なんだかんだでもう、気がつけばひと冬越していて桜の開花が近い季節になりました。
それだけ今年に入ってから、どこかで虚無感を抱きながらも一生懸命になり残業続きで仕事し過ぎたあまりに時間の経過が早く感じられた気がします。
一度体調を崩して休んだりもしました。
残業が続くあまり帰宅すると疲労が消えないもの。週末になると、食料買い足しなどの最低限の外出はするものの基本的に、家で休養してばかり。
家族サービスもろくにできていなくて、たまにはドライブに行ったら?と嫁さんに言われました。
ちょうど今日は好天に恵まれて暖かくて、まさにドライブ日和。それにこの1か月間はX2のDPF再生さながらの高速ドライブもしていませんでした。
そこで今日は家族サービスのつもりで午後、X2に家族を乗せて秋田市までドライブしてきました。
いくつか寄り道した後に、Akita BMWに寄り道。
ショールームに案内されるやいなや、なんと目の前には新型7シリーズが・・・。
[iPhone 11]
ロングホイールベースの大型サルーンというだけで圧倒的な存在感でしたが、それ以上に目を引くのはフロントマスク。
拡大されたキドニーグリルも相まって、賛否両論になっている部分ですね。
今まで写真ばかりでしか見ていませんでしたが、実車を間近で見ると案外悪くなく、これもアリだと思いましたね。ヘッドライト部分にはスワロフスキーが使われているのだとか。
そして、車内にも座り込むことができたんですが・・・
[iPhone 11]
ドアは自動で開くわ、リアドアのハンドル近くに液晶ディスプレイが埋め込まれて空調コントロールができるわ、リアシートにベンチレーションが組み込まれているわ・・・など、これもまたとんでもないぐらいの装備内容に呆気にとられていました。
正直おいらは、7シリーズのような大型サルーンを所有できるほどの身分ではありませんが、なかなかお目にかかることができない7シリーズをこうして間近で見たり、座席に座り込むことができたのは大変貴重な時間だったと思います。
[iPhone 11]
また、発売されたばかりのX1もしっかりチェック。残念ながら時間の都合で試乗はできませんでしたが、先代のF48からの正常進化(彫刻感が強くなった力強いスタイリングやすっきりした操作系のアップデート)をしっかり確認できました。なかなかかっこいいと思います。
息子はこのX1のほか、どうも2シリーズアクティブツアラーに興味があるみたいでカタログをありがたく頂戴し、高速を走って帰路につきました。
つかの間のドライブでしたが、晴天のもとで「駆けぬける歓び」を気持ち良く愉しめられたおいら。そのおかげで仕事疲れがだいぶ緩和された気がして、また明日から頑張れそうです。
Posted at 2023/03/19 21:49:24 | |
トラックバック(0) |
クルマ:BMW | クルマ