年度末もあってか、最近は週末に限って忙しいです。
先々週末(4〜5日)は支店の幹部社員が集まる幹部研修会があり、その後の打ち上げにも夜遅くまで参加していたので翌朝は二日酔い気味。
なんとか調子を取り戻し、10時あたりに息子と1時間バドミントン練習。
その後に向かった先は、スバルDラー。
ちょうどオイル交換時期でオイル交換だったのですが、他にもう1つ整備をお願いしていました。
それは、
フロントドアスピーカーの交換。
1年前の納車から純正スピーカーで聴いてきたのですが・・・
[iPhone SE - Outside Camera]
見た目通り(?)、薄っぺらく感じられる音質に我慢できなくなっていました。
しかしこれ見て不思議なもので、6x9サイズでありながらスピーカーは中央正円なんですよね。
そういえば、今年最初のブログ(
→こちら)でJBLのスピーカーを購入していたのを書いていたのですが、それ以降みんカラはじめ、ネット上に溢れるBS9のスピーカー交換情報を参考にしながら必要と思われるパーツ、更に音質を向上するためのパーツなどを一通り準備していたので、本来は自分で交換するつもりでした。
先月末のある週末に晴天に恵まれたことがあったので満を持してトライしていたのですが、開始早々いきなり問題発生。
アウトバックの内張りがやたら固くて、まったく剥がれなかったのです。
ドアハンドルとグリップ部分にあるネジ2か所を取れば、あとはクリップ止め。
前車BPの時にも内張りを剥がした経験があるのでイロハは掴んでましたが、BPの時は割と簡単に剥がせた記憶があったのに、アウトバックはどこから入っても全然剥がれない…。
にっちもさっちもいかなくて、やむを得ずDラーに頼むしかありませんでした。
持ち込み施工なのでもちろん工賃は割り増し。仕方ないですね(泣)
で、装着したJBLのスピーカーはコレ↓
[iPhone SE - Outside Camera]
GTO629です。
JBLは、現行レガシィ/アウトバックのメーカーオプションのオーディオシステムとして初採用されたharman/kardonの姉妹ブランドで、米国のハーマンインターナショナル(株)の1ブランドというわけですが、JBLを今回選んだ理由は表現能力の高さ。
2年前に↓のスピーカー・・・
を買ってからはハーマンのスピーカーの表現能力の高さにはまり、やがて価格的に手が届きやすいJBLにも注目するようになって、今日に至るまでにJBLのBluetoothポータブルスピーカーとBluetoothイヤホンを買ってます。
[iPhone SE - Outside Camera]
どちらも出張中に大活躍の必需品ですが、個人的にすごく満足してます。
低音域はパンチ力があり、中高音域はくっきりしている音質がJBLの特徴。
こうした経緯があったので、アウトバックにインストールするスピーカーも初めから、JBL一択。
その交換を行ったのが前の日曜日、3/5でした。
さて、そのGTO629。
やはり狙い通りでJBLの特徴であるパンチ力のある低音域、くっきり感のある中高音域が再現されてます。
以降、ジャンルを問わずいろんな楽曲を流してみたりしています。
どのジャンルも聴き心地がよく感じられるのですが、なかでもAORやJAZZ、ボサノヴァは特にこのスピーカーとの相性が良さそうですね。とてもしっくりきます。
とはいえ、実際の音質を耳にしてもらったほうが良いんですよね・・・。
元々は車内で再生している模様をiPhone SEで録音していてこの場で共有しようと思っていたのですが、動画共有サイト(YouTube)にアップするやいなや著作権云々で音声がミュートになったりして、ややこしいので断念しました。
YouTubeなら許諾手続きしなくてもOKだって、あのJASRACでも確認したんですがね。
まぁ、どこかでお会いする機会に、実際に耳にしてもらえたらと思います。
2017/03/18追記:
その後YouTubeで調べたところ、ボサノヴァで有名な小野リサさんの曲については著作権保護の下で再生が可能とのことでしたので、小野リサさんの曲「Moonlight Serenade」を再生している模様をアップしました。
最後に、ドアのスピーカー部分にJBLロゴプレートを装着。
[iPhone SE - Outside Camera]
[iPhone SE - Outside Camera]
JBLらしく、オレンジのロゴが見る者を惹きつけてくれますね。
録音スタジオや映画館などにも採用されるほど、ハイエンドのオーディオブランドとして古くから名を馳せてきたJBLのサウンドを手に入れたことで、アウトバックにとっても車格に相応しいサウンドになったと思います。
今度はツイーターあたりを手を出そうと思っている、Briskenです。
Posted at 2017/03/12 21:50:12 | |
トラックバック(0) |
クルマ:愛車 | クルマ