えないBriskenです。
ブログ一覧 | テレビ | 日記
Posted at 2018/02/19 06:20:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

いざ、乗り込むと!
shinD5さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

Phil Collins - Ag ...
kazoo zzさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

この記事へのコメント

2018年2月19日 8:18
日常から良く使う家電なだけに、突然の故障はホントに困りますよね。
近頃は修理もユニット交換が大半なので、修理代金も高めになりますし。。。

自分たちの親世代にとってはスポーツ中継、特にオリンピックは欠かせませんから、このタイミングでの故障は参りましたね(汗)
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2018年2月19日 21:41
幸いにも過去に撮りためた多くがブルーレイに移っていたので難を逃れたような感じですが、何の前触れもなくいきなりオシャカになるのは勘弁ですね・・・

確かに電化製品の多くもモジュール化が進んでますよね。昔なら一部分の交換で済んだのが今ではモジュールごとすげ替えが定着してしまっていて、修理代金もそれなりに跳ね上がる。
Apple Careなどといった延長保証のプランが有るのも、これの対策なんだなぁって思いました。

やはり4年に1度のオリンピック、感動の瞬間を捉えられないと両親にとっても観る楽しみがありませんからね、ちょっと無理をしてでもレコーダー買って正解だったと思いました!
2018年2月19日 12:39
電化製品の突然故障は困りますね!
パナソニック買えたのは羨ましいです。
私は資金がなくていまだにレコーダー購入できません(>_<)
見たい試合あっても再放送が見れればラッキー!な感じ^-^;
ブルーレイも画像綺麗らしいし、特典が凄く良いので、いつも羨ましく思います★
設置で貴重な休みが取られて悲しい気持ち分かります。私なら文句言ってると思います。
お疲れさまでした(^_^)v
コメントへの返答
2018年2月19日 21:49
やはり機械製品なので故障が付き物なのはしかたないとしても、毎日使う物、まして突然というのは結構痛かったです。

突然の出費も結構痛いところですが、そう遠くないうちに自宅リフォームも考えていて、それを機に老朽化が予想される家電を買い替えるために貯金していた中から捻出できました。
リフォーム後も安心して使えるなら、レコーダーは今買ってしまっても何ら差し支えありませんしね。
最近は画像の綺麗さはもちろんですが、録画した映像をスマホで鑑賞できるのも良くて大変便利です。

とはいえ、1日しかなかったこの週末休みがこんな内容で潰されたのはツライですね・・・
来週末こそはゆっくりしたいところです。

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation