今日も又、息子のスキー練習のため家族でスキーに出掛けてきました。
行った先は前回と同じく、美郷町仙南にある後三年スキー場。
先週は進む、ハの字で止まるが出来上がりましたので、今回はその癖付け。
進む・ハの字で止まるを終始ずっとやらせることにして、次へのステップは息子のやる気次第という感じでやってきました。前回に比べて息子の体の動きがスムーズで、自分の意のままにコントロールできるようになった気がしましたね。
[Fuji Finepix JX280]
次へのステップまでなら息子は嫁さんに付き添ってもらってもいいかと思って、嫁さんにも今回からスキーを滑ってもらうことにしました。嫁さんにとってはしばらくぶりのスキー。だからなのか、バーリフトの乗り場で後方からくるバーにすねを直撃して痛がってたりなんてドジもしたようでしたが…(・・;)
[Fuji Finepix JX280]
その間、唯一スキーを履いていない娘はさすがに飽き飽きしていたようで、ならばパパと一緒に滑ろうかと聞いたら大喜び。
[Fuji Finepix JX280]
以降、おいらは娘を抱っこしながらゆるいコース、傾斜が強めなコースを滑ったり…。
[Fuji Finepix JX280]
山の頂上に着くと傾斜の強さに最初は怖がっていた娘でしたが、女の子らしくキャ〜って叫びながらも、滑り終わった後はニコニコ笑顔でしたね。滑る度にもう1回って言われて何度も滑ったことか(・・;)
帰る前にはおいら1人で3回、傾斜が強いコースを滑って慣らしをしてから帰路につきました。
[Fuji Finepix JX280] ※息子に撮ってもらいました。
小学校の注文は妙に厳しいもんで、来月上旬のスキー教室までにリフトに乗って滑ることができるようにって言われているのですが、その日までできるかどうかは息子のやる気次第。それをうまく引き出すこともおいらの役目ですけど、とにかくスキーに連れて行って、息子に付き添いながらも息子の思うままに滑らせていこうかと。そうすれば、ほんの少し動きを変えることで滑りの姿勢や滑っていく向きが変わることに気がつけばまた成長するかと思いますが、どうなんでしょう。
いずれにしても、息子も少しずつながらも着実に滑りを覚えてきてる気がした、今日のKenbourでした。
私事ですが、火曜日からは今年最初の東京の本店出張。なんか東京では今インフルエンザが流行ってるそうなので、昨年初めて罹ったおいらなだけに十分気をつけなければ・・・。
Posted at 2014/01/18 21:33:02 | |
トラックバック(0) |
家族・子育て・教育 | スポーツ