• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

555レプソルベルグのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

10年前の回顧録(LEG3) -ラリージャパン2008より-

さて、RJ2008回顧録もいよいよ大詰めを迎えましたね~。
最終日@LEG3です。

この日はセレモニアルフィニッシュを見るため、ほぼ一日中札幌ドームに居ることにしました。
やはりこれを見ないとラリーを最後まで見届けた気がしないしね。
加えて、天気予報もあまり思わしくなかったので、屋根のあるドームなら快適に過ごすことができ、結果的には大正解でした。

…とはいえ、またリエゾン観戦もしてみたくなったので、ドーム開場前の早朝に少しだけ行きました。(^^;


SS競技前なせいか、選手もリラックスしているようです。(^^)

再びドームへ戻り、今度はスーパーSS観戦。
…ですが、ドーム内の走りっぷりはどうやらLEG0@シェイクダウンで満足いくまで見尽くしたのか、見事に写真が1枚もありません。(^^;
観戦位置もドーム上部の座席を選んだので、間近で迫力あるシーンではなく、コース全体と2台同時走行を遠くから俯瞰していたような記憶があります。

スーパーSS後はちょうど雨も止んできたようなので、SPをぶらついてみることに。


これはサービスアウトの走行シーンか何かですかね。


この当時はTCの存在も意味もよく分かっていなかったので、あの位置で何をしているのか気にもしていませんでしたわ。(^^;

コチラは残念ながらリタイヤしてしまったヘニング・ソルベルグのフォード・フォーカス。


しかも、何故か観客動線脇の駐車スペースでマシン整備をしているようです。

観客さんもご覧のとおりです。


スペアタイヤは、何とハッチ下部に収納する造りになってますねぇ。

確か、フォーカスWRC08の設計は”ミスター低重心”ことクリスチャン・ロリオーが担当していたかと思いますので、こんな所にもマシンの重心が配慮されているんですねぇ。

リタイヤは残念ですが、観客動線のすぐ傍でマシンをじっくり眺められたのは幸運でした。

そして、いよいよセレモニアルフィニッシュの時間が迫ってきました。
今度はLEG0の時のように出遅れないよう、開場と同時にお目当ての場所へ向かいます。

何とかポディウム脇へは行けましたが、それより前方は関係者専用のスペースらしい。
そこへ立ち入るパスなんて持っているはずもなく、マシンや選手はまたしても後方から眺める格好となりました…。
まぁ、最前列で支障が無いだけ良しとしなきゃぁね。

逆に、ポディウムへ向かって来るマシンは正面から堂々と眺められるという、思わぬメリットはありました♪


この時の総合優勝は、フォードワークスのミッコ・ヒルボネン。


そして、シトロエンワークスのセバスチャン・ローブは、このラリーでWRC2008シリーズチャンピオンを決めました。

しかも、5年連続のWRCワールドチャンピオンも決め、トミ・マキネンの4年連続記録を塗り替えた時でもありましたね♪
そんな瞬間をリアルにこの目で見れた事にはホント感謝です!

もちろん、無事完走を果たした全ての選手・マシンに大拍手を送ります!




セレモニアルフィニッシュ終了後は、まだRJが終わって欲しくないという名残惜しさもあり、イベントブースなんぞぶらついてみることに。

LEG0でこれでもかというぐらい眺めたはずなんですが、何度見ても飽きません。
もはや重度のラリー病ですね。(^^;

コースカーさんも大変お疲れ様でした。

こうして、RJ2008もとうとう終了…(T_T)。

----------------------------------------
今回はシェイクダウンやラリーショーを始め、初めて体験したものが多々あった点はなかなか充実したイベントでありましたが、一方でイベント時間の短さや観戦エリアの急な変更(事前公開されていた内容と実際の内容が異なっていた)など、前年まで十勝で培ってきた実績が十分生かしきれていないと感じる面があったのは残念でしたね…。
まぁ、それ以上に楽しかったことや嬉しかったこともあったし、2年後のRJ2010では課題がかなり改善されていたので、総合的に見ればやはり行って良かったですね♪
終わり良ければ全て良し、といったところでしょうか。(笑)

ともあれ全ての皆さん、お疲れ様でした!

さて、そのRJ2010はどうやら観戦記を書いているようなので、10年後のRJ回顧録はこれにて終了。
20年後に書いてもネタは同じだしね。(笑)

ってなワケで、最後までお読み頂き、ありがとうございました。

-完-
Posted at 2018/11/11 23:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラリージャパン | 日記

プロフィール

「今シーズンの道内ラリーもこれにて完了」
何シテル?   10/13 23:26
長らく旧車スポーツカー(AE86)に乗っていましたが、ラリー好きが高じてインプレッサを購入し、レプリカしました。 ラリージャパンは初開催以来毎回、ラリー北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
45 6789 10
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

オートテストで転倒? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:42:34

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ラリー好きが高じ、レプリカしたくて2006年に購入しました。 モデルはWRCラリー・モン ...
ルノー その他 ルノー その他
モータースポーツの名門に憧れて選定しました。 色がF1マシンっぽいので、F1仕様にプチレ ...
プジョー その他 プジョー その他
日常生活で乗っているプジョーの自転車(クロスバイク)です。 買い物や近所のお出かけ、たま ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
人生初のマイカーでした。 モータースポーツに興味があって購入し、少しずつチューンする予定 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation