• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

僕がMacを使う理由

僕がMacを使う理由パソコンを使うことが趣味である自分を少し回顧するつもりでまとめていました。

Macが好きな理由。
ずばり言うならば、Windowsよりもユーザーを大事にしていると思うからです。

僕は中学校2年の2学期に技術家庭の授業でコンピューター授業が導入されて以来、自宅のパソコンはずっとMicrosoft系一筋でした。MS-DOS 3.3から始まって、Windows 3.1、Windows 95、Windows 98、Windows 2000、Windows XPと続いてきたわけですが、バージョンが上がっていくにつれて以下のような不満も抱くようになっていきました。

見栄えこそ変わっても、バージョンを重ねても使い勝手があまり変わらないこと。
その割にバージョンが重なるにつれて重くなっていくし、場合によっては不安定。
それをカバーするために、異常に高いハードウェア要件を出してくる。
さらに、今までの環境で使ってきたソフトが使えない等、互換性がいい加減だったりする。
だから既存資産(古めのマシンやソフト)を活かせない場合が多い。

・・・・・

まぁ、不満を出すとキリがないぐらいですが、いずれにしてもWindowsはプリインストールされたパソコンの価格大きく占めるぐらい値段が高いわけだし、それだけのお金を出してまでバージョンを上げたなりの効果よりも不満が大きくて精神的に満たされたように感じないのです。それにマシンの買い換えだって、今でだいぶ手に届きやすい値段になってきているとはいっても、簡単に買い替えできないでしょう。

それでも不満を抱きながらもWindowsで全て済ませることができていました。ただし2007年までは。

なぜ2007年か? それは3つあります。
1つはWindows VistaによるMicrosoftの失態。推奨ハードウェア要件を満たすマシンでさえ全く機能しないOSを売ることに、かなり失望した事を覚えています。
もう1つは、前年の2006年にAppleは自社製マシンのプラットフォームをIBMのPowerPCからIntelに変えたこと。これによってBootCampが実現し、MacOS XとWindowsを共存させることが可能になったわけです。僕は元々パソコンをやり始めた頃からMacに興味(というか憧れ)があったんですが、このAppleの方針転換によって憧れから現実に大きく近づきました。
最後の1つですが、それはビデオ編集。息子が生まれたことをきっかけにビデオ撮影するようになったのですが、そもそもビデオ編集を初めとするマルチメディア編集はMacが得意とするところで、編集した動画をエンコーディングしている間もMacなら非常に安定して動作してくれます。

その2007年に自分用のPCを白いMacBook(Late 2006)に買い換えて以来、すっかりMacの虜になってしまいました。Windowsに半ば決別するような気持ちで変えたのですが、勤務先での使用も考慮しなければならなかったので、仮想マシン(VMware)で都度Windowsを使えるようにセッティングしています。

Macには、前述のような不満はほとんど見受けられません。SpacesやTime Machine等の新しい機能がバージョンアップするごとに増えていって使い勝手が着実に向上しているのに、動作が重くなっていくような印象はない。Windowsのように、最新スペックでなければ動かないということはないし、既存資産との互換性もWindowsよりも保たれている。これだけしっかり出来ているのに、現行バージョンの10.6は¥3,300と、安価に購入できちゃいます。
しかし何といっても、Windows以上に直感で操作できることですかね。今までWindowsを使ってきた身からすれば、アプリケーションの削除があまりに簡単すぎたことには驚かされたものです。不要なアプリケーションをアイコンごとごみ箱に入れて、「空にする」だけでできてしまうわけだし・・・

まぁ人によるのかもしれませんが、Windowsを長く使ってきた僕のような人が一度Macを使ってみると、今までの(Windowsでの)苦労は何だったんだろうと錯覚してしまうほど、Macの使いやすさに驚かれるんじゃないかと思います。

そんなMacも、MacBook ProシリーズがIntelの最新技術を引っさげてモデルチェンジされたようです。1時間ぐらい前までApple Online StoreでのMacBook Proの購入受付は中断されていましたが、現在は新型に置き換わっていました。これから詳細をチェックしようと思います。

今後も進化が止まないMac、目が離せないですね。
ちなみに2/24はAppleのCEO、スティーブ・ジョブス氏の誕生日でもあるそうです。
Posted at 2011/02/24 23:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT:コンピューター | パソコン/インターネット

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6 78 9101112
13141516171819
20212223 242526
2728     

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation