• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ishikarigawaのブログ一覧

2014年08月16日 イイね!

いきなり18インチにアップしました。

オールージュさんから戴いた、希少なホィールです。
P1010029
P1010029 posted by (C)ishikarigawa

ミシュランを空気圧高め過ぎで片減りさせた為、交換しました。
2.5のつもりが2.8も入っていました…
何処の責任でもありません。管理が出来ていない私の責任です。

P1010031
P1010031 posted by (C)ishikarigawa
※リアじゃありませんよ!フロントです。

この、スカスカ感を恐れていました…が、慣れると別に気にならなくなりました。


タイヤはATR SPORT 215/40 ZR18 89W XL…!
私にしてみれば、もう…超!超扁平!
P1010032
P1010032 posted by (C)ishikarigawa

ZRです。しかもXL。これで1本4,000円(税抜き)!

100キロ程度乗りました。


「1本…4,000えん?」
そう、御思いの皆様。お試しあれ。

やはり…PINSOに続き、目から鱗です♪
文句の付け所がありません。

強いて言えば…
国産メーカーを買わなかったことで、内需拡大に貢献出来ていないコトくらい…
※とってもおバカな政治家に湯水の様に大金が注ぎ込まれている例(メーカー)もありますけどね

まぁ、そんなお話はどうでもイイので、
観てヨシ!乗ってヨシ!と、大変満足しています♪


次なるネタは引越しです。
P1010033
P1010033 posted by (C)ishikarigawa

登記は完了していますが、引越しの目処が立っていません。
今日は少々、掃除をしてまいりました。
吹き抜けが高過ぎて、蜘蛛の巣取りは断念…対策を考えます。

この家にはカーポートがあるので、天候を気にせずにクルマ弄りが出来ます♪

で、ネタが増えてくれる事を願っているんですけどねぇ~

どうなることやら…




Posted at 2014/08/16 00:16:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 156SW | 日記
2014年07月22日 イイね!

キャリパー塗装!ネタ作りたくて…

皆様、こんばんは。


ネタが無いんです…


無いながらも無理矢理載せるとしたら…

P1010014
P1010014 posted by (C)ishikarigawa
日曜日は長男の練習試合(中学生の試合に呼ばれて←親馬鹿自慢)で夕張に行ってきました!
帰りに買った『ぱんぢゅう』、やはり旨い♪店を出て、焼き立てをいただく…これが最高です!
さぁ、夕方からは丘珠空港近くの小学校で、また練習試合だ!糖分摂って頑張るぞ~。
P1010016
P1010016 posted by (C)ishikarigawa

と…まぁ、こんなことぐらいでしょうか。



156SWも、そこそこ調子が良いですし、
順調に毎日の通勤と子供達のサッカー送迎をこなしてくれています。

平日は毎日(土曜日も!)、朝から晩まで12時間以上の労働…
休日は子供達のサッカー付添い…

ネタが誕生する機会も隙もありません。



「ブログ…更新しなきゃなぁ…」


そこで、
とうとう、以前に買っておいたエナメル塗料を息子の練習試合の合間に、
キャリパーに塗ってみました。

IMG_2840
IMG_2840 posted by (C)ishikarigawa
リアはそこそこですが…

IMG_2843
IMG_2843 posted by (C)ishikarigawa
フロントは汚い。(※上部は試し塗り跡)
前後共にタイヤ交換時にサンダーで磨いたのですが、それが悪かったのか錆色も浮く様になってしまいました…

今回使った塗料はコレです。
IMG_2842
IMG_2842 posted by (C)ishikarigawa

塗ったはイイけど、直ぐに石狩市の試合会場に行かねば…
エンジンブレーキ主体で現場に行きます。
P1010020
P1010020 posted by (C)ishikarigawa

ブレーキダストと砂埃が、矢鱈と気になります…

表面だけでも乾いてくれていることを祈りながら、
石狩市から札幌ドーム屋外サッカー場に移動します。
P1010022
P1010022 posted by (C)ishikarigawa


気温も下がり始め、過ごし易くなった夕暮れ時に156SWに戻り、
一服しながら塗装状態の確認。

リア。
P1010027
P1010027 posted by (C)ishikarigawa

フロント。
P1010028
P1010028 posted by (C)ishikarigawa

全体。
P1010026
P1010026 posted by (C)ishikarigawa

「イイ。」

「とってもイイ。」

ネタ作りの為のキャリパー塗装でした。
失敗した場合は粗隠しにキャリパーカバーを考えていました。

しかし、予想以上に良い感じです。
まぁ、自己満足の極みです。

シートに座り、タバコの煙を燻らせながらドップリと満足感に浸ります。
そして、そのまま寝てしまった様で、辺りが薄暗くなってから次男の窓をたたく音で目が覚めました。


Posted at 2014/07/22 23:17:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 156SW | 日記
2014年07月02日 イイね!

五月病・六月病…回復傾向。しかし、ネタ無し…

五月病・六月病…回復傾向。しかし、ネタ無し…五月病は一般的ですよね。

六月病とは私固有の病気でして、
何故、発症するかはこちらに載せております。

私は北海道の六月が大好きです!


柔らかく、透通る様な新緑を纏った木々達の若葉が芽吹き始める六月…
雪融けの増水が収まり、本来の優美な流れを取り戻す渓流…
その美しい渓流の水中から、風の強さを察知し、風の弱い朝夕に羽化するカゲロウ…
そして、大好きなトビケラ達…

しかし、私の六月は常に仕事三昧で、アッ!と言う間に通り過ぎてしまいます。

せめて、六月だけは全日休業出来ないものか…
残された寿命だって、たかが知れている。北海道の六月だけは毎年、満喫したい。

私の、人生のテーマかも知れません。
※移動はアルファロメオで…これは必須条件です。


そんなんですから、ネタもありません…
大ファンのこの方なんかは、ネタあり過ぎで困ってらっしゃる様で、もう…羨望の眼差しで拝見させて戴いています。

そこで…


ネタと言うのも、烏滸がましいと思いますが…
先日の日曜日にオイル交換しました。パワステオイルもちょっと交換したりして…

既にオイルエレメントの交換時期が来ていますが、
諸先輩の整備手帳を拝見してからというもの、逃避癖がついてしまっています。
これは深刻です。

六月病が完治した暁には実行しなければなりません。
でも、考えただけでもめげてきます。

IMG_2682
IMG_2682 posted by (C)ishikarigawa
Posted at 2014/07/02 22:18:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 156SW | 日記
2014年06月01日 イイね!

随分久しぶりな朝ドライブ。

本日は4時半に起きて、
厚田村を目指しました。


実は先週の日曜日にこの方と「厚田で会おう!」と曖昧な約束をしたのですが、すっかり寝坊をしてしまいました…

仕方が無かったので、開き直ってこんな事していたのですが、今日はスマホ目覚ましの命令に従いバッチリ!起きました。
P1000488
P1000488 posted by (C)ishikarigawa

折角、空いている時間帯なので海沿いを走る為に、ばらと霊園経由で厚田を目指します。
停める場所あるかなぁ…


P1000489
P1000489 posted by (C)ishikarigawa
朝6時過ぎのバイク乗りのメッカ。この時間だと空いているんですね。

特に連絡は取り合って無かったので待つのみ。
セブンで来るかな…それともBMWか…
意表を突いてカプチーノかも…はたまたKTM…ゴルフGTも運転してみたい…
え~と、他にはミニ…モンキーは辛いか…

6時を過ぎたのでメールをしてみる…
返信:「今日は風邪で行けません…昨日病院へ行って(一日中寝ていて!行ける筈無いよね?)と言われて…喉が痛くて…」とのこと。

現場に居るバイク乗りに、その方の知り合いが居るかどうかの確認メールを交わした後に浜益村へ向かいます。
P1000490
P1000490 posted by (C)ishikarigawa
ここの温泉は大好きです。

今朝はのんびり流すつもりでしたが、そうもいかない悲しい性…
底突きした前輪からのキックバックはちょっと不快なものがある156 V6です。
JTSと比較するとストロークが短く、初期入力側は比較的に硬い割にはフルボトムを許し易いサスだと思います。重いなら重いなりに、見合ったサスにして欲しかった様に感じます。。。

P1000494
P1000494 posted by (C)ishikarigawa
ここでちょっと一休み。

「アルファロメオですね!どうしましたか?調子悪いんですか?」
「エンジン労わって冷やしてあげてるんですよ。」

居心地が悪くなったので、直ぐに移動…

P1000495
P1000495 posted by (C)ishikarigawa
〈当別町 水田発祥の地〉

P1000497
P1000497 posted by (C)ishikarigawa
〈スウェーデンヒルズ〉

結局はそそくさと8時前に帰宅。

子供達のサッカー送迎までにブログを書いて、洗車(奥様の愛車も)もします♪


P1000499
P1000499 posted by (C)ishikarigawa
Posted at 2014/06/01 09:59:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 156SW | 日記
2014年05月25日 イイね!

マグネットステッカー第二弾!私馬鹿よね♪お馬鹿さんよね~♪編

マグネットステッカー第二弾!私馬鹿よね♪お馬鹿さんよね~♪編※《私馬鹿よね~♪お馬鹿さんよね~♪》について

年代的に知らない人はお父さん・お母さん、
若しくは爺さん・婆さんに聞いてみてください。
一発で回答を述べてくれる筈です。



前回のマグネットステッカー作成の第二弾になります。


AUTODELTAも気に入っているのですが、やはりquadrifoglioも欲しい…

そして、フューエルリッドにもAlfa Romeoのロゴマークを入れたい…


今日は長男を午後の練習試合(小6ですが中学生の試合に出場してます)に送迎するだけでしたので、急いで作ってみました。


そして、大失敗2発…
P1000486
P1000486 posted by (C)ishikarigawa

最初の失敗はマグネットシートの裏表を間違えて、磁石面にステッカーを貼ってしまいました…
※窓に立て掛けている一枚がそれです。

気を取り直して、残りの1セットで早速作成し、勇んで156SWのフューエルリッドへ、ペタッと!!!

ところが全然、引っ付きません…何処でまた裏表を間違えた?

あれ?フューエルリッド横のボディには引っ付く…

あぁ…!
「樹脂製じゃんかよ~!そんなこと知っていた筈だぞ…」
「俺って、馬鹿だな…お馬鹿さんだよな~!くっそ~!」となり、その瞬間から…

《私馬鹿よね~♪お馬鹿さんよね~♪》のメロディが今も頭の中で鳴り響いているのでした…



P1000487
P1000487 posted by (C)ishikarigawa
ココに貼っ付けとけばイイや…

P1000449
P1000449 posted by (C)ishikarigawa
「バカじゃね~の!」
Posted at 2014/05/25 12:46:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 156SW | 日記

プロフィール

「[整備] #XF トーコントロールアーム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/810261/car/3039284/8254741/note.aspx
何シテル?   06/05 16:14
ishikarigawaです。皆様よろしくお願いします。 札幌生まれの札幌育ちで、アルファロメオは現在の156で4代目です。 ビートル1303S→ バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホイルのガリ傷一斉修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 06:39:53
フロントドア内張りの剥がし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 12:30:08
ファン&オルタネータVベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 05:26:32

愛車一覧

ジャガー XF エックスエフ (ジャガー XF)
2023年4月24日納車になりました。 福岡県のジャガー専門中古車店からの購入です。 最 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
今は奥様専用車としてプライベート・仕事に大活躍してくれています。 10万キロ超の中古車と ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリアを買おうと出張中に大阪・京都・兵庫とお店巡りしていた時に偶然見つけてしまったクル ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
私的に黄金期だった時代の立役者が145でした。 発表当初の印象は…何かこう…複雑な返し針 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation