• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2019年05月03日 イイね!

GW前半・平成最後の遠出。

平成から令和に時代が変わりましたね。

うちの勤務先もこのGWは10連休で、基本のんびりと過ごしています。

すでに後半に入っていますが、まだ平成時代だった前半(29〜30日)は遠出していました。

行った先は・・・

Blog_20190503_001
[iPhone 8 - Rear Camera]

Blog_20190503_002
[iPhone 8 - Rear Camera]

仙台のIKEA。

今年のうちに生活が大きく変わるので、家具も新調します。

確実に必要とされているものは、今のうちに準備してしまおうってワケです。

元々IKEAの製品はコスパの良さで注目していましたが、

Blog_20190503_003
[iPhone 8 - Rear Camera]

今回はこれだけ、おもにキッチン周りのグッズを今回購入。

キッチンワゴンの「ロースコグ」や醤油瓶…等小物を多く買ったのですが・・・

alt
[IKEAより]

なかでもコレ↑

ダイニングテーブル&チェア4脚セットの「ヨックモック」です。

無垢材を使用していて15000円弱だから、コスパ最強ですね!

ヨックモックは梱包サイズが一番大きかったのですが、なんとか入りました。

マイカーで運べない理由で県外へ配送になると、一律12,000円の送料発生。

ちなみに仙台市内だと一律3,000円です。うらやますぃ(泣)



買い物が済んだところで、IKEAのレストランで昼食。

Blog_20190503_004
[iPhone 8 - Rear Camera]

これだけ食べても500円程度。

さらにIKEA FAMILY会員で11時までに入場したから飲み物も無料でした。

もう少し店内にいたかったのですが午後には撤収。

仙台市から南下し行った先は・・・

Blog_20190503_005
[iPhone 8 - Rear Camera]

岩沼市の竹駒神社。

うちで古くから時折お参りさせて頂いている神社です。

令和時代に入ってからも引き続き、家内安全と無病息災を祈願させて頂き帰路となりました。

生活が変わっている秋頃にまた、IKEAに行きたいですね。
Posted at 2019/05/03 17:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2019年02月10日 イイね!

たざわ湖スキー場にて冬山オフ。

昨日はYellow Eyes東北でいつもお世話になっているしおりょうさんとフッジィーさんの2人、そして息子とともにたざわ湖スキー場に行ってきました。

Blog_20190210_001
[しおりょうさん撮影]

おいらにとって田沢湖は、先月25-26日の息子のスキー教室以来2週間ぶりになります。

2週間前当時は2日間とも絶好のコンディションに恵まれましたが・・・

Blog_20190210_002
[iPhone 8]

昨日も絶好のコンディション!

さらに前回と違うのは、前日から氷点下が続き未明まで降雪だったためにまさにパウダースノーだったこと。

しおりょうさん。
Blog_20190210_003
[iPhone 8]

フッジィーさん。
Blog_20190210_004
[iPhone 8]

うちの息子。
Blog_20190210_005
[iPhone 8]

そしておいら(中央の赤い奴)。
Blog_20190210_007
[しおりょうさん撮影]

快晴の下、パウダースノーを蹴散らしながら田沢湖を眼下に滑走していける歓び。

Blog_20190210_006
[しおりょうさん撮影]

これだけ格別な気持ちになって田沢湖でスキーを楽しめられた機会は、この数年なかなかありませんでしたね。

Blog_20190210_008
[しおりょうさん撮影]

途中息子がポールを片方折ってしまったというとんだハプニングに見舞われました。

ポールは2シーズン使ってきたのですが、この1年で身長が10cm以上も大きくなったために、身長に対してポールの長さが元々短くバランスが悪いところでした。

そのため、替え時だったこともありスキーセンター構内にある石井スポーツに駆け込んだら、マッチングの良いポールがありましたのですぐに購入し、事なきを得ました。

Blog_20190210_009
[しおりょうさん撮影]

Blog_20190210_010
[iPhone 8]

本来ならば、滑った後の黄色い瞳のオフ会にも出る予定でしたが家族から帰還命令が入ってしまったため、今回は残念ながら行けませんでした。

ご無沙汰になっているみん友さんも参加されたらしく大変残念だったんですが、リフォームだったり息子の卒業式絡み等今だからバタバタしている状況。

来年は何もないはずなので参加したいと思うBriskenです。

しおりょうさん、フッジィーさん、昨日は楽しい時間有り難うございました。
Posted at 2019/02/10 22:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2019年01月27日 イイね!

小学校生活最後のスキー教室。

昨日までの2日間は、息子の小学校のスキー教室ということで田沢湖スキー場にいました。

もちろん、子供達の指導者としてです。

6年生の息子にとっても、今回は小学校最後のスキー教室。

保護者(学年部)の企画で泊まりがけのスキー教室だったわけですが、ホワイトアウト状態の悪天候に泣かされた昨年(→当時のブログ)と打って変わって・・・

Blog_20190127_001
[iPhone 8]

今年は2日間とも好天に恵まれました。

Blog_20190127_003
[iPhone 8]

Blog_20190127_004
[iPhone 8]

2日間ともパウダースノーがほどよく積もっていてエッジが利きやすく、まさに抜群のコンディションでしたね。

Blog_20190127_002
[iPhone 8]

1年生の時から毎シーズン欠かさず指導についてきました。

当時はリフトに思うように乗れなかったりハの字で止まることがやっとだった多くの子供達も、それが今では朝飯前のような感じ。

なかには上級コースにも躊躇い無しに飛び込んでいけるぐらいの度胸を備えている子もいました。

昨日までの間、(モーグルの世界大会コースとしても使われる)急勾配の黒森山に何度も行ったぐらいでしたからね・・・

本当にあっという間に成長したなって思って、感慨深くなりました。

---

こうして息子の方は一段落しましたが、今週は娘のいる3年生も指導予定。

引き続き、怪我がないように気合い入れて頑張りたいBriskenです。

Posted at 2019/01/27 11:10:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2018年11月04日 イイね!

仙台への日帰り遠征。

昨日は日帰りで仙台に行っておりました。

Blog_20181104_001
[iPhone 8 - Rear Camera]

イベントで大盛況だった一番町の商店街を歩き回っては、

Blog_20181104_002
[iPhone 8 - Rear Camera]

Apple Storeに寄ったり、

Blog_20181104_003
[iPhone 8 - Rear Camera]

三井アウトレットパークに寄ったりもしました。


けれども、1番の目的はずばり、住設機器メーカーのショールーム訪問。

現状、リフォーム内容はほぼ確定であとはGoサインを出すだけの状況です。

ところが住設、建具で高く見積もられていたのが引っかかりました。

これまで選定した多くは、必要以上の機能が含まれているものが多いです。
例えば洗面台は鏡裏の収納があり、水ハネで汚れにくいなら良いのです。
上部の照明とか、曇り止めヒーター付きが多いのですが、これは正直不要。
こういったものを省いた、高品質で安価に調達できるものがないか。

Blog_20181104_004
[iPhone 8 - Rear Camera]

Webを探しまくった結果、見つけたのがこのサンワカンパニーさん。

杜の都仙台にちなんだ深緑を基調とした、東北で唯一のショールームです。

Blog_20181104_005
[iPhone 8 - Rear Camera]

このサンワさんの住設や建具は、大工さんの見積額の半値前後だったこと。
それももちろん、何よりスタイリッシュで実用的な製品が多い!
まさにおいらが好む路線ですね。

先週訪問予約を入れて、弾丸さながら昨日お邪魔してきたわけです。

Blog_20181104_006
[iPhone 8 - Rear Camera]

サンワさんの製品が価格以上の品質なのかを見極めることが今回最大の目的。
Webの情報につられて買って、後で後悔が発生すると責められるのは結局おいら。
納得できる品質かどうか、自分の目できちんと確かめておきたかったのです。

実際に触れてみたら価格以上の品質で、選択の余地は大いにありました。
リ◯シルやダイ◯ン等の広く知られているメーカー製品に比べて実にシンプル。

Blog_20181104_007
[iPhone 8 - Rear Camera]

Blog_20181104_008
[iPhone 8 - Rear Camera]

洗面台と玄関収納の選定は即確定とするほど、嫁さんも大変気に入った様子。
部屋ドア等、寸法が不明確で決められなかった物は宿題としました。

施主支給の形でこういう製品をうまく活用したり、無駄な増築を減らすこと。
そうすればだいぶ、総工費をうまく抑えられるかもしれませんね。

新築やリフォームを検討されている方、是非お役に立てて頂ければと思います。

以上、Briskenの今日この頃でした。
Posted at 2018/11/04 21:59:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記
2018年07月22日 イイね!

2018年夏の仙台/業務連絡。

何シテルで随時更新していましたが、先日の7月の3連休のうち、14日と15日の2日間は家族で仙台に行っていました。

アウトレットモールとIKEAが今回の目的。

Blog_20180721_001
[iPhone 8 - Rear Camera]

高速を飛ばしてまず向かったのが、三井アウトレットパーク仙台港。
10年前のオープン間もない時期に一度行ったきりでやっと2度目の訪問でしたが、当時に比べて行って見たいショップが増えていてなかなか見ごたえがありましたね。

当時乗れなかった観覧車にも、やっと乗れました。

Blog_20180721_002
[iPhone 8 - Rear Camera]

思ったよりも結構高い位置まで上がったから、高所が苦手な息子はずっと目を瞑ったままでした。

ここでは朝のジョギング用のランニングシューズが欲しくて色々見て回って、アディダスのこれをゲット。

Blog_20180721_003
[iPhone 8 - Rear Camera]

今まで使ってきたシューズもアディダスですが、非常に軽い反面ソールが薄くてクッション性がほとんどなく、足首をよく痛めていました。
これはクッション性が増える分やや重くなるものの許容範囲内だったし、フィッティングは抜群でしたね。

おいらはこれでもう目的達成でしたが、嫁さんは何か足りなかったみたい。

Blog_20180721_004
[iPhone 8 - Rear Camera]

お昼をご馳走になったところで三井アウトレットパークを後にし、仙台駅前のホテルへ移動。
チェックインとともに荷物を預けたのち、仙台駅前をぶらぶら歩いていました。

Blog_20180721_005
[iPhone 8 - Rear Camera]

子供達にとっては、東口近くにあるヨドバシカメラのおもちゃコーナーの面積がかなり広く、いろんな意味でなかなか抜け出せなかったようです・・・(汗)

嫁さんにとっても、三井アウトレットパークで見つけられなかったものをエスパルで買えたようなので安心しきりでした。

Blog_20180721_006
[iPhone 8 - Rear Camera]



翌日。

Blog_20180721_007
[iPhone 8 - Rear Camera]

娘のこんなダジャレが飛び出しながら行った先は、長町のIKEA。

近々自宅をリフォームする予定で、北欧風インテリアということで、リフォーム後の家具にIKEAの商品を取り入れたいと思っていたからです。

開店前の1時間近く前にはすでに駐車場に入っていましたが、開店時間になった頃には駐車場はほぼ満車。
やっぱりIKEAの人気はすごいですね。

2年前に行った際は2時間あっても時間が足りないほどだったので、今回は4時間ぐらい見積もって店内を歩き回りました。

まだ、リフォーム工事の契約に至っていない今から家具を買っても置く場所に困るのであくまで見学のみでしたが、リフォームを機に北欧チックなインテリアにしたいと思っていて、北欧のスウェーデンをお膝元とするIKEAの北欧チックなデザインをしっかりと見させてもらいました。

北欧と秋田は気候をはじめとした共通点があるはず。
発展国のなかでは幸福度の高い国が多い北欧に対して、秋田は何かと暗いイメージが強い。
日照時間の少なさに若者の県外流出による人口減少、がん患者率と自殺率の高さ・・・など。
そんな何かと暗いイメージが強い秋田でポジティブに暮らすための魅力というのが、北欧風インテリアに隠されているとおいらは思うのですよ。
これが、北欧風インテリアにこだわる理由です。

店内を歩き回っているうちにレストランにたどり着くのですが、11時を回って混み合いそうな時間だったし娘もお腹が空いたと言い出したので、ここでランチにしました。

Blog_20180721_009
[iPhone 8 - Rear Camera]

それにしても意外や意外。
これだけ食べても500円程度と、本当にコスパは高いですね。
IKEAだけに洋食しかありませんが、子供達にとってもここのカレーは好評でした。

Blog_20180721_008
[iPhone 8 - Rear Camera]

リフォームに関わるもの以外は、これだけ買っちゃいました。



IKEAを後にして向かった先は、仙台泉プレミアムアウトレット。

Blog_20180721_010
[iPhone 8 - Rear Camera]

ちょっと時間があったついでに寄った程度ですが、既に前日の三井アウトレットで多くを買い揃えてしまっただけに欲しいと思うようなものがなく、何も買わずに後にしました。

Blog_20180721_011
[iPhone 8 - Rear Camera]

娘にとっては、シルバニアファミリーのショップでこの1枚が撮れたのが嬉しかったみたいですね。

その後、SAB仙台泉加茂に立ち寄って、Nスラで使う小物を買い揃えたのち、帰路につきました。

IKEAもだし、秋田にはないアイテムを探しにクルマで仙台までひとっ走りすれば見つけられたりするから、今後も定期的に仙台に行きたいと思うBriskenです。


----------


さて、ここで業務連絡です。

私Briskenですが、このところ仕事のことだけでなく子供達のPTAとスポ少の役員活動、さらにこの夏は地元の祭りの年番になったりと抱えている課題が山積みになっている状況です。

少々愚痴を言わせてもらうと、地元の祭りの事務局は本当にブラック。
我々現役世代の社会事情も考慮頂けないと年番が務まらないのは地元地区会の役員の皆さんも認識されているので、そこをきちんと理解して頂き担当させてもらう作業を事務局とはきちんと約束したのですが、蓋を開けると事務局は約束を平気で破ってくるクソったれの老害どもでした。
社会事情を無視して祭りに関わる作業をごり押してくるから、年番のみんなは本当に手を焼いています。
仕事時間中にそいつから何度も電話がきて、同僚たちにどれだけ迷惑をかけたことか。

どの課題もストレスを抱えるほど疲れますが、祭りの年番はダントツでストレスの根源ですね。
事務局の老害も、地区会の間では孤立しているらしく、もうお荷物のような存在らしい。

そのため生活日記さながら、これまで週一の更新を心がけてきたこのブログも、現在思うように更新できなくなってきています。

少なくともNスラが納車される8月5日あたりはブログ更新しますが、当面の間は多くても月2回のブログ更新とさせて下さい。

ここに来て下さる方々には本当に申し訳ありませんが、ご理解のほど、宜しくお願いします。
Posted at 2018/07/22 09:59:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトドア | 旅行/地域

プロフィール

「ようやく辞任するとはいえど、その理由はあくまで所属政党の空中分解を避けるためだとか。結局どこまでも自分たちの都合だけで、国民はそっちのけなんですね。最初から最後までどこまでも腐っているなとしか思いません。」
何シテル?   09/07 20:47
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:50:58
BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation