• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月01日

トヨタ尽くしなウィーク

あれからもう1~2週間になりますが、先日はトヨタにとって嬉しい出来事が続きましたねぇ。( ´∀`)

まずはラリーネタ。
2017年から世界ラリー選手権に参戦(復帰)しているトヨタさんですが、2018シーズン最終戦となるWRCオーストラリアラリーが11/16~11/18にかけて開催され、同チーム選手のヤリ=マティ・ラトバラ/ミイカ・アンティラ選手が見事総合優勝を飾りましたね♪
しかも、両選手の優勝はこれが今季初なんだとか。

これまではあと一歩のところまで肉薄したものの、不運なトラブルやリタイヤに見舞われていただけに、今回の優勝はきっと感慨深いものがあったことでしょう。

そして、トヨタとしては1999年以来、実に19年ぶりの年間チャンピオンにもなったようです。

1999年とくれば、トヨタが当時WRCワークスとして参戦した最後の年でしたから、復帰わずか2年目でメークスタイトルを奪回したことになります。
こんな所からもトヨタの”本気度”が窺えるかもしれませんね。

お次は身近な(?)ネタ。
昨年北海道に第1号としてオープンしたTOYOTA Gazoo Racing系列のモータースポーツショップであるGR Garage 厚別店さん。
11/25が開業1周年に当たるという事で、1周年記念イベントが11/24~11/25にかけて開催され、私もちょっと足を運んでみました。


開場へ到着すると…おぉ~早くもかっこいいマシンがズラリと並んでいますねぇ。


トヨタの現行スポーツカーを代表する86がこうして並ぶと、なかなか圧巻です。

その中の1台に…なんとヌタハララリースクールの86を発見!


普段はオフィシャルやら何やらでじっくり眺める機会がなかなか無いだけに、この時は隅々まで拝見出来ました。(^^)


ラリーの聖地もステッカーで表示されていると、何だか嬉しいものです♪


今度は中へ入ってみましょう。


館内は、何やら外の寒さを吹き飛ばすような"熱い"雰囲気のようです。(笑)


それもそのはず。
ショップに設けられている有料シュミレーターが、この日は特別イベントという事で、お一人様1回に限り無料で体験出来るため、順番待ちが出来るほどの大盛況だったようです。

小生もチャレンジしてみようかと思いましたが…昨年のオープニングイベントで散々たる結果だったし、かなりの行列もついていたので、観戦するに留めました。(^^;

それにしても、みんな速いなぁ~。

まぁ、シュミレーター以外にもこれら特典で十分満喫出来ました。

まずはコチラ↓

TA64セリカツインカムターボ WRCグループBカーのレプリカ車展示です。

どうやらサファリラリーの優勝車をモデルにしているようなので、80年代中頃のものでしょうか。


内装は市販車そのままでしたが、外観はワイドなフェンダーを見事に再現しているようです。




丁度コチラをモデルにしているんでしょうかね?

(↑は以前メガウェブに展示されていた実車を撮影したもの)

貼物やアクセサリー類はまだまだこれからのようですが、旧車ファンや80年代のラリーファンにとってはたまらないマシンなことでしょう。

もう1つは、館内で販売されている各種グッズが、イベント期間中は通常より20%OFFで購入出来るらしい。

で、陳列棚を何気に眺めていると…また目に毒な(?)逸品が。(^^;

トヨタ ヤリスWRC2018のコンセプトモデルのようです。
…えぇ、気付いた時には散財してましたよ。(笑)

そして最後に、12/2(日)はコチラの番組でトヨタWRC1994年のマシン@ST185,ST205が特集されれるようです。
同マシンをはじめ、グループAファンにとってはきっとヨダレものの内容になっていることでしょう♪

ってなワケで、小生にとってはトヨタ尽くしなウィークになっているようです。(笑)
ブログ一覧 | ラリー | 日記
Posted at 2018/12/01 15:25:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

酔いどれ晩餐会
ふじっこパパさん

横浜家系ラーメン【 魂心家 】平塚 ...
bighand045さん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

神戸にやってきた^_^
b_bshuichiさん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2018年12月1日 21:19
こんばんは(^o^)

これだけの86の中にインプがいると肩身が狭く見えます(笑)

それにしても86と言う車は様々なジャンルのモータースポーツでも活躍していますし、それ以上に一つのムーブメントとしてトヨタのスポーツカー文化を語るうえで重要な車となってきましたね。商業的にはGRガレージと一緒で決して簡単ではないと思いますが、ぜひ新型も投入して頂きたいものです。

セリカツインカムターボ♪レプリカとは言え凄い迫力ですね。日産の240RSもそうですがむき出しの野性味ですね‼やっぱりいいなぁグループB(^o^)
コメントへの返答
2018年12月4日 21:54
おばんでした~(^0^)
コメント遅くなりすいません…。

言われてみれば、確かにアウェイ感たっぷりだったような気がします。(^^;

エコカーやら利便性やらが優先されるこのご時世に、敢えてクルマを操る楽しさを考えて誕生したマシンですので、モータースポーツファンとしては大歓迎ですね♪
ただ、ネーミングからすると今でもAE86を思い浮かべてしまいます。(笑)
これがAE86の復刻版だったら、真っ先に飛びついていることでしょう。(^^;

グループBとくれば、ワイドフェンダー以外に巨大なエアロパーツも魅力ですね♪
まるでダートラのDカーが街中を走っているようです。(笑)
2018年12月2日 0:47
カーグラの情報ありがとうございます!
全くノーマークだったので早速録画予約しました~(^^ゞ

ラトバラ選手、優勝は昨年の第2戦スウェーデン以来で今年の最終戦だから約2年ぶりくらいの感覚ですよね。
あらためて驚いたのが’08年の初優勝以来毎年優勝しているという事でした。
コメントへの返答
2018年12月4日 22:01
いえいえ、コチラもTV番組表を何気に眺めていたら偶然発見しただけですので。(^^;
ともあれ、見逃さなかったのは幸いでしたね。
( ´∀`)

おや、ラトバラ選手はそんなに優勝から遠ざかっていたとは…。
それでも毎年優勝を続けているのは称賛に値することですね♪

これが90年代前半頃のWRCやF1でしたらよく覚えているんですがね。(^^;
2018年12月3日 1:50
おばんです(^-^)ゝ゛

ついさっきカーグラTV見ました。まぁリアルタイムで当時見てましたけど、懐かしいっすな~(*´-`)

丸和オートランドにカンクネンとオリオールが来るというのは知ってましたが、行けませんでした。


TA64セリカ格好良いですね~ヽ(^。^)ノ
しかもブリスターに当時の赤ストライプ。大好物な’80車でドストライクです(笑)

初めて行った新城ラリーの時にTA64のGr,BがSSをデモランしたのが感動でしたよ!
コメントへの返答
2018年12月4日 22:06
おばんでした~。
コチラもバッチリ見てましたよ。(^0^)

丸和にTTEセリカがやって来たのは私も知っていましたが、情報源がプレイドライブ誌でしたので、走行シーンを動画で見たのは今回が初めてでした。
あらためて、再放送してくれた事に感謝です!

新城ラリーの時は、確かB・ワルデガルドがデモラン走行してくれたようですね。
今は亡き方ですので、無理してでも行けば良かったと今更ながら大後悔です…orz。

プロフィール

「さっそく購入。明日からじっくり読んでみるか~」
何シテル?   08/24 21:26
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation