• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2023年09月18日 イイね!

全て計算され尽くされていると思えるほど満足度が高いクルマ。

全て計算され尽くされていると思えるほど満足度が高いクルマ。このレビューを書いた時点でX2は既にモデル末期でありCMも見かけなくなりましたが、元々このクルマがデビューした当時のキャッチコピーは「反逆者」、「常識に従わない」、「UNFOLLOW」といったもので、これまでのBMWにあった「殻」を破るために力を入れられていたのがよく分かるものです。
なかでもスタイリングはそれが顕著に表れていると思いますが、少なくともネット上の反応はあまりパッとしないようで、SUVとしての正統派的なモデルのX1に比べて人気が低いのも分からなくもありません。けれど、誰が見てもBMWのクルマであるというのがすぐに分かるデザインであるし、BMWならではの「駆け抜ける歓び」を体現できていながら(SUVにありがちな)力強いイメージ、そしてリアセクションで内側に絞られるようにデザインされた流麗なクーペテイストを併せ持っているスタイリングには目を奪われるものがあります。X2が持つスタイリングはそもそも立体的な造形が見る者の視覚に突き刺さるように訴求しているところもあるので、ネット上に溢れている写真画像だけでは伝わりにくい面があるのでしょう。なので、このレビューを見ている貴方がX2を見て本当にカッコイイと思うかそうでないかは、まず実車を見て確かめてから判断してほしいですね。
その上で大人4人が全く窮屈な思いをすることなく快適に乗れるし、トランクルームも十分広い。X2のスタイリングはとても計算されていて、所有する時間が長くなれば長くなるほど、駐車場に停めたX2に何度も振り向きたくなる自分にいつしか気付かされます。
そして「駆け抜ける歓び」を掲げるBMWだけに走行性能も乗り心地も、燃費全てにおいて裏切ることのないほどの満足感が高い。質実剛健のドイツ車といわれるだけのことはあるし、ある意味他のBMWのXモデルよりもBMWらしいクルマじゃないか?とも何気に思えます。
全体的にコロンとしたカタチにどこか愛嬌あるのも一因かもしれませんが、所有する時間が長くなれば長いほど本当に長く付き合いたくなる可愛げのあるクルマです。ここまでドライバーとの一体感をもの凄く感じられるようなクルマは今までになかったので、もうすっかり気に入ってしまいました。
Posted at 2023/09/18 11:04:36 | コメント(1) | クルマレビュー
2023年09月10日 イイね!

1年点検。

前の週末(9/2〜3)に体調を崩したおいらですが、その後も仕事を2日程度休みました。
月曜日になって体温は微別程度に収まるようになったものの、熱が下がった後の頭痛や神経痛が居座って立ちくらみする状態が続き、収束するまで時間がかかったものです。
俺はこの程度で済んだのですが嫁さんはもっと酷く、溶連菌だけに唾を飲み込めないほどの喉の痛みがあって、食事もまともに摂れない状況だったためかかりつけ医に点滴してもらったほど。
それ以降は徐々に快方に向かい始めましたがステロイド剤がキツイらしく、先週末まで寝たきりが続いたものの、今は生活に支障を来さない程度にまで回復して週明けから仕事復帰できそうです。
おそらく異常すぎるほど続いた酷暑が急に落ち着き始めてただでさえ身体がついていけなかった状況下に、子供が学校で溶連菌をもらってきたことが追い打ちをかけたのかもしれませんね。
夏の体調不良なんて、もう懲り懲りです。


さて、体調不良によって一度キャンセルしてしまったX2の1年点検ですが、今日行ってもらいました。
AkitaBMWに足を運んだのは4月以来でしょうか。

Blog_20230910_001
[iPhone11]

Blog_20230910_002
[iPhone11]

1年点検は、X2購入時に一緒に契約させてもらった「BMW Service Inclusive」の一環なので、点検に係る費用発生は無し。
順当にオドメーターを伸ばしている感じなのでバッテリーやタイヤ、ブレーキパッドの状態は適度に保てていること、エンジンオイル交換、ウォッシャー液補充で済みました。


点検中にお世話になった代車はR56型のBMWミニ。

Blog_20230910_003
[iPhone11]

実はミニに乗るのが今回初めてでしたが5ナンバーサイズの3ドアハッチは本当に楽。短い時間ではあったものの、ミニが持つゴーカートフィーリングを堪能させて頂きました。

そして点検整備終了の連絡を受けてディーラーに戻ったら、営業マンのお薦めを受けてこちらのBEVにも試乗。

Blog_20230910_004
[iPhone11]

4シリーズグランクーペのBEV版、i4です。
電気で動くクルマは親父の初代プリウス以来ですが、こちらは完全な電気自動車。
そもそも変速機というのがないので、アクセルを踏み込み所定の速度まで加速させるまでの間は(変速を意識するような)息継ぎが全くありません。
所定の速度までスーッと加速してくれます。
エンジンも変速機もない、充電すること以外は通常の4シリーズと全く変わらない。
そう感じさせられる出来だと思っています。
Posted at 2023/09/10 21:18:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ:愛車 | クルマ
2023年09月02日 イイね!

タイミング良すぎ。

今月に入り、X2のiDriveディスプレイに1年点検とオイル交換時期であることを通知してくれるようになりました。

Blog_20230902_001
[iPhone11]

もともと今週末に1年点検の予約をしていたので、いざAkita BMWに行こう!



そう思っていた矢先・・・。



今朝の話です。




Blog_20230902_002
[iPhone11]

タイミングが良すぎてもう最悪。

昨日まで何ら問題なかった体調が、今朝になっていきなり熱が上がりました。
一時は39℃台まで記録したことも。

医師に診察してもらいましたが溶連菌のようで、カロナールと抗生剤を処方してもらいました。元々子供達が学校でもらってきて体調を悪くしていたので、今度は自分達にうつったのかも。俺だけでなく、午後になってかみさんも発症し始めたから家内は大騒ぎでした(後にかみさんも医師に診察し薬をもらってきました)。

手指消毒にうがい、マスクの着用は徹底していたのにこれ。
まだまだ脇が甘かったってことですね。

溶連菌も風邪もコロナも症状が近いので、行く先々で他人にうつすようなことがあったとなればとんでもない話。
今日の予定がすべてダメだと分かったところで、Akita BMWには予約キャンセルを申し出ました。今日のためにしっかり準備をしてもらった営業マン、ディーラーの皆さんには申し訳ないです。

処方された薬をきちんと飲みきって、体調が回復したら改めて点検予約を入れたいと思います。
Posted at 2023/09/02 19:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ:愛車 | 日記

プロフィール

「@ケルビム さんおばんです! あの野党第1党、政権を取ろうという心意気がはなからあったなら自分たちから指名受けようと立ち上がっているのに他党の人を推そうなんて間抜けると思いました。あの番組、編集カットせずに人権侵害を許したから番組関係者が懲戒喰らうのも納得です。」
何シテル?   10/24 22:36
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

Promina S25 AMBER 180 S25-A8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 18:50:58
BMWディーゼル DPFと煤カーボンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:54:08
Refinad レフィナード Refinad レフィナード Leather Deluxe Series 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:28:17

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation