• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2018年05月12日 イイね!

キーワード:1978。

今週、YouTubeで見入ってしまった動画があります。

それがコレ↓





コーラス・グループのCIRCUSが唄う「ミスター・サマータイム 2018」。
今年で結成40周年を記念して、名曲である「ミスター・サマータイム」を新旧メンバー7人が集まってレコーディングされた際の模様です。
今週のある日にiPhoneのYouTubeアプリを何気に開いたら、ホーム画面に出てました。

それにしても、鳥肌が立つほど本当に素晴らしい歌声です。
キーの高さもリリース当時の原曲と同じ。

YouTube動画を観て真面目に、涙が出たのはこれが初めてかもしれません。
グループは現在も活動されていて、おいらより年下のメンバーが2人いるのも驚きました。

ミスター・サマータイムがリリースされたのは1978年。

1980年代突入直後に生まれたおいらなのでもちろんリアル世代ではありませんが、後に多くのアーティストがカバーされていますね。
おいらもいちファンであるParis Matchも数年前にカバーされているこの曲は、まさに今が旬。

この曲は不倫を懺悔する女性の哀愁を漂わせた歌詞なのに、モダンチックで素晴らしいメロディに乗せて抜群の歌声で爽快で歌い上げる、まさに魔法のような曲。

と書いてしまいましたが、この曲の良さが分かるような大人に憧れますね。



さて、この曲がリリースされた1978年。

↑の映像を見ているうちに、この年にどんなクルマが新車販売されていたのか気になりました。
そこで主に高級車、スポーツモデルを中心に少し調べてみました。

まず、クラウンは5代目。

Toyota-CrownS100rear.JPG



セリカは2代目前期。

Toyota Celica 2000 Liftback XT.jpg



「名ばかりのGT達は道をあける」がキャッチフレーズなのは後期モデルですね。

レビン、トレノは2代目後期のクーペボディ。

Toyota Corolla E50 003.JPG


Te61.jpg



セドリック・グロリアは330の後期。

Nissan-Cedric330.JPG


330Gloriasedan.jpg



フェアレディZは2代目にフルモデルチェンジしたタイミング。

S130FairladyZturbo.jpg



西部警察の大門団長が乗っていたことで知られるスーパーZのベースですね。

スカイラインはジャパンの角目(後期)。

Nissan Skyline C211 2000 GT-EL 001.jpg




シルビアは2代目。

Nissan New Silvia.jpg




アコードもシビックも初代の時代。

HondaAccord1st.jpg


CivicRS.JPG



三菱ではギャラン・ラムダが販売されていたんですね。

Mitsubishi-GalantLambda.JPG



この端正な2ドアハードトップスタイルが大好きでした。
おいらが小さかった頃は街で見かけると目が釘付けになったほど。

ランサーも初代。

1979 Mitsubishi Lancer (14125809182).jpg



ランサーセレステっていうクーペもあったんですね。

Mitsubishi-LancerCeleste.JPG



スバルはレオーネの初代末期。

Subaru-LeoneRX-A.JPG>



レオーネの存在が無かったら、後のレガシィ、インプレッサは無かったかもしれませんね。

いすゞは乗用車を作っていました。
117クーペに初代ジェミニ。

Isuzu 117Coupe 1800XG 02.jpg


Isuzu Plaza Isuzu Gemini PF50 LT.jpg



以上は1978年に販売されていたモデルですが、名のあるクルマの初代モデルも相次いで発売されたのも注目。

セリカXXとパルサー、プレリュード、ミラージュ、そしてRX-7ですね。

1979 Toyota Celica XX 2000G.jpg


1981 Datsun Pulsar (N10 S2) TL 5-door hatchback (22515476134).jpg


HondaPrelude1stGeneration.jpg


Mitsubishi-Mirage1600GT.JPG


1stRX-7.jpg



ちなみに1978年は二度のオイルショックの狭間になっていた時期。

かつてハコスカとケンメリでGT-Rでモノを言わせたスカイラインが骨抜きされておとなしくなってしまったぐらいの時代だったとはいえども、今以上にときめきを感じるクルマが溢れていたのは誰もが思うことでしょう。

クルマを持つことにロマンが感じられ、覇気があったこの時代がまた来てほしいと願うBriskenです。

※ ↑の画像はすべてWikipedia上から共有させて頂いた画像です。
Posted at 2018/05/12 22:40:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ:その他 | 日記

プロフィール

Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17
BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation