• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月23日

古巣に里帰り。

地元秋田があの豪雨災害から早いもので1週間経過。

豪雨災害による傷跡がなかなか癒えない状況の中ですが、おいらのブログは13周年を迎えました。

alt

梅雨が明けてみるみる気温が上昇してなかなか遠出する気にもなれないこの週末でしたが、せっかくこういう機会を迎えたのでなにか「原点回帰」とか、「初心に戻る」ような刺激をどこか欲しがっている。

そんなことに気づいた自分は今日・・・古巣に里帰り的なプロジェクトを実行。

Blog_20230723_002
[hp f920x]

かつてお世話になっていた近所のスバルDラーにお邪魔してきました。

前車アウトバックのリコール修理でお邪魔した昨年7月末以来、実に1年ぶりの訪問。もちろん、X2に乗り換えてからは初めての訪問です。
いつもだとアウトバックに乗ってお店を出入りしていたのが今回はX2に乗って出入りしたので、おいらの脳裏では完全にアウェー感が炸裂。かなり複雑な気持ちを抱きながらも思い切ってお邪魔したわけですが、営業担当だった方はじめ皆さん快く出迎えてくれました。
「しばらくぶりです」「お元気でしたか?」と言われた時は何気に嬉しかったですね。

昨年X2に乗り換える頃に発表されたクロストレックの他、新型インプレッサについても親切に説明してくれました。

Blog_20230723_004
[iPhone11]

Blog_20230723_003
[iPhone11]

そうそう、ここでX2に乗り換える時の「初心」に戻れました。

何が「初心」かって?

この時のブログで伝えていましたが、「輸入車に乗れるならあえて今乗ってみて、スバルをはじめ、日本車という世界を俯瞰してみる」ということ。
時間の関係で試乗はできませんでしたが、運転席に座って感じたことは「見切りの良さ」。
X2はデザイン優先の上でアウトバーンでの時速200km以上の走行にも耐えられるように安全性と走行性能を高めるように徹底的に造り込まれているのに対して、インプレッサはデザインをある程度確保しながらも三角窓の存在やCピラー周りと言い、視界の広さを確保した乗りやすさを重視した全方位の安全性を最優先に造り込まれていること。
やっぱり、スバルらしいクルマ造りだなぁって改めて思いました。

試乗車に置かれていたスマートキーの形にハンドル中央の六連星マークといい、アウトバックに乗っていた頃を思い出すあまりとても懐かしくなってしまったり、ご多忙中にも関わらず営業担当だった方とも近況とかたくさん話させてもらったりしたので、とても有意義なひと時を過ごすことができました。
Dラーを出る際は、X2のことについても逆に話をさせてもらったりしたから、お互いに良い刺激を受け合うことができたかもしれません。
スバルDラーにも今後、折に触れながら引き続きお邪魔したいと思います。

こんな感じで、ブログ13周年という記念すべきタイミングとしては相応しい内容でした。
最近ブログ更新が滞り気味ですが、初心に戻れるところはしっかり戻って、これからもこの場でブログを末永く続けていきたいと思います。
ブログ一覧 | クルマ:スバル | 日記
Posted at 2023/07/23 22:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

レガシィ アウトバック特別仕様車3 ...
梅一輪さん

クルマを乗り換えたけれど、これまで ...
cockpitさん

“BLITZ DAMPER ZZ- ...
cockpitさん

1.5インチアップでさらにワイルド ...
cockpitさん

思ひ出
連邦の黒い奴さん

車大好きだったたまちゃん
ふくろうさん

この記事へのコメント

2023年7月23日 22:09
こんばんは♪♪。

もう、九州は最近、毎年のように雨でイヤになっているけど、今回は秋田県も大変でしたね(+o+)

テレビでニュース見た感じ、けっこう広い範囲で浸水してましたもんね(+o+)

梅雨明けは九州より早かったようだけど☀。

スバル車、最初スカイラインV37かと思ったら違った。
コメントへの返答
2023年7月24日 19:52
おばんです。

秋田にとって今年の梅雨末期の雨は悲惨でしたね。
うちは内陸平野部の上流の方なので無事だったんですが、沿岸の秋田市の上流に位置する山間地域が県内でも一番雨が降ったらしく、その下流にある秋田市中心部が最も被害を受けてしまったようです。
休みの日になると時折行って見慣れた風景が一変したのがショックですけど、1日でも早く復旧してほしいですね。

確か新型インプレッサ、見る角度からV37に見えるかもしれませんね。
2023年7月24日 11:36
お疲れ様です。
長くなりましたね。
お互い無理せずにゆっくり続けていけるといいですね^^
コメントへの返答
2023年7月24日 19:56
おばんです。
紆余曲折あったかもしれませんけど、ここまでよく長くやってきたなぁって改めて思いました。
公私ともにまだまだ落ち着きがないのでブログ始めた時のように毎週がっつりブログ更新はしばらくできそうにないかもしれませんが、まずは焦ることなく思うがままにブログを楽しみたいですね。

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation