7月に入っても例のPTAの件でまだ忙しさが少し残ってはいますが、自分に与えられたタスクが大方目処がつく見通しになりましたので、今回の更新を機にブログの更新を復活することにしました。
先月末に一度簡単な内容で更新はしましたが俺的には本調子ではなかったので、それを除くと1か月以上の空白となってしまいました。一応予定通りとはいえ申し訳ないところです。今後もまたこれまで通りのお付合いを、宜しくお願いしたいと思います。
さて今日は、近所にある美郷町ラべンダー園に行ってきました。
今朝5時に1回行って、お昼前にも1回行ってきました。
まずは早朝。
早朝と言うこともあり、入園者は疎ら。
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]
大自然に囲まれたラべンダー畑。
奥羽山脈から現した朝陽が当たる畑と空気の美味しさ。
とても清々しかったですね。
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]
ラべンダー畑の写真撮る一番の楽しみが、ミツバチ君の接写。
ミツバチ君達も朝から頑張っていましたよ。
[Canon EOS 7D + Canon EF50mm F2.5 Compact Macro]
[Canon EOS 7D + Canon EF50mm F2.5 Compact Macro]
朝メシ摂る為一旦帰宅後、10時過ぎに再訪問。
嫁さんも子供達も一緒に連れて行きましたが、県内外からの観光客で混んでいましたね。
子供達の露天見物やアスレチック遊びは嫁さんに任せ、僕は写真に夢中。
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]
今年は「美郷雪華」と呼ばれる、白いラベンダーもありましたよ。
ラベンダーブルーとの色分けがとても新鮮でしたね。
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]
日中も又、ミツバチ君達は一生懸命お仕事を頑張っていました。
[Canon EOS 7D + Canon EF50mm F2.5 Compact Macro]
[Canon EOS 7D + Canon EF50mm F2.5 Compact Macro]
マクロレンズを手に入れて初めてのミツバチ君撮影、かなり楽しめたなぁ。
といった感じで、PTAの件で製作中のPVの素材として使う意図もあった写真の撮影は、精神安定させる働きを持つラべンダーの香りに誘われつつ、心ゆくまま写真を十分楽しむことができましたね。
尚、今年の美郷町ラべンダー園は次の日曜日(13日)までの開催です。
朝と打って変わって日中はすごく暑かったです。今日のように快晴だと炎天下になるので熱中症対策のためにも行かれる予定のある方はこまめな水分補給はもちろん、日焼け対策も忘れないようにして頂きたいと思います。
そう言っておきながら日焼けしてしまった、今日のKenbourの久々写真ブログでした♪
Posted at 2014/07/06 23:48:02 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 旅行/地域