• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2010年08月11日 イイね!

ブログの著作権

誠に勝手ではありますが、これまでアップロードした画像(写真)を全て差し替えました。といっても画像の内容やサイズは基本的に同じですが…

従来と違うのはCopyrightの表記のほかに、電子透かし(ステガノグラフィー)を追加してあります。Copyrightは画像を見てすぐに分かりますが、電子透かしは今一つピンと来ないかと。
電子透かしというのは、たとえば車検証をコピー機でコピーした時に「COPY」の文字が浮かび上がるような技術をデジタルデータで実現したようなものです。実際、各画像のなかには"僕の画像データだよ!"っていうようなメッセージが含まれていますが、肉眼では全く見えません。

差し替えた理由ですが、万が一画像を無断転載された場合に比較的容易に対処できるようにするためです。
このブログで公開している文章や写真についても、無断転載はNGです。ただし理由にも因るのですが、転載ご希望の旨を掲示板等で事前にご連絡頂ければOKです(但し著作権は放棄しません)。

まぁ個人的なブログですので、これといって大した内容の記事や写真を掲載しているわけではないのですが(笑)、とにかく断りもなしに自分のものを勝手に使われたら不愉快極まりないと思いますけど、どうでしょう??

このみんカラもそうですが、ネットを覗くと無断転載された事例(主に画像の転載)があちこちで見受けられますね。僕も他人事とは思えないです。
しかし無断転載の絶対的な防止は困難だと思います。なぜなら(インターネットならではの)自由と、(ホームページやブログで情報を公開する側による)機能的な制限が拮抗するからです。
一部ではページ上での右クリックをプログラムで抑制させる等して制限を掛けているケースがありますが、インターネットの世界では常識やマナーを逸脱しない限り自由であるべきで、必要以上に制限するのは操作性が悪くなって閲覧者を逆に不愉快にさせる原因になります。実際右クリックにも「コピー」以外の有用な選択肢があるわけですし。
しかし無断転載の放置はできないわけですし、仮に放置したとなれば公開者側が無断転載を黙認していることにもなり得ます。
双方をとって中立的な姿勢を取るのもまた難しいですが、最低限の対策はやっておくべきですし、たとえ転載されても後々対処しやすいように仕組みを作っておくのが賢明な手段だと思いました。

くどい文章で読み辛かったかもしれませんが、このような考えをご理解頂ければ幸いに思います。
Posted at 2010/08/11 22:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ・このブログ | パソコン/インターネット

プロフィール

「アブデカがついに完結。よく頑張って34巻全て買ったなって思ってます。そして、勝手にしやがれ〜にバトンタッチ。36年ぶりにホーガン&ノリキ兄弟が観れると思うと感無量ですね。」
何シテル?   08/30 13:26
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
8910 11121314
15 1617181920 21
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:50:58
BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation