今日は娘が通う幼稚園で、新年度に入って最初の保護者参観の日でした。
参観の前に一度保護者会総会があって、昨年度の実績報告と今年度予算案の承認、そして今年度の保護者会役員の改選という流れでしたが…
昨年度に続き、今期も役員を担うことになりました(汗)
とはいっても、仕方ないから今年も又なってあげたよ…とかじゃないです。おいらも役員として関わっていた昨年度の途中に発生した1つの課題があるのですが、これは今期にて完遂する見込みの繰り越し課題であるため、昨年度に関与した1人としては他の人に「後は任せた」って気になれなかったのがあったからです。
役員の仕事なんて1個人の持ち物でもなんでもありませんが、再任を妨げないことがきちんと明記されていましたし、嫁さんとの相談の上自ら手を挙げて志願しました。まぁ、来年度に繰り越すような課題が今年度中に発生しなければ、来年度はきちんと他の人にやってもらおうと思ってますけれどね。
保護者会総会が終わると各クラスに戻り、保護者参観。僕らを待っていたかのように娘が駆け寄ってきて、参観終了までは親子の皆さんで授業。
転入されてきたお子さんもいて娘のいるクラスは一段と活発さが増したと思えば今日の娘のクラスは人数が少なく、クラス全体のほぼ1/3のお子さんが体調不良でお休みでした。新年度に入ったことで環境の変化に乗れそうなタイミングだから、きっと疲れが目立ってきているのではないかと思います。
余談ですが、おいらも新年度に入ってからWindowsXP対応に東京出張が重なり疲労が出てきている感が否めず、今日になって軽い風邪気味です。鼻や喉がちょっと痛いかも…。ここ最近の日中は真夏日になるほど暑いと思わされますが、朝晩はまだひんやりするので寒暖の差が激しく、もう少しの間はマスクが必要かもしれません。
話は戻りますが・・・
今年度も引き続き家族に協力もらいながらもポジティブに頑張るべぇ。
今年度はそれだけで済むかと思えば・・・
息子が通う小学校のPTA役員も任されてしまったKenbourです(汗)
Ah… 今年度は昨年以上に忙しいかもしれないなぁ(*´Д`)
明日はちょっと気分転換に息子と2人で一関市に行ってきます。
TLCの春オフに参加される皆さん、明日は宜しくお願いします!
Posted at 2014/04/26 22:29:57 | |
トラックバック(0) |
家族・子育て・教育 | 暮らし/家族