• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2023年08月27日 イイね!

なかなかブログ更新できていませんが・・・。

お盆明け以降、公私ともに多忙でなかなかブログ更新できていない状況ですが、本日X2のオドメーターが1揃いになりました。

Parts_20230827_001
[iPhone11]


コロナ禍の最中は9000km前後/年だったのに対して、コロナ禍前は12000km前後/年。
昨年の10/1がX2の納車日だったのを考えると、このままの調子で行けば12000kmあまりになりそうなので、オドメーターの刻み具合はコロナ禍前のペースになってきていますね。

来週末はBMW Service Inclusiveに基づく1年点検なので、しっかりチェックしてもらおうと思います。
Posted at 2023/08/27 21:37:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ:愛車 | クルマ
2023年08月06日 イイね!

数字的節目。

今日は由利本荘市に行っていました。

コーチを務めるスポ少の大会遠征の為ですが、その道中…


Blog_20230806_001
[iPhone 11]



Blog_20230806_002
[iPhone 11]



そしてついに…





Blog_20230806_003
[iPhone 11]

X2のオドメーターが10000kmを刻みました。
納車後10ヶ月余りのタイミングで10000km。これはコロナ禍前の年間走行距離数並みのペースです。

まだまだX2は、相棒になったばかり。
俺自身の価値観をさらに高みを目指せられるような感じで、これからもX2とともに未知の世界へどんどん行って進んでいきたいですね。


あと、スポ少の大会もうちのチームから多くの入賞者が出ていました。
俺自身が指導を担当している子も入賞していたから喜びもひとしお。日頃ひたすらコーチをやってきた甲斐を覚えた瞬間でしたね。

何気に気持ちの良い週末となりました。
Posted at 2023/08/06 21:53:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ:愛車 | 日記
2023年06月04日 イイね!

洗車でリフレッシュ。

洗車でリフレッシュ。GW明け以降、全く洗車できていませんでした。

昨年末から仕事で苦しめられていた1つのプロジェクトが大詰めだったもので疲労がハンパなく、週末になると静養モードになったあまりに中々洗車にまで気が向けませんでした。

正直な話、今日までに何度も鳥の⚪︎ンという爆弾を落とされては速やかに除去していたものの、汚れ具合は日に日に酷くなる一方。

そのプロジェクトも先週やっと収束して、やっとの思いで気持ちに余裕ができて今日重い腰を上げて洗車!



のつもりが、今日の天候は大荒れ。

風が強いわ雨が降るわ雷が鳴るわで散々な天候だったけど、時々間が入る感じで雨が上がったりもしたので、間が入ったタイミングを狙って車庫の下で洗車を強行。

ホイールクリーニングまでガッツリやりました。

Blog_20230604_002
[iPhone11]

ちなみにこちらがビフォーの状態。

Blog_20230604_003
[iPhone11]

欧州車のブレーキダストは半端ないっすね。


こんな感じでひとまず強行突破を図れましたが、強行突破を図った途端に一気に暴風雨になってしまったもので、まさに間一髪だったところ。


Blog_20230604_004
[iPhone11]

このヌルッと感がある煌めきが良いですよね。

まずは愛車が綺麗になってスッキリしたし明日からまた気持ちよく、1週間のクラウチングスタートできそうです!
Posted at 2023/06/04 21:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ:愛車 | 日記
2023年04月30日 イイね!

GWの始まりに気合の注入。

今年のGWがやってきました。
昨年までと違って、今年はコロナ禍からある程度解放されることになります。
なので、実に4年ぶりにマイカーで県外への遠出を計画中。
勤務先のコロナ対策が厳しすぎたあまり、実は県外へは一度も行っていませんでした。

この週末はX2を徹底的に洗車したり、室内掃除。

Blog_20230430_003
[iPhone11]

愛車がきれいになると、やっぱり気持ちが良いものですね。
今日は午前中少し雨模様だったものの、午後には天候が少し回復してきたので気分転換さながら、近所の公園に行ってX2を撮ってみました。

Blog_20230430_004
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

Blog_20230430_001
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

Blog_20230430_002
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

Blog_20230430_006
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

Blog_20230430_005
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]

俺にとってX2のスタイリングは、斜め前から眺めたときが一番好き。
まるでクラウチングスタートのような、俊足という感じがたまらないですよね。
Posted at 2023/04/30 21:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ:愛車 | クルマ
2023年04月16日 イイね!

黄砂との格闘とご褒美。

先週後半に日本全国に渡ってみられた黄砂。
ありゃ本当にひどかったですね。
花粉症持ちな俺に黄砂は追い打ちされたようなもので、目のかゆみは最悪でした。

そして黄砂は俺だけでなく、X2や嫁車のNスラにまで…。

Blog_20230416_001
[iPhone 11]

まぁ、何シテル?でも投稿させて頂いた通りですね。
黄砂によるクルマの汚れ具合があからさまにひどかったものですが、こういう時に限ってこの週末は強風混じりのイマイチな天気。それでも黄砂によるクルマのボディへの影響は大きいし放っておくわけにもいかないし、多少の雨でもシャンプー洗車はしなければいけないと思って、今日は重い腰を上げてX2とNスラの洗車を敢行。

Blog_20230416_002
[iPhone 11]

やはり、ボディに付いた黄砂はうかつに触れたりこすったりするのはNG。
ボディ全体をしっかり水洗いしただけでも表面に付着した黄砂がみるみる落ちるわけですが、シャンプー洗車もちゃんと行いました。
洗い流しの際はもちろん表面だけでなくドアなどの隙間も丁寧に。X2の場合、特にドアとステップ隙間部分は結構奥行きがあるので、高圧洗浄機でしっかり狙って水をかけないとうまく落ちないですね。

Blog_20230416_003
[iPhone 11]

黄砂と格闘しながらX2、Nスラともに1時間あまりで洗車完了。
洗車中はにわか雨だったのが、洗車が終わる頃には雨が小康状態に。

そういやまだ今年の桜をじっくりと見ていなかったし、今しかないと思ってすぐに近所の公園で満開になっている桜を見てきました。

Blog_20230416_004
[iPhone 11]

今年の桜はX2にとって異国の地からの上陸後、初めて目にする桜でしょうね。

Blog_20230416_005
[iPhone 11]

俺もX2も黄砂によるモヤット感が取り除かれて、身も心もすっきりとなった気分がまさに今日のご褒美となったかもしれません。
Posted at 2023/04/16 22:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ:愛車 | 日記

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:50:58
BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation