• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

久々の再会と、買い替えの話。

この1週間はちょっとした体調不良に立て続けに悩まされてきましたね。

10日の日曜日前後に鼻炎になってしまって週半ばに落ち着いたと思えば、15日の金曜日になると今度はひどく乾燥した空気で喉をやられました。

鼻炎の時は、薬を飲むたびに眠気に襲われていてブログの更新もできませんでした。
ちょうど先週は、今年最後の本店出張で東京に滞在。
雨や雪が殆ど降っておらず快晴だった東京はひどく乾燥するので、マスク着用などの最低限の対策はしていましたが、それ以上に空気が乾燥していたのは本店のオフィス内。
なかでも喉を痛める前日だった木曜日は、加湿されていながらも暖房温度が高めに設定されていたせいで湿度が上がらない環境で、その状況下でマスク取って話す機会が多かったため、翌日に喉を痛めてしまったことに繋がったみたいですね。
昨日医者に診てもらって、喉から来た風邪ということで薬をもらって飲んでいるところです。
皆さんも空気の乾燥による体調不良には十分気をつけましょう。


さて、ここから本題。

まずは、久々の再会の話です。

東京に滞在中だった水曜日は、みん友さんであるd-hedgehogさんと、TsukaKenさんと飲みに行ってきました。
今まで年に2・3回お会いし飲みに行っていたのですが、今春に管理職になってから仕事が忙しく、都内出張中はホテル直帰等といったタイミングを伺って行くしかなかったので、昨年10月にお会いしてから実に1年以上のご無沙汰。
7月の出張時にも、ホテル直帰の予定があったのでお会いする予定だったのですが、直前に発生した秋田県の豪雨災害の影響で秋田新幹線も被害を受けて平常運行ができなくなった理由で、実現しませんでした。
そんな紆余曲折を経ての再会。

Blog_20171217_001
[iPhone SE - Outside Camera]

実は上の写真のように手土産を用意していたのですが、うっかり渡し忘れてしまいました。
(d-さん、TsukaKenさん、スミマセン。次の機会にはちゃんとお渡しします。)

こんな感じで手土産を渡し忘れてしまうぐらいに愛車の弄りとか、仕事のことなどの楽しい話題が尽きず、あっという間に3時間過ぎてしまいました。
都内にいても仕事の忙しさは変わらないけれど、たまには仕事をセーブして、こうして仲間と一緒に飲みに行くことで英気を高めることもやっぱり必要だと思いました。



続いて、買い替えの話。

東京に滞在している間に急遽、あるものを買い替えました。

前出の飲みの前に行っていた先は、銀座。
ここで降りて向かった先は・・・

Blog_20171217_002
[iPhone SE - Outside Camera]

アップルストア銀座。

すでに前もってネット決済していましたので、あとはここで商品を受け取れる状態になっていました。

ホテルに戻った後、買ったものを開封すると・・・

Blog_20171217_003
[iPhone SE - Outside Camera]

Blog_20171217_004
[iPhone SE - Outside Camera]

Blog_20171217_005
[iPhone SE - Outside Camera]

Blog_20171217_006
[iPhone SE - Outside Camera]

その中身は iPhone 8 !

そう、実はこの度iPhone SEから、iPhone 8に買い換えました。
アップルストアで購入なので、もちろんSIMフリーですね。

えっ! なんでiPhone Xにしなかったの? …っていうツッコミは無しでw
MacBookシリーズ並みに値段が高いとか、新出だからしばし様子見というのもありますが、そもそもホームボタンがある従来のiPhoneの形が完成されているし、そのスタイルが10年以上も変わらずに現在も売れ続けているということは、それだけ多くの方に支持されているということでしょう。
Xもまた商業的に成功してほしいとは思うけど、故 スティーブ・ジョブズ氏がこだわって考え抜かれたデザインは最高ですね。

さて、SEは昨年6月に買ったので、1年半と比較的早い買い替えになります。
8に比べてSEは本体サイズといい、性能といい、機能性といい、スマートフォンとしての満足度は高く何ら問題なかったのだから、じゃあなぜSEから8に買い替えるんだ!?って言われるかもしれませんね。

8にあって、SEにないものの1つがNFC対応ですが、これを使いたかったのが一番の買い替え理由。
つまり、キャッシュレス決済機能が使えるということです。
最近もっぱら良く使うNFCが、JR東日本のSuica。
東京にいる間は公共交通機関の利用にSuicaが欠かせませんし、最近は秋田にいてもコンビニをはじめとした買い物でSuicaをよく使うようになりました。

alt
[写真ACより]

これまで池袋駅構内の券売機で発行させてもらったSuicaカードを使ってきたのですが、このSuicaカードではふと思った時に残高確認できないのが玉に瑕。
もちろん、降車駅の改札を抜けた時の改札機の表示だったり、コンビニでの買い物にしてもレシートの記載などを通じて残高を確認することはできますけど、こうした決まったタイミングではなく、ふと思った時に残高確認したいのがおいらの性格。
残高がある程度分かっていたつもりが、駅の改札を抜けようとした際に残高不足で改札機に止められることがよくあります。

こうしたことは今まで何度かやっていますが、特に最近は後続の人に睨まれたり舌打ちされることが多くて、そのせいで自分も不愉快な気持ちになることがしばしば。
はじめからそうならないようにするには、ふと思った時に残高確認できるようにして、未然にチャージできるようにしたほうが良いと考えて、今回iPhoneを8に買い替えたわけです。

それにしても、今のiPhoneは引き継ぎが本当に簡単なもので、初期セットアップの際に新しいiPhoneを使って古いiPhoneをスキャンするだけで、インストールしたアプリや設定情報を含めて簡単に引き継げます。

Blog_20171217_007

8にSuicaカードを引き継ぐ時も、こうしてSuicaカードを8でスキャンすれば良いだけですし、すぐにモバイルSuicaに会員登録してしまいました。

このようにSEから引き継いだ後、Suica決済もiPhone8に切り替えて運用開始。

Blog_20171217_009

日頃使っているiPhoneがそのままSuicaになって決済でき、残高も利用履歴もこうして、ふと思った時に見られるのは本当に便利ですね。

Blog_20171217_010


残高不足になりそうなタイミングがつかめて的確にチャージできれば、自動改札機で止められることがなくなるし、後続の人に睨まれるようなこともなくなる・・・はず。

Blog_20171217_008
[iPhone SE - Outside Camera]

Suicaのみならず、SEから8に切り替えたことによる恩恵はまだあるはずなので、これから色々と試していきたいBriskenです。
Posted at 2017/12/17 12:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | IT:コンピューター | 日記

プロフィール

「アブデカがついに完結。よく頑張って34巻全て買ったなって思ってます。そして、勝手にしやがれ〜にバトンタッチ。36年ぶりにホーガン&ノリキ兄弟が観れると思うと感無量ですね。」
何シテル?   08/30 13:26
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:50:58
BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation