• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

デジイチのアレをついに…

先週火曜日(25日)から3日間、東京の本店への出張でした。

自分がシステムチームのリーダーを務める10/1から本稼働のプロジェクト進捗が主な内容だったわけですが、メンバーの多くは相変わらず頼りなかった。
本店の一部と秋田の支店全部を双方担当してきたわけですが、100人いる支店側は既に本稼働のスタンバイ状態に入っていますけど本店側は今になってもまだ進捗がバタバタしている状況。簡単に言えば、データ移行先のシステム改変の納期確認をろくにやらず人をあてにしてきたツケが今にきているんですね。結局あなた達が蒔いた種であって、あなた達が責任取って期限までにやれと一喝。また、裏をかかれて僕がやってくれなかったと言われないようにするためにも、プロジェクトオーナーである社長や事務局にもキチンと報告済み。
それでも僕に1つ作るの手伝ってって彼らに頼まれたりしたけど理由がわかっていないようで、手伝うことは頑なに拒否し続けました。厳しいかもしれないけれど、それが彼らのためだと僕は思います。

ちょっとくどい事書いてしまいましたが、こういう頼りないチームメンバーにイラッとするときはありましたけど本稼働には何とか間に合いそう。連日少々遅くまで仕事して、池袋にあるホテルへの帰路の際は道草さながら気分転換してました。

その道草途中にちょっとした散財。今回の出張でデジイチを持っていったのですが、ビッ●カメラやヨ●バシカメラなどに行くたびに物欲が増して、ついついアレを買ってしまった…

Blog_20120930_EFS_01

今まで↑だったのが、↓のようになりました。

Blog_20120930_EFS_02

お気づきかと思われますが、買ったのは標準ズームレンズ。
 
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS から EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS に買い換えです。
我が40Dの後継、現行の60Dのレンズキットに付いているものと同じです。

これまで18-55mmの他にタムロンの70-300mmを持っていました。
この2つのレンズでカバーできない55mmから70mmの間は子供達の撮影で意外と使うズーム位置なのですが、一々レンズ交換したり撮影ポイントを変えるのが面倒だったので、その辺どうにかカバーできるようなレンズが欲しかったのです。

標準ズームレンズを買って早速、気分晴らしさながら試し撮りしてました。
Blog_20120930_EFS_03
Blog_20120930_EFS_04
Blog_20120930_EFS_05<

18-55mmに比べてレンズの直径が9mm大きくなった分、光を多く集められるようになったからだと思いますが、良い感じに発色していますし、今までよりも画質が良くなって鮮明に写るようになりましたね。
モノクロで撮っても、今まであった白っぽさが無くなって味がある写真になってます。
ズーム量は70mmまであれば十分だったんですけど、135mmまで上がったから、あまりに遠い被写体でなければこれ1本で十分イケそうな気がします。

今度の出張、荷物にはなるかもしれないけどデジイチを持っていこうかな…。
都会の喧騒を耳にしながら街中の写真を撮るのも、結構面白いって思ったりしましたね。
Posted at 2012/09/30 07:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真・カメラ | 趣味
2012年09月23日 イイね!

ガス抜きさながら…

あと少しで9月が終わり年度下期に入ります。
現在システムチームのリーダーとして僕が手掛ける社内システムの本稼働が10月スタートと迫っているだけに最近、ブログ更新できないぐらい連日残業に加えて頼りないチームメンバーに対するストレス増大、さらに営業部隊への教育のために20日にはマイレガで仙台に行ったりしたんで体力的にもかなりくたびれてきてます。
今週末も昨日と今日、休む間もなく出勤予定だったんですけど、いくら進捗がタイトでも体が持たないんじゃ前に進めないから、昨日はガス抜きさながら1日休んでおりました。
しかしただ1日ずっと家にいてもつまらないので、気分的にリラックスできる方がイイと思ったのと、嫁は別の用事があって不在だったことから子供達を連れてドライブさながら秋田市内に出掛けていました。

イオン御所野SCのアニマルパークでありったけ遊ばせて…
マクドナルドでお昼をごちそうさせた後は御所野を後にしセリオンに向かいました。
PhotoGallary_20120923_Selion_01

地上100mぐらいの位置から見渡す日本海に秋田市内。
大パノラマは絶景でしたね♪

一応、フォトギャラリーに写真アップしておきましたが巨大な乗り物にも間近で初めて見ることができたりして、とても充実した1日だったと思います。

んで一晩あけた今日、日曜ですけど終日休日出勤してました。

正直な話、TLCとインレガの合同オフに行きたかったですよ(´・ω・`)
こんなタイトなスケジュールさえなければ、と。
合同オフに参加された皆さんのレポ見るとほんと羨ましいです…

それにしても10月から本稼働って…こんなんでホント大丈夫なんだろうか(・_・;)

正直こういう仕事の世界って、まずは使ってナンボなんです。
1つのモデルを持ち続けながら、まずいろんな方面から使ってみることから有用性があるかどうかを見極めることからやるべきだと思うんですよね、たとえそれが役に立とうが立たないが。
だからよく市販されているパソコンのソフトウェアなんかは期限付きとか、機能制限などを設けたトライアル版が用意されていて、自分が何をしたいのか、それで満足できるのかを検証できる仕組みがきちんとあるわけなんですよ。
それに比べると彼らは…モデルが無い、使いもしないで机上の理論並べてダメ出しばっかり、なにかあればまるで他人事のような聞き応え、休日も出ようとしないぐらいの危機感の無さ。
所詮お金丸投げでやってきた彼らだから丸投げ体質が抜けないのはしょうがないとはいえ、もうマジで胸が張り裂けそうですわ〜(*´Д`)

すいません、関係もなしにここで愚痴ってしまいました。
でも役員の方々も彼らの行動には前々から問題視されているようで、お目付けさながら全面的に、しっかりとバックアップしてくれているのがせめてもの救い。
僕が10月から本店兼務となる理由も、きっとここにあるのかもしれません。

最後の1週間、ラストスパートってことで悔い残らず激走しますか〜!
今週火曜日から3日間、また東京の本店に行ってきます。
Posted at 2012/09/23 22:06:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 身のまわりの出来事 | 日記
2012年09月14日 イイね!

道草してついつい・・・

ほぼ毎日3時間前後、10月から本稼働する新システムの立ち上げのためにパソコンと闘う残業が続く私Kenbourです…(・・;)

今日も長時間残業なのかなぁ…

と思ってたら、今日やろうとした課題が急遽別のプロジェクトに移ったことから仕事が早く終わって、6時半には退社しました。

 
久々に金曜日の夜が早く終わったから、ちょっと道草…

 
んで何気なく向かった先は頭にKがつく、近所のとある家電量販店。


そこに到着して店内に入ると早速、ある貼り紙にすぐ目につき…










それを見て気になり出して…













 
自制できなくなってしまって…










 

挙句の果てに、もう1人の自分に…









 

林檎ファンなんだから乗ってやんな!
って背中を押されて(押された気がして)…









ついつい…



 




家にいる財務大臣の顔色も伺わずに予約してしまった…



 


発表されたばかりの…






iPhone5の32GBブラック!
Blog_20120913_iPhone5
 
Blog_20120914_Reserved-iPhone5


やばい…家に帰ったら嫁にどう切り出したらいいのか(*´Д`)


 
マイレガに乗りながら考えてるとやがて家に着いて…




勇気を出して嫁に打ち明けた!




わー…マジで恐ろしい。

いさかい覚悟さながら僕はただただ冷や汗かいてました。


 
そしたら嫁は…










 






やったぁ~~~もうじき仲間じゃん!
(→au同士になるから)




 
あれっ…(・_・;)
という感じで何故か大喜びの嫁に驚いたあまり、しばらく言葉が出なかったKenbourでした。

発売日は21日、遅れても今月内には入荷だそうです。

楽しみですね、届いたら早速レポ入れようと思います!
Posted at 2012/09/14 22:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | IT:携帯 | パソコン/インターネット
2012年09月13日 イイね!

iPhone5 キターーー( ゚∀゚ )

かねてから噂されていたiPhone5が遂に発表されましたね♪

Blog_20120913_iPhone5



僕は今iPhone4 16GBのSIMフリー版を持っていて、最低限の音楽データとアプリしか入れていませんでしたが、最近になって容量不足気味の状況です。
一番の理由は名刺データ。
勤務先での7月以降の業務拡大以降名刺データを持ち歩いている状況で、名刺画像からくるデータサイズによって容量圧迫に一段と拍車がかかっている感じですね。

嫁も1か月ぐらい前にauのiPhone4Sに乗り換えたばかりだし、僕もauのiPhone5に乗り換えようかな…
Posted at 2012/09/13 06:16:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | IT:携帯 | パソコン/インターネット
2012年09月11日 イイね!

久々にスバルディーラーへ

最近肝心な車ネタ全然やってなかったですね。
この話題は久々のアップになります(・_・;)

さて、ディーラーから先日下のようなDMが届いていました。
Blog_20120911_SubaruDealer_1
このところ仕事が多忙な上に、オフの時間になっても予定がバッティングしたりしてなかなかディーラーに行けなかったのですが、今週末は比較的余裕があったので日曜日、久々にディーラーにお邪魔してきました。

ディーラーに早速到着してすぐにくじ引き。
比内地鶏のたまごふりかけをGETしました。

その後、営業担当と暫く話し込んた後、かねてから乗ってみたかったこのクルマに試乗。
Blog_20120911_SubaruDealer_2
FB25がどんな性格を持っているのか、乗って試してみたかったのです。
 
エンジン始動。
SI-DriveもSモードに切り替えてさぁ行くぞ!

と思って乗り込んだ瞬間…突然のように激しい雷雨。
写メ撮っておきたかったんですけど、突然の雷雨のせいで撮っていられる余裕もなかったのです。これじゃダメじゃん! (*´Д`)

ってなけでウェット路面ですから、危険のない範囲内でFB25の世界を体験。
んで、僕のマイレガのEJ25と比べてみての雑感ですが…

低回転域のトルクにもたつきがまったく無くて、加速がとにかく滑らか!
それにSI-DriveをS#に切り替えると、まるでターボ車に似たような加速感でした。
マイレガのEJ25は可変バルブリフトのi-AVLS付きですが、低速域のトルクで若干もたつくようなところがあって、その時にアクセルをやや強めに踏み込めばi-AVLSが働きパワーが一気に伸びる、というような感じなわけです。
時間の経過とともに熟成されてきているリニアトロニックCVTによる恩恵はもちろんあるのかもしれませんが、思いの外軽快さがあったから乗っていて結構面白かったですね。

1.8mに近い車幅と高めの車高から得られる車内の広さも相まって、マイレガよりも明らかに良いことづくめのBR 2.5iでしたよ。

で、乗っていて何となくイイなぁって思ったりしましたが…

前期型より良くなったとは言え、つりすぎの感があるBM/BR独特のアイラインは僕にはやっぱり抵抗があるし、なによりもマフラーがシングルなのは許せないですね。マイレガと同じ2.5iというグレードでもマフラーの本数が減らされたとなると何となく格下げされたというか、マイレガのBPに比べてコストを削られているのが何となくわかる気がするんですよ。
あと、広いことというのは良いことに越したことでないけれど、外見や取り回しを犠牲にしてまで広さを確保するっていう考えには、僕にはどうも納得いかないのです。
(※ BM/BRオーナーの皆さんにはホント申し訳ないです)

どこまでも2.5LのNAにこだわるなら、僕だったらエクシーガを選んじゃいます。
ツインマフラーでサイズ的にBRより扱いやすい。さらにレガシィ並みに装備が充実している上にアイサイトが付いていますが、それでもBRの2.5iアイサイトよりも20万円安い260万円(しかもアルカンターラ仕様)だから買い得感も高いですね。

マイレガよりもどんどん性能が良くなり、魅力的なクルマがどんどん増えてきていますけど、取り回しのしやすさに格好良さを考えたら僕はまだまだBPで十分イケちゃうなぁって思いました。
Posted at 2012/09/11 22:19:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ:スバル | クルマ

プロフィール

「息子の帰宅待ちの間に久々の洗車♪
日中に比べて夜は拭き上げた後の煌き具合がハンパない。」
何シテル?   09/30 20:42
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
234 5678
910 1112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:50:58
BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation