• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月04日

「EZO Summer Rally 2018」参加記

7月29日(日)は、JAF北海道地区ラリー選手権第5戦「EZO SUMMER RALLY 2018」が開催されたんで、また行ってきましたよ~えぇ、いつものコレです↓

今回はTOYOTA Gazoo Racing ラリーチャレンジカップが併催されていた関係で、サービスパークに隣接した場所にラリーパークが設けられていたようですが、それを知ったのはオフィシャル申し込み後のこと。
さすがにドタキャンは出来ないので、せめてラリーパーク周辺の配役を希望していたんですが、どうやらSSで人手不足らしく、結局叶いませんでした。(笑)

で、当日はいつもの如く早朝集合。
ただ、前回@ラリーカムイの時とは異なり朝から晴天に加え、景色が素敵な海沿いの場所だったんで、集合場所はなかなか快適でしたね♪




ここは選手の参加受付場所でもありまして、皆さんも早朝からヤル気満々のようですね~




選手では雪風@ZZT231さんtomo_impさんやぽんさんGUTSさん、アニキ、たくろー@みらーじゅさんtaka-ponさん、オフィシャルでは久野さんReynard@R.T.C.さん、観戦ではれいぽんさん美瑛番外地さんと、いつもの豪華なメンバーが勢揃いです。

全員集合後はさっそく作戦会議へ



今回の我が配役は「SS1/3のTC(タイムコントロール)」
地図でいうとココなんですが…なぜが表示されていませんね(^_^;)

TCはコントロールゾーンエリアへの進入やチェックイン時間を確認する場所なので、基本的な作業は時間記録のみ。
無線もそれほど多用はしないので、(私的感想としては)FFやSTOPポイントよりも楽チンだと思ってましたが、そんな余裕をあざ笑うかのような試練がこの後待ち構えているとは、この時は知る由もありませんでした。(^^;

機材が支給されオフィシャルカーに積み込んでいると…ん?何かが足らない…??


私:「すみません、タープ(テント)とテーブル、椅子はどこにあるんですかね?」
主催者:「いや、今回はないです。」
私:「あのぅ…せめてタープが無いと日陰が出来ないんですが…。」
主催者:「どうやら他のポジションで不足しているらしく、そこへ回されたらしいですよ。なので…何とか頑張ってもらうしかないです。m(_ _)m」
私:「…。」

まぁ、ラリーではよくある事なんで、これぐらいでは驚きません。
椅子は私物を持参、テーブルの代わりに画板バインダー、そしてタープの代わりにパラソルを装着した結果…こうなりました↓

うーん…殆ど海水浴気分ですね。(^_^;)

同時に、他の機材類もセットしていきます。



もちろん、真夏の山の中なんでコレも忘れずに。(笑)

競技もいよいよ始まったのでコチラもオフィシャル作業モードに入りますが…時間が経つにつれて気温はぐんぐん上がり、気付いた時には持参したタオルが汗で雑巾と化していましたわ。(; ´Д`)
一応、飲料水も持参しましたが、この暑さで水はお湯になってるし、コールドで購入したはずのお茶はホットになってます。(^^;

と、ここで救世主のれいぽんさんがご登場。
実はこの場所、スタート付近に観戦エリアが設けられていまして、競技の合間にTC前を観客さんが通過していく設定だったんですが、あまりの我が醜さに見かねたのか、冷たい飲料を差し入れて下さいました♪

いやぁ~ありがとうございます!
おかげで火照った心身が甦りました。(;´∀`)=3

さぁ~また頑張らなきゃぁね!…と思っていましたが、風が止んできた影響なのか、今度は虻が出現しはじめてきました。
基本、虻は毒を持っていないようですが、一旦刺されると腫れや痒みが数日間は続くので、追加でコレを吹き付けます↓

いやぁ~おかげで全身が殺虫剤臭いぜ。(^^;

そして、極め付けはお昼頃。
SS1が終わりスイーパー(ラリーカー全車が通過した後に走る追上車)がTCに到着。
現在の時間が正午近くなので、きっと待望のランチが積み込んであると思いまして…

私:「お疲れ様です。では弁当を…。」
スイーパー:「いや、積んでいないですよ。」
私:「ん?ではどなたがいつ頃お届けに来て下さるんですかね?」
スイーパー:「さぁ~そこまでは分からないです。」
私:「あのぅ…HQ(大会本部)へ無線で聞けませんかね?」
スイーパー:「いやぁ~とても聞ける雰囲気ではなかったですね…。」
私:「…。」

どうやら色々ハプニングが続出しているらしく、HQはかなりドタバタしている様子。
さすがにオフィシャルランチの事なんて気が回らないでしょうから、今回は支給されないものと判断。
まぁ、先日のラリーカムイLEG1のような事もあろうかと、念のため持参してきた非常食で飢えを凌ぐこととしました。

今回は眠気覚まし兼用でコレにしました(笑)↓

さぁ~空腹も満たされたことだし、次のSSに向けてスタンバイしていると00カーが到着。
機材のセットアップ状況を確認してもらおうと準備していると、何やらトランクを開けて…

00:「はい、弁当持ってきましたよ。」
私:「…orz」

あはは、何というタイミングでしょう。┐('~`;)┌
しかも0カー到着まであと10分、さらにその10分後には競技車が続々とやって来るので、食べてる時間なんて無いっしょ!!

まぁ、せっかく頂いた弁当を残すワケにもいかないので、ただちにドカ食い開始です。
…えぇ、やってる事が毎回変わってないですね(^^;

とはいえ、さすがにラーメンを食べた直後の弁当ではペースアップ出来ず、食べている途中に0カーが到着。
本来ならスタンバイしているところなんですが、さすがに今回は黙認して頂けたようです。(笑)
ちなみに、この日は体重計には怖くて乗ってません。(^^;

選手の皆さんもお越しのようなので、今度こそ作業モードに切り換えです。

次のSSも同じ作業の繰り返しなんで特筆事項はありませんが、とりあえず暑さと多忙さのおかげで、飛び交うアブは全く気になりませんでした。(笑)

SS終了後は、ただちに機材を撤収し下界で後片付けです。





機材の後片付け場所は、サービスパークから車で約40分ぐらいのかなり離れた場所だったので、オフィシャル解散後はサービスパークへ足を運んでみました。

サービスパークではちょうど表彰式の途中だったようですが、朝からハプニング続きで疲弊していたので見には行かず、サービスや観戦で来ていたみん友の皆さんとひたすらくっ喋ってました。
そうそう、サービススタッフで来ていた産直SHARKさんからも冷えた飲料を差し入れて頂きました。
ありがとうございます♪

気付いたらサービスの写真を1枚も撮ってなかったんで、光景は皆さんのご想像にお任せします。(笑)

こうして長いような短いような一日も終了。
また機会があればラリー会場へ足を運びたいですね…涼しくて虫のいない場所に(笑)
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2018/08/04 20:49:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0822
どどまいやさん

3000km達成!
のうえさんさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

8月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

✨スマイル・フォー・ ミー ✨
Team XC40 絆さん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2018年8月5日 2:44
暑い中お疲れ様でした!

雪風さんと
レプソルさん、完全海水浴客だなぁ
なんて話してたんですよ!
パラソルのせいですね、笑

エゾでも椅子とか無いときあるんですね
オフィシャルの時は必須ですね

お弁当どうでした?
TGRの弁当は不味いのなんのって、、
同じところかな?
コメントへの返答
2018年8月5日 12:58
tomoさんも暑い中参戦お疲れ様でした!
こちらは天然風にあたれる時もありましたが、選手ですとSS走行中は窓を閉め切っての戦いですので、オフィシャルよりも大変だったことでしょう。

海水浴気分は、パラソルに加え衣装もでしょう。
場違いとはいえ、あの衣装でないと暑さに参ってしまうので。(^_^;)

以前は椅子も支給されていたんですが、なぜかここしばらくは無いですねぇ。
まぁ、私物を持参しているので特に不自由はしてませんが、やはりテントぐらいは欲しいところです。。。

弁当は、例のドカ食いで味わっていないので、味はよく覚えていないです。(笑)
まぁ、支給して頂けただけでも御の字です♪
2018年8月5日 15:11
こんにちは(^o^)

正直言ってTC前を通過した時、テントが無かったのにはこちらが焦りました(笑)
お馴染みのD○Mブランドで統一された状況を見るとこれで一日持つのかなと…(^^;まさにオフィシャル魂。
アースジェットか❕良さげですね。次回は見習ってこちらも用意していきます(^-^)
コメントへの返答
2018年8月6日 22:42
あらためまして、その節はご馳走様でした♪

今回は開催規模が大きかった分、機材類も不足していたらしいので、どうしても必要なポストに回されてしまったようです…。
小物はともかく、テントぐらいは欲しかったですね。orz

あの虫除けスプレーは効果絶大が故に、薬品臭も強烈でした。
アブが我が身に近寄らない理由が、身をもって分かりましたよ。(^^;
2018年8月9日 11:22
おつかれさまでした~
熱中症とかは大丈夫でしたか??(^^;

オフィシャル募集も直前までやっていたので、結構大変だったかと思います。また今回の天気も大変でしたよね。
ラリー…というか、TGRとしてのイベントは市街は正解でしたね。
豊浦や陸別ではこんなにお客さんは来ないので、ラリー振興の意味では良いラリーだったと思います。
SSまで観戦は大変なので、内地戦のように魅せる工夫もあると、地区戦も盛り上がりますよね。
その意味では…千歳HQ、モータランドSSというのもありかも知れません。

ともあれ、地区戦が盛り上がった、という点では良かったかな?と思います(^^
コメントへの返答
2018年8月9日 20:14
雪風さんも暑い中の参戦お疲れ様でした。

こちらは屋外だったので、日陰や風が吹いている時は多少凌げましたが、無風の時は汗ダラでした…。
むしろ、SS走行中の方が窓開けられなくて大変だったかと。(^^;

運営する側からすると望来にラリーパークがあった方が助かったんですが(オフィシャルも見れるチャンスがあったかも…笑)、初ラリー観客さんにアピールするという点では、市街で正解だったかもですね。

これを機に、ラリホや他の地区戦がもっと盛り上がる事を願いたいです♪

プロフィール

「さっそく購入。明日からじっくり読んでみるか~」
何シテル?   08/24 21:26
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation