• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ishikarigawaのブログ一覧

2011年10月09日 イイね!

ArtePiazzaVibaiYakitori

ArtePiazzaVibaiYakitori本日は家族でアルテピアッツア美唄までドライブしました。
北海道美唄市出身の彫刻家:安田 侃(※イタリア在住)のオブジェを旧栄小学校敷地内に展示しています。








洒落たカフェがありましたので、ちょっと休憩してコーヒータイムを。


林の中や笹薮の中など、目立たない場所にもさり気なく大理石のオブジェが置いてあります。





私は彫刻をみる目が無いのですが、ここにあるオブジェは奇をてらう事無く、自然・建物によく溶け込んでいると思いました。眺めていても疲れず、そして飽きない。
「また、来よう。」と思わせる場所でした。

折角、美唄に来たんだから美唄焼鳥を是非食べてみたい!という事で、
R12を美唄市街地に向け、トロトロと探しながら走り、発見したのが「たつみ」というお店。
昼をとっくに過ぎているのに並びました。繁盛してます!


次男がかけそばを注文し、「厨房で間違えて2人前作ってしまったから食べて」と一人前サービス!
他の三人も味見をしましたが、次男は2人前完食・完つゆ!確かに鶏がらスープが効いていて、つゆも美味しかったです。

お腹もいっぱいになったので出ようとしたら、並んでいる人が増えていました。少し待ちましたが、うちの家族はタイミングが良かった様です。


ついでに「たつみ」の近くにある空知神社でお参り。

息子達、特に次男のお参りがいつも以上に丁寧なのが印象的でした。
何をお願いしたのやら…顔がニヤケていたぞ~


行きは高速を使ったので、帰りは月形方面からのんびり帰ります。途中、宮島沼に寄りました。



沼はアイドルタイムで、多くの鳥達は他で活動中でした。
ここも帰り際に、とてつもない大きなレンズの付いたカメラと三脚を持った老若男女とすれ違いました。
夕暮れ時が狙い目なんですね。鳥達が帰って来るし、夕暮れも美しいでしょうから。

そんな楽しい一日でしたが、156のセレスピードの調子が今ひとつ悪かったのが気掛かりです。
知った道の知った段差を少々オーバースピードで乗り越え、天井に頭を打ちそうになるくらいのショックを受けた直後にシフトダウンをしたのですが、ギアはNに。
パドルでアップしてみるとNの状態で「2・3・4・3・N…」と表示が泳いでいるのです。
丁度パーキングがあったので慣性で入り(※オートローテーションみたい)イグニッションOFF。取り敢えずエンジンルームを眺め、セレポンプあたりを手でワサワサ!
そして、徐にイグニッションON。一応、電光掲示板を眺めてから、ギアをローへ。
いつも通り、何も無かったかの様に普通に走りだすのでした。

明日はインシュロックを使って、セレ関係の配線がフローティング状態になるようにしてみたいと思います。
Posted at 2011/10/09 19:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2011年10月02日 イイね!

セレスピード リレー清掃。

セレスピード リレー清掃。今日はiidenさんに触発されて、リレーの点検・清掃を行いました。

リレーは接点をサンドペーパーで軽く磨いてから、接点復活剤がきれてましたので、556を代用にして拭き取りしました。

リレーの他に、セレスピードECUコネクター・O2センサーコネクター・スロットルコネクター・IGコイルコネクター・電動ファンコネクター・も脱着して556を注入しておきましたが、556で大丈夫かどうかは解りません。何も漬けないよりイイんじゃないのかと言う、安易な発想です。

IGコイルも抜き取り点検し、プラグも磨きました。
電極はとても健康的な状態でしたが、やはりボルト下部の平面にはカーボンの層がしっかり付着していましたので、ワイヤーブラシでゴシゴシしてからパーツクリーナーで吹き飛ばして戻しました。
このカーボン層を見てしまうと、調子がイイと思っているのは間違いなのか?などと疑問に思ってしまいます。そして、新車時から乗られている方が羨ましく感じたりします。
Posted at 2011/10/02 18:10:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 156JTS | クルマ

プロフィール

「[整備] #XF トーコントロールアーム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/810261/car/3039284/8254741/note.aspx
何シテル?   06/05 16:14
ishikarigawaです。皆様よろしくお願いします。 札幌生まれの札幌育ちで、アルファロメオは現在の156で4代目です。 ビートル1303S→ バ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 10 1112 131415
1617 181920 2122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホイルのガリ傷一斉修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 06:39:53
フロントドア内張りの剥がし方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 12:30:08
ファン&オルタネータVベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 05:26:32

愛車一覧

ジャガー XF エックスエフ (ジャガー XF)
2023年4月24日納車になりました。 福岡県のジャガー専門中古車店からの購入です。 最 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
今は奥様専用車としてプライベート・仕事に大活躍してくれています。 10万キロ超の中古車と ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ジュリアを買おうと出張中に大阪・京都・兵庫とお店巡りしていた時に偶然見つけてしまったクル ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
私的に黄金期だった時代の立役者が145でした。 発表当初の印象は…何かこう…複雑な返し針 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation