• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

新しい除雪機がやってきた!

ここ数年の冬、必要なときに限って故障修理に追われて家計を圧迫していた除雪機の維持が困難である理由から先月に買い替えを決意し、かねてから注文していたホンダのハイブリッド除雪機が遂に今日、納品されました。

Blog_20111022_HSS1170i_1

ホンダ HSS1170iです。
ハイブリッドですから広く知られている通り、エンジンとモーターを併用して動きます。
ただし燃費が命といった自動車のハイブリッドとはアプローチが異なるもので、エンジンの力はすべてロータリーに回して、走行をモーターに任せているわけですから、いわば使い勝手重視のためのハイブリッドという意味合いのようです。モーターによる走行にすることで、例えば今まで力づくで行ってきた方向転換はボタン操作によって、いとも簡単にできてしまいます。

Blog_20111022_HSS1170i_3

上の操作パネルの写真を見ての通り、左右グリップ脇にオレンジ色のボタンが1個ずつ付いています。例えば右に旋回したいときは右側のオレンジ色のボタンを押しっぱなしにすることで右側のクローラーが反転し、右旋回ができるわけです。ボタンを離すと通常走行に戻ります。

前の除雪機だったHS970とは違ってメカ部がフルカバーで覆われているため、エンジンやマフラーがむき出しになっていませんのでヤケドを負う心配もなく安全ですね。エンジンの場所は容易に想像できるのですが、じゃあマフラーはどこへ行ったのか…
下の写真をご覧頂ければお分かりになるかと思いますが、なんとクローラーの間に自動車のようなマフラーのタイコがあり、そこから曲がったパイプを通して左側の下方から排気される仕組みになっています。

Blog_20111022_HSS1170i_2

前の除雪機のマフラーはむき出しどころか、タイコ自体もなかったから騒音がハンパなかったんですが、こちらはどんな回転域でも前の除雪機とは比べものにならないぐらい静かです。

エンジンについても、今までよりも2馬力アップした11馬力ですし、エンジンの力が完全にロータリーに行っていることから今までよりもさらに遠くへ投雪できるでしょう。

Blog_20111022_HSS1170i_4

"HONDA HYBRID"というロゴが印象的なこの除雪機。

これで故障修理に泣かされることなく、今シーズンの除雪は安心できそうです。
前の除雪機は13年使ってきたから、コイツには15年以上は頑張ってもらいたいなぁ〜。
Posted at 2011/10/23 00:09:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身のまわりの出来事 | 暮らし/家族

プロフィール

「国会で野次っている人たち見てると逆に、小学生以下にしか思えなくなるのは俺だけでしょうか。俺もそうだけど、人の話は最後まで静かに聞きましょう!って多くの人は教えられたと思いますが。」
何シテル?   10/24 18:40
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345 6 78
9 1011 1213 1415
16171819 2021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:50:58
BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation