あと少しで9月が終わり年度下期に入ります。
現在システムチームのリーダーとして僕が手掛ける社内システムの本稼働が10月スタートと迫っているだけに最近、ブログ更新できないぐらい連日残業に加えて頼りないチームメンバーに対するストレス増大、さらに営業部隊への教育のために20日にはマイレガで仙台に行ったりしたんで体力的にもかなりくたびれてきてます。
今週末も昨日と今日、休む間もなく出勤予定だったんですけど、いくら進捗がタイトでも体が持たないんじゃ前に進めないから、昨日はガス抜きさながら1日休んでおりました。
しかしただ1日ずっと家にいてもつまらないので、気分的にリラックスできる方がイイと思ったのと、嫁は別の用事があって不在だったことから子供達を連れてドライブさながら秋田市内に出掛けていました。
イオン御所野SCのアニマルパークでありったけ遊ばせて…
マクドナルドでお昼をごちそうさせた後は御所野を後にしセリオンに向かいました。
地上100mぐらいの位置から見渡す日本海に秋田市内。
大パノラマは絶景でしたね♪
一応、
フォトギャラリーに写真アップしておきましたが巨大な乗り物にも間近で初めて見ることができたりして、とても充実した1日だったと思います。
んで一晩あけた今日、日曜ですけど終日休日出勤してました。
正直な話、TLCとインレガの合同オフに行きたかったですよ(´・ω・`)
こんなタイトなスケジュールさえなければ、と。
合同オフに参加された皆さんのレポ見るとほんと羨ましいです…
それにしても10月から本稼働って…こんなんでホント大丈夫なんだろうか(・_・;)
正直こういう仕事の世界って、まずは使ってナンボなんです。
1つのモデルを持ち続けながら、まずいろんな方面から使ってみることから有用性があるかどうかを見極めることからやるべきだと思うんですよね、たとえそれが役に立とうが立たないが。
だからよく市販されているパソコンのソフトウェアなんかは期限付きとか、機能制限などを設けたトライアル版が用意されていて、自分が何をしたいのか、それで満足できるのかを検証できる仕組みがきちんとあるわけなんですよ。
それに比べると彼らは…モデルが無い、使いもしないで机上の理論並べてダメ出しばっかり、なにかあればまるで他人事のような聞き応え、休日も出ようとしないぐらいの危機感の無さ。
所詮お金丸投げでやってきた彼らだから丸投げ体質が抜けないのはしょうがないとはいえ、もうマジで胸が張り裂けそうですわ〜(*´Д`)
すいません、関係もなしにここで愚痴ってしまいました。
でも役員の方々も彼らの行動には前々から問題視されているようで、お目付けさながら全面的に、しっかりとバックアップしてくれているのがせめてもの救い。
僕が10月から本店兼務となる理由も、きっとここにあるのかもしれません。
最後の1週間、ラストスパートってことで悔い残らず激走しますか〜!
今週火曜日から3日間、また東京の本店に行ってきます。
Posted at 2012/09/23 22:06:30 | |
トラックバック(0) |
身のまわりの出来事 | 日記