もう3月末、ほとんどの企業では年度末決算ではないでしょうか。
私Kenbourも例に漏れず勤務先は棚卸しで忙しいなか、今日は貴重な休み。
それにしてもすっかり雪が消えて、春らしさが一層増してきましたね。
つい先日まで楽しんでいたスキーがシーズンオフに入ってしまった代わり、雪のない季節ならではの趣味がシーズンインしました。
みんカラーだけにクルマ弄りはもちろんあります。
デジイチ片手に足を運びやすくもなりますしね。
けれど今年からもう1つ、空物ラジコンも「やっと」シーズンインです。
空物ラジコンは親父の影響もあって元々趣味の1つでもあったんですが、今まで休日でも子供達の世話を優先してきたのでここ数年は中々行けずじまいでした。それでも上空に浮かぶ愛機の”ロマン”が忘れられず、自宅近くの空き地で遊ぶ子供達の傍らで小型ヘリを飛ばしたりしてきましたが、最近は自分のことは自分でできるぐらいに子供達が成長したので余裕が出てきたことから今年から徐々に再開していこう、と腹を決めていました。
親父が曰く、今日は今シーズン最初の飛行をするとのことだったので、10年来の空物ラジコン仲間に会いに行ってきました。
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS]
自宅からクルマで20分ぐらいの場所にある飛行場へ足を運ぶのは数年ぶり。
もちろん、彼らと会うのも数年ぶりです。
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS]
親父も含めメンバーはほとんど中高年の方で、若いのは俺ぐらい。
ほぼ皆勤の親父に対しておいらは真逆で幽霊部員だったので何を言われるのか少々不安でしたが、以前と変わりなく接してくれたかったことがとても嬉しく、懐かしくなりましたね。
皆さんの腕前も久々に拝見・・・
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS] ※トリミングしています。
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS] ※トリミングしています。
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS] ※トリミングしています。
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS] ※トリミングしています。
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS]
なかには・・・
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS]
あの懐かしき全日空のダ・ヴィンチマークが付いている機体があったり・・・
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS]
芝刈り機のように手で引っ張ってエンジンを始動する機体・・・
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS] ※トリミングしています。
ジャイロコプターなどといった珍しモノまで、たくさん見ることができました(^^)
今日は一応小型ヘリを持っていったとはいえ、(飛行機を)何も持ってきていないのかと聞かれて返事に困っていたおいらですが、そんなおいらも黙っちゃおりません。
そのヘリよりも一回りも大きい2機目のヘリも、初飛行に向けて整備順調。
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS]
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 24mm F2.8 STM]
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 24mm F2.8 STM]
必要とされるサーボ4個分を入手し、装着も完了しています。
[Canon EOS 7D - Canon EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS]
あとはジャイロと無線系のメカ、バッテリーを準備できれば飛行できそう。
そしていつかは・・・こちらも。
7年前に買ってまだ一度も飛ばしていないスケール機。
主翼の長さはマイレガの車幅(1730mm)ぐらいある、なかなかデカイものです。
ヘリだけでなく、コイツもいつかは自らの手で飛ばそうと目論んでいる、今日のKenbourです。
Posted at 2015/03/29 22:10:32 | |
トラックバック(0) |
ラジコンと模型 | 趣味