• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ishikarigawaのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

独り言。

きょうの仕事は、順調ならば必ず早く帰ることが出来る!…
と思ってオフタイムについてアレコレ考えると、そうは行かせてくれないのが仕事ですね。

長男の“車のラジコン”も気にはしているのですが、帰ると何もする気になれない程、疲れてしまってます。
ビール(うちではビール=第三のお酒で定着しています)呑みながら、オニオンスライスに生卵をかけ、マヨネーズ少量に醤油を適量垂らして酒のツマミにしています。

テレビは全く観ないので、ネットでニュースをチェックし、ミンカラチェック、そして気分転換で徐にYOUTUBEを開きます。

疲れもあって、酔いが廻るの速いです。

でも、こんなのを観てたら、少し活力が湧いてきました。
身体が勝手に動き、中盤からは目に涙が滲んできてしまいました。


見終わった頃、アメリカって陽動に長けてるんだなと、つくづく感心しました。
リアルタイムでこんなの観たら、「祖国(アメリカ)に魂売ってもいいです!」って言っちゃうかも知れません。
チャカ・カーンもラリー・グラハムもプリンスも素晴らしい!
好きなアーティスト達が仲良しだったなんて、嬉しくなってしまいます。
Posted at 2011/10/21 23:13:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2011年10月18日 イイね!

息子からの修理依頼。

息子からの修理依頼。日曜日は新千歳空港国際線ターミナル見物に行きました。
飛行機模型のお店で、子供達にアクロバットグライダーを買ってあげ、空港近くのハヤブサ公園で初飛行したのですが、長男の機体が2・3回目のフライトで強風に煽られ、ログ製展望台の支柱にぶつかり、敢無く胴体まっぷたつになっちゃいました。

「折れた!!」。長男はガクッっと膝まずき、芝生に両手をつきながら頭を垂れて、声を出しながら泣いています。次男は快調にフライト続行中…

ちょっと可哀想でしたので、帰りにハードオフに寄り、子供達を放ちました。
「何か欲しいものあった?」
次男:「何とかかんとかのレアカード!」→¥350
長男:「…車のラジコン…」→¥880

で、買ってあげたのが写真のラジコンですが、本日早速壊れました…
前輪の舵が効かなくなってしまい、一応開けてみたのですが、直す事は出来ませんでした。
直進性を調整するレバーが、先ず脱落したみたいですが、多分小さな部品が探しきれていないのだと思います。

このままでは、「おとーさんラジコンも直せないのに、日曜とか結構アルファ弄ってるよね…」
「ダイジョーブなの??」

てなツッコミが恐いので、少々お時間をいただき、なんとか直してみたいと思っています。
Posted at 2011/10/18 21:41:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月13日 イイね!

改めて一目惚れ。

改めて一目惚れ。今日、仕事中にすれ違ったプロテオレッドの145様です。※勝手に撮影してすいません!

バンパーは初期型の樹脂製黒、ホイールはMOMO製で、自分が145を買ったところのステッカーが貼られてました。※何だかぱっとしないディーラーでしたが…

運転されていたのは20~30前半の若い方で、とても車が綺麗で、楽しそうに運転されていました。


初めてプロテオレッドの145を見ましたが、物凄く素敵です。
車体色には拘りが無く、今まで車体の色で惚れ直す事って、ほとんどありませんでしたが、今日の145は惚れ直しました。


真剣に「欲しい」と思ってしまいました。
Posted at 2011/10/13 21:19:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 145QV | クルマ
2011年10月11日 イイね!

RED LINE SI-2無理やり飲ませました。

RED LINE  SI-2無理やり飲ませました。最近、ホームセンターばかりに行ってましたので、仕事中に車専門の量販店へ暫くぶりに行ってみました。
そこで発見したのがタイトルの商品です。これはホームセンターには陳列されていません。

ハイオクガソリン約35Lに対し1本注入して約300キロ弱走行したのですが、ヤケに調子がイイ…
このテのモノは昔から好きで、東急ハンズまで買出しに行ったりしていましたが、正直、体感出来るモノってほとんどありませんでした。
しかし、コレは体感している…?中低速トルクも太くなったような、アクセル開度に対するエンジンの追従性も敏感過ぎるような、ストレス無くリミットまで回るような…気がします。

昨日、家内や息子達に小馬鹿にされながらも完成させたシールを貼付け、しばし眺めて感慨に耽っていましたが、セレ不調を想い出し、少しメンテナンスを行いました。

セレポンプコネクターとバッテリーターミナル(+と-)を磨き、セレ関係をチェック、スロットルアクチュエーターリセットを行った程度ですが、この事の影響もあったのかもしれません。
そして、他の方のインプレにも記されていましたが、オクタン価を調整するような添加剤も混入されているのかもしれません。

でもでも、

どうにもカーボン・スラッジが頭の片隅にもこびり付き、気になって仕方がないので、値段も手頃ですから、ちょっと継続して使ってみようかと思っています。
Posted at 2011/10/11 22:36:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 156JTS | クルマ
2011年10月10日 イイね!

AlfaRomeo給油口自作シールを作りました。

AlfaRomeo給油口自作シールを作りました。本日は家内が仕事でしたので、子供達を連れてサトランドへ行きましたが、昼前から雨が降り出し、そして次男が遊んでいる最中にゲボを吐きましたので、DVDをレンタルしてうちに帰ってきました。

昨日のセレ不調が気になるところですが、雨は振り続いてましたので、シール作りに挑戦しました。
糊付きアルミシート(ヘアライン)は大きなダイソーで入手済みです。
ネットで拾ったロゴマークを反転させて、アルミシートの台紙に貼付け、全神経を集中させて型を抜いていきます。型が抜けたらバラバラにならないようにアルミシート側にマスキングテープを貼り、残す部分の台紙を剥がして車体に貼りつけました。


しかし、近くで見ると、下手くそな素人作業である事がバレバレです…


反省点:ハサミは良いものを使おう。
     カッターの刃は新鮮な部分を使おう。
     切る時はもっと集中しましょう。
     そして、切っている最中に妥協しないようにしましょう。
     トイレは先に済ませましょう。
     

Posted at 2011/10/10 16:11:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 156JTS | クルマ

プロフィール

「[整備] #XF トーコントロールアーム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/810261/car/3039284/8254741/note.aspx
何シテル?   06/05 16:14
ishikarigawaです。皆様よろしくお願いします。 札幌生まれの札幌育ちで、アルファロメオは現在の156で4代目です。 ビートル1303S→ バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 10 1112 131415
1617 181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホイルのガリ傷一斉修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 06:39:53
フロントドア内張りの剥がし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 12:30:08
ファン&オルタネータVベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 05:26:32

愛車一覧

ジャガー XF エックスエフ (ジャガー XF)
2023年4月24日納車になりました。 福岡県のジャガー専門中古車店からの購入です。 最 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
今は奥様専用車としてプライベート・仕事に大活躍してくれています。 10万キロ超の中古車と ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリアを買おうと出張中に大阪・京都・兵庫とお店巡りしていた時に偶然見つけてしまったクル ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
私的に黄金期だった時代の立役者が145でした。 発表当初の印象は…何かこう…複雑な返し針 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation