今日は日帰りで、家族4人で石巻に行ってきました。
ハイドラを有効にしながらこんなルートで、往復ともにほとんど高速。
↓往路の経路。
↓復路の経路。
帰りは三陸道経由で帰りたいと息子が言いだしたので、遠回りになってます。
秋田県内はそれほどでもなかったようですが、前線停滞の影響で岩手県南部、宮城県内は今日1日雨模様。東北道に入り平泉に差し掛かった辺りから雨脚が強くなっていました。
朝6時半過ぎに自宅を出て、古川ICで下りたのが9時過ぎ。
[iPhone SE - Outside Camera]
そこから途中、寄り道などをしながら国道108号を東へ進むことおよそ1時間で石巻市内に到着したものの、弱雨とはいえ雨脚がなかなか収まらないので、とりあえずイオンモール石巻に立ち寄りました。
お昼を済ませた頃には雨脚が落ち着いたので、イオンモールを出発。
アウトバックを停めていた立駐を下りていくと、目先にはスバルディーラーが。
[FUJIFILM FinePix JX280]
このスバルディーラー、カースポット石巻にお邪魔しました。
[iPhone SE - Outside Camera]
実はおいらが乗るアウトバックを買ったお店。
まさに、この
カースポット石巻です。
SUGDASを通じた遠方のスバルディーラーとの商談は、基本的にメールや電話、書類郵送です。
距離が距離なだけになかなか営業マンの方とは直接お会いして商談できなかったので、機会をみていつかお邪魔させて頂いて、お礼かたがたお世話になった営業マンの方とお会いしたいと思っておりました。
先客の方をお見送りされた後、ついにご対面。
商談時のエピソードはもちろん、現在に至るまで弄ってきたこと、ボディコーティング(アクアコート)のメンテナンスをこれからどうやっていけばよいか等など、たくさんお話ししたり相談することもできました。
しかし何よりも営業マンの方が、「とても綺麗に乗って頂いているのが嬉しいですね」と率直に言って下さったのは嬉しかったですね。
ちょうどお昼真っ只中にも関わらず先客がお帰りになられた直後にご対応頂いたのですから、お昼をとられていない営業マンにこれ以上長引かせるのも悪いと思って、30分ほどでディーラーをあとにしました。ちょっと心残りなところもあったり消化しきれなかったネタはあるけど、またいつか訪問させて頂くまでにとっておくことにします。
こんな感じで、アウトバックがかつて慣れ親しんだ場所の訪問。
納車から9か月近くのタイミングで、果たすことができて良かったです。
アウトバックもきっと嬉しかったに違いない。
その後、石巻市内をさらに東へ進み、港近辺を走る・・・。
「石巻しみん市場」っていう市場を探していたのです。
完全な住所検索で探した場所なのに、その住所に行ってもそれらしき建物がない!
嫁さんがiPhoneで調べたところ、3.11の津波で被害を受けたため存在しないのだそう。
それを物語るかのように、海岸に視線を向けると防波堤が造られていました。
[FUJIFILM FinePix JX280]
建物があった辺りは更地になっていて、草木がたくさん生い茂っていました。
防波堤もまだまだ工事中のよう。
[Canon EOS 7D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS]
津波から街を守るために、作業員が一つの絆を結んで工事を進められているようでした。
石巻駅近くの観光案内所に行ってお話を伺うと、現在はその案内所の近くで市場を営業しているそうですが、日曜日は漁が無い為とりたての魚も販売していないとのこと。
しかし加工品なら取り扱いがあるとのことで、おみやげとして地元物産館で真空パックの焼き魚用加工品や笹かまぼこを買って帰路につきました。
[FUJIFILM FinePix JX280]
自宅に着いたのが、ちょうど18時。
アウトバックを車庫に入れてエンジンを切ろうとした時に気がついた・・・
[iPhone SE - Outside Camera]
10000km超えとるじゃないか〜!
ショックでした。
写真撮っておくつもりだったのに忘れてしまったのは、実はワケがあります。
そのワケについては、次回のブログで書きたいと思います。
以上、Briskenの今日のブログでした。
Posted at 2016/09/18 22:53:25 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 旅行/地域